住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

今さら聞けない「汚染水」のホントとウソ、まとめました(GREENPEACEの記事より再掲)

2023-07-17 23:58:40 | 人権、環境

以前、GREENPEACEホームページにあった記事の一部を紹介した

「汚染水」のホントとウソ - 住みたい習志野

という記事を載せましたが、地球環境を変えてしまい、福島の漁業、日本の漁業に壊滅的な打撃を与えてしまう汚染水放出が迫る中、改めてもう少し詳しい内容を転載します。

(GREENPEACEホームページより)

今さら聞けない「汚染水」のホントとウソ、まとめました

今さら聞けない「汚染水」のホントとウソ、まとめました - 国際環境NGOグリーンピース

汚染水はどこからくる?

現在、廃炉作業中の東京電力福島第一原発では、熱を発し続けている核燃料を冷やすため、崩壊した原子炉建屋内に毎日数百トンの水を注入しています。この水が、核燃料や原子炉構造物が固まったデブリに含まれる放射性物質に触れ、高濃度に汚染された水となります。

また、山側から海側に流れている地下水が原子炉建屋に流れ込んでいます。この地下水も建屋の地下の放射性物質に触れて、汚染水になります。

「トリチウム水」とか「処理水」とか「汚染水」とか…結局どれが正解なの?

汚染水から多核種除去設備 (ALPS)で放射性物質を分離させた水を、電力会社や政府は「処理水」と呼んでいます。
この「処理水」の中には、ALPSで除去できないトリチウムや炭素14が残されています。除去することになっているトロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99、プルトニウムなども基準値を超えて残留しています。

東京電力や政府、大手メディアは「処理水」にはトリチウムしか含まれていないように表現していますが、実際には他にも放射性核種が残されていることを認めています。

すなわち、いまタンク内にある水は「トリチウム水」などというものではなく、「汚染水」

東電はタンクの水を二次処理してもう一度放射性核種を取り除き、海水で希釈して海に放出するとしています。
でも、いまの段階ではこの二次処理がうまくいくかどうかわかっていません。
もし二次処理が成功しても、トリチウムと炭素14は取り除けずに残ってしまいます。

なぜ海洋放出しようとしているの?

政府と東電は「汚染水を貯めておくスペースが足りない」ことを理由に海洋放出を正当化していますが、福島第一原発の敷地内にも近隣地域にも、汚染水を長期的に保管するための十分なスペースがあります。
このことは、2018年の時点で東京電力が、2020年の報告書で日本政府が認めています。

場所がないなら土地を提供すると申し出た地元の方もおられます。

それなのに敷地内に「タンクを置く場所がなくなる」のはどうしてでしょう。

政府と東電は、廃炉にはデブリを取り出すことが必須で、その作業に必要な施設を設けるスペースが必要だから、敷地内の汚染水タンクを退けなくてはならない、としています。
陸上保管のためのスペースはあるのに「タンクを置く場所がないから海洋放出」。矛盾しています。

海洋放出の問題点って何?

政府と東電は汚染水に関して「関係者の理解なしに、いかなる処分も行わない」と住民に説明していました。
海洋放出の決定は、原発事故の被害をうけている住民にとって「約束」を反故にされたことになります。

福島には、事故前と同じようには復旧できなくても、福島で獲れた新鮮で美味しい海産物を人々に楽しんでもらえる日が来ることを信じて、風評被害に耐え、諦めずに事業を続けてきた人々がいます。

漁業従事者だけでなく、流通業者、水産加工業者、飲食業者、観光業者など多くの人がここまで力をあわせてこられたのです。

いったん放出された放射性物質は二度と回収されることなく、海流にのって世界中の海に散らばっていきます。
そうした放射性物質は海水の中で薄まっていくだけでなく、他の化学物質と同じように、海の食物連鎖のなかで起こる生体濃縮によって濃度を高めていく可能性もあります。*

中でも炭素14の半減期は5,730年、プルトニウムは2万4,000年です。
そんな気が遠くなるような未来まで環境を汚染し続けるものを、海に捨てようとしているのです。
炭素はすべての生物に基本構成要素として組み込まれることから、長期的に見れば、集団被曝線量の主な要因となります。炭素14は人間の細胞DNAを損傷する可能性があるのです。

誰がどうして、何を心配しているの?

