goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

長~い「憲」

2006-09-25 | 定点観測
来年、自分でもやってみようという方がいる?でしょうから、
参考までに、憲法の田んぼの設計図を公開しておます。

小さなマス目が苗の株間と畝間で、ともに33cmの正方形。
うちの田植機の仕様で、いわゆる尺角植えってやつです。
で、4条植えなので、4列ごとに線を青と赤に色分けし、
濡れても大丈夫なようにパウチして現場に持参しました。

展望台を設置したのは、田に隣接する堤防の上で、
田面からの高さは4メートルくらいかなぁ。
その位置から見たときに正しく読める設計です。

「憲」や「世」は、1文字で他の3文字分の長さでした。
それでも、あの程度にしか見えないわけで、
来年はもっと長くしなきゃ・・・って、またやる気!?

というわけで、
飛行機で空から見たらさっぱり読めないんですってば。

けっこう考えてるんだねと感心した人も、ヒマ人!とあきれる人も
ランキングに一票 よろしく(^^;

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも前向き(** (なか)
2006-09-26 00:46:03
ですねぇぇぇ。



でも、わざと急いで来年にしなくても

いいと思うのは私だけでしょうか?



こしひかりだけ刈ったらもっとはっきり

すると思うんだけどなぁぁぁ



返信する
コシヒカリの役目 (とも)
2006-09-26 08:44:54
文字をキレイに浮かび上がらせるには、文字の間や中にもきっちりとコシヒカリを植えた方がよいのです。

なので今年はそれも失敗の一つでした。



苗がなくなっちゃったんだもんしょ~がない。



「憲」の中によく見ると色の違う部分が見えると思いますが、まわりに植わってるのを引っこ抜いて植えなおしたコシヒカリです。でも、その後につづく膨大な量に目まいがしてやめちゃいました。臆せずやり遂げていれば、もう少しよく見えたのではないかと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。