気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

車検

2021-02-12 19:51:45 | 日記
今日は、ワゴンRの車検。
6年前に、事故で当時の愛車タントが廃車になり、代わりに相手の対物保険金で購入したのが、このワゴンR・RR。
タントには、車両保険を付けておらず、頼りは相手の対物保険金のみでした。
過失割合に対して、20万円が相手車の保険会社から振り込まれましたよ。
タント---事故の1年半前に、中古ですがキャッシュで購入した代物。
とてもじゃありませんが、再びクルマにお金を掛けることは出来ませんでした。
仕方なく、20万円で購入出来るクルマを手配しました。
それがこのワゴンR・RR。
2000年式であります。



まさかね~、あれから6年乗るとは夢にも思いませんでした。
ショートリリーフの筈だったのに。
車検はこれで3回目ですよ。
車検の度に、車両入替を考えましたが、結局、まだ乗れるからなぁ---と乗り続けています。
このワゴンR、購入したのはコバック・伊那店さん。
車検もコバック・伊那店さん。
なので、とても良くしてくれます。
今日の車検費用幾らだったと思います?
なお、自賠責保険だけは、私が自分で発行して持ち込みです。
46,874円也(税込)。
驚きましたね。
とても登録から21年も経ったクルマの車検代金とは思えません。
(ここに自賠責代金21,140円を足しても安い!)







ちなみに、代車は黒光りする新車のワゴンR・ハイブリッド。
同じワゴンRでも天と地の差があります。
そもそも、エンジンを掛けるときにキーが要らないって---凄いですよね。
信号で停車すると、エンジンが止まるし。
こんなに走行中、静かなクルマを運転するのは初めてです。
借りる時、「事故を起こしたときは、自分の保険を使うように---」と言われました(他車運転特約)。
しかし、私のポンコツ・ワゴンRは車両保険に入っておりません。
怖くて、今日の営業は自転車と徒歩にいたしました。


イメージです


イメージです

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100円ショップで五目ずしの素 | トップ | これ便利!しゃぶしゃぶ餅 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事