そもそも、放射性廃棄物の海洋投棄は国際条約で禁止されています。
1993年にロシア軍による日本近海への核廃棄物の投棄をグリーンピースが暴露したことを契機として、ロンドン条約で全面禁止とされたのです。

福島県など地元の漁業関係者はもちろん、全国漁業協同組合連合会も一貫して海洋放出に反対の立場を明らかにしています。

全米海洋研究所協会は、「日本の安全宣言を裏付ける十分かつ正確な科学的データが存在しない」「この計画は、国境を越え、世代を超えて、海洋生態系の健全性が懸念される問題」などとして、計画に反対しています。

中国や韓国など近隣諸国からも、計画に対する批判の声が寄せられています。

海洋放出以外の処理方法は?

この計画については、決定の過程があまりに拙速で非民主的で、科学的な検証も不十分でリスクが高く、海洋放出以外の処理方法も十分に検討されたとはいえません。
グリーンピースは、欧米で運用されているより高精度な多核種除去設備で限界まで放射性物質を取り除いた汚染水を、現行のタンクより堅牢で大型のタンクに移し、さらに高度な除去技術を開発するのが、現段階では最善の解決策と考えています。

動画:「約束を反故だ」汚染水海洋放出に漁師や福島県民、反対の声

動画:浄化処理した汚染水にトリチウム以外の放射性物質

原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 - 住みたい習志野

福島汚染水海洋放出を認めさせるため国際原子力機関(IAEA)に100万ユーロ以上のワイロ? - 住みたい習志野

福島第一原発は津波が来る前に壊れていた! (2019年「文藝春秋」の記事) - 住みたい習志野

処理汚染水の海洋放出決定に抗議する、NGOが声明。4月29日千葉県弁護士会館で集会 - 住みたい習志野

処理汚染水の海洋放出決定に抗議する、NGOが声明。4月29日千葉県弁護士会館で集会 - 住みたい習志野

流すな汚染水!処理汚染水の海洋放出はこんなに危険【声明】処理汚染水の海洋放出決定に抗議する|国際環境NGOFoEJapan>PDFはこちら本日、日本政府は関係閣僚会議にて、福島...

goo blog

 

3・11から12年。高まる汚染水排出反対の声。原発再開に反対する市民 - 住みたい習志野

汚染水「放出ありき」の非道。政府と東電の“密約”が炙(あぶ)り出す大嘘(メルマガニュース) - 住みたい習志野

汚染水「放出ありき」の非道。政府と東電の“密約”が炙(あぶ)り出す大嘘(メルマガニュース) - 住みたい習志野

インターネットのニュースに、こんな記事が出ています汚染水「放出ありき」の非道。政府と東電の“密約”が炙り出す大嘘-まぐまぐニュース!(長い記事なので、小...

goo blog

 
海洋放出 一方的に決めず議論を 福島大研究者らが「円卓会議」:東京新聞 TOKYO Web

海洋放出 一方的に決めず議論を 福島大研究者らが「円卓会議」:東京新聞 TOKYO Web

政府が「夏ごろ」とする東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出が迫る中、処理水の処分について...

東京新聞 TOKYO Web

 

福島原発処理水放出に男女の認識差…男性は賛成多数も女性は賛否逆転(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

放射能汚染水、海洋放出決定に全漁連「容認できない、強く抗議」(4月13日毎日新聞) - 住みたい習志野

 

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narashino Geography 138    学校という「ブラック職場」

2023-07-17 23:04:26 | 地理学

学校という「ブラック職場」

 

教員の苛酷なブラック労働。ボクが教室で倒れたのは、学校外の活動による過労だったが…

ボクは200912月、授業中の教室で右脳視床出血で倒れたので「教室サバイバー」と言えます。と言っても、ほぼ勤務時間で退勤する珍しい教員で、最近の過酷な学校労働での過労とはチョッと違います。
ボクも過労が原因の脳卒中だと思いますが、その原因は学校内ではなく、地理業界などの活動だったようです。ボクは職場を17時に出て、東京での会議や研究会などに、週34回は参加する生活が長く続いていました。ボクは例外的な教員でしたが、一般的な教員は過酷なブラック労働を強いられています。

教員はいくら残業しても、残業代は1円も出ない
ボクは19784月から20133月まで県立高校の教員でした。しかし、その間に時間外勤務の給与は1円も(本当に)支給されたことがありません。それは、1972年に施行された「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」(給特報)によって、公立の幼・小・中・高・特別支援学校の教員には、給料月額の4%相当額が「教職調整額」として一律に支給されているため時間外勤務には給与が支給されず、代休も保証されていないからです。休日に部活動指導のために働いても、ノーペイ労働という民間では違法となることが法律によって定められています。つまり教員はこの50年、定額働かせ放題で過労死も放置されてきたということです。

動画:【教員“働き過ぎ”問題】中学教諭で「過労死ライン」36%超……11時間勤務、休憩は20分

過労死をめぐる裁判

過労死を裁判に訴えても、校長や教育委員会は「校長が命じていないのに、自主的に働いて『死んだ』」と平然と裁判で主張してきました。多くの教員は権利意識も希薄で、「子どもたちのため」と思って、あるいは言われて働いています。国や教育委員会も子どもたちを人質にして教員を安く使っているということです。
最近、やっと裁判で過労死が認められるようになりました。

動画:【中学教諭“過労死”】約8300万円賠償命令「働き方に疑問を持って」遺族が涙の訴え

まずは、世の中の常識と「法の支配」を学校に取り戻すことが必要

このような「ブッラク労働」が全国の学校で行われている異常にさすがに批判が高まり、「教員の働き方改革」という「働かせ方改革」が議論されていますが、まだまだ入り口で足踏みをしている状態です。

大学生の教員志望者も減少し、文科省や教育委員会は焦っていますが、長年放置してきた異常な労働状況を小・中・高校で見続けた若者は容易に取り戻すことができません。

まずは、世の中の常識と「法の支配」を学校に取り戻すことが必要だということを当事者は自覚する必要があります。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田沼パルコの中に、習志野ドイツ人俘虜収容所にいたケテルさんのお店があった

2023-07-17 09:21:41 | 俘虜収容所

津田沼パルコの中に、習志野ドイツ人俘虜収容所にいたケテルさんのお店があった

先日このブログで「津田沼で蘇る懐かしい思い出」(7月5日発売)という本の記事をご紹介しました。

市民が「津田沼で蘇る懐かしい思い出」出版。「サンポーショッピングセンター」の貴重な写真も - 住みたい習志野

市民が「津田沼で蘇る懐かしい思い出」出版。「サンポーショッピングセンター」の貴重な写真も - 住みたい習志野

(みんなの経済新聞の記事より)「津田沼で蘇る懐かしい思い出」出版好評だった展示会の内容を冊子化「津田沼で蘇る懐かしい思い出」出版好評だった展示会の内容を冊子化(...

goo blog

 

この本の中に、津田沼パルコがオープンした当時の出店一覧がありました。パルコの地下には「ケテル」というお店があったそうです。

「ケテル」の想い出

この「ケテル」についてブログ読者の方がこんな想い出を寄せてくれました。

 私が習志野市に転入してきた頃には、地下に「ケテル」があった記憶がありません。「あけぼの」や「京樽」はつい先日、西友が撤退するまでいましたし、紀文やヒロタ、東魁楼などがいたことも覚えていますが、「ケテル」は記憶がないので、多分数年で撤退してしまったのでしょう。

当時はテレビの奥様番組「3時のあなた」にエリーゼ・ケテルさんがよく出演して、ドイツ料理の実演などして有名でした。習志野ドイツ人俘虜収容所にいたヘルムート・ケーテルさんの息子の嫁さんだそうです。

当時、私は、よく池袋の地下街で「ケテル」のパンを買った記憶があります。

こんなマークの袋に入った、固いドイツパンでした。

習志野俘虜収容所を出た後、日本人女性と結婚し、ドイツレストラン「ケテル」などを開業したケテルさん

ケテルさんについては、船橋市の「地域講座」でこんな風に紹介されています。

https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0008/0002/p022513_d/fil/2-003.pdf

ヘ ルムー ト・ ケーテル  東京→習志野
解放後会津出身の女性 と結婚 昭和 2(1927)年 に東京・ 銀座並木通 りにバー「 ライ ンゴール ド」を開業 昭和 5(1930)年 にはその隣に ドイツ レス トラン ・「 ケテル」を開業 なお、「 ケテル」は平成16(2004)年 突然閉店

「住みたい習志野」にもこんな記事がありました

絵本「バウムクーヘンとヒロシマ」似島ドイツ人捕虜収容所で誕生したお菓子の物語 - 住みたい習志野

(「シーザー・ブログ2」さんのブログから転載した写真を、記事に付け加えさせていただきました)

ヘルムート・ ケーテル
東京・ 銀座並木通りにバー「 ラインゴール ド」を開業。

昭和 5(1930)年にはその隣にドイツ レス トラン ・「ケテル」を開業

『銀座「ケテル」』

『銀座「ケテル」』

私のような田舎は、銀座の昔 を 知りませんが、、それにしても、「ケテル」は、興味深い、、銀座5丁目 の 並木通りにあったドイツ料理レストラン 「ケテル」200…

シーザー・ブログ2

 

ケテルさんを紹介したドイツ語の記事

Helmut Ketel - Schleswig-Holstein und Japan

(ケテルさんと、レストランの従業員たち)

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする