![]() 4/26 No.4092 (ツイッターに書きかけたことの補足) 古いエピソードだけど、こんな話をしている人がいて、 もう10数年前、県知事選挙のときに開票立会人になったことがあった。ココだけの話だけど、「はしもったオサル」という投票があったんだ。ギャグの切れ味に感服したよ。でも、それほどのセンス、無効票なんかでムダづかいしないで、世の中に活かしてほしいよ。と、 そんなことがデータベースにインプットされてるはずもないだろうに、auのスマートフォン。 音声入力を利用して「ハシモッタオサル」と発声したつもりなのに、変換してきたのが上の画像。2つ目で言い当てちゃってる!? → 関連 ま、茨城県人は日本語のアクセントが区別できないので、「箸」も「橋」も同じ発音になってしまうためかもしれないけどね。 それにしても、いつぞや「大阪ハシズム」を入力しようとしたら「大阪は沈む」と変換してきたATOKといい、ちかごろのIT、なかなかセンスあるんじゃね(^^; ●●●● お帰りは、こちらからどうぞ → ブログランキング ●●●● |
最新の画像[もっと見る]
-
朝の海 2017/03/30 8年前
-
東京電力は義務を放棄する前に不法状態の解消を 11年前
-
私有地の不法占拠をつづける東京電力から「最終通知」だと 11年前
-
天下橋常会 11年前
-
「守るべき大切なもの」か、「みっともない憲法」か 11年前
-
名護市長と並んじゃった(^_^; 11年前
-
名護市長と並んじゃった(^_^; 11年前
-
終戦の日に 12年前
-
戦争に行かない国民は死刑にされる 12年前
-
ビリビリくんの看板のロゴの進化について 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます