住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

韓国の医療従事者、大規模ストライキ。一方、韓国に追い越され、更に差を広げられる日本の低賃金

2023-07-13 23:13:39 | 非正規、労働問題

韓国の医療従事者、大規模ストライキ 6万5000人あまり参加か

(日テレニュースより)

韓国の医療従事者、大規模ストライキ 6万5000人あまり参加か、一部病院で患者が退院迫られる(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

韓国の医療従事者、大規模ストライキ 6万5000人あまり参加か、一部病院で患者が退院迫られる(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

韓国では13日から、看護師ら医療従事者が人手不足の解消などを求めた大規模なストライキを行っていて、一部の病院で入院患者が退院を迫られるなどの影響が出ています。韓...

Yahoo!ニュース

 

韓国では13日から、看護師ら医療従事者が人手不足の解消などを求めた大規模なストライキを行っていて、一部の病院で入院患者が退院を迫られるなどの影響が出ています。 韓国で医療従事者らによる大規模ストライキが行われるのは19年ぶりで、全土で6万5000人あまりが参加するとみられています。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカード交付枚数、過大計上が判明。マイナポイントのために作っただけで、あとは使わない人4人に1人。内閣支持率危険水域に。

2023-07-13 22:36:33 | 投稿

(東京新聞の記事より)

マイナ交付で500万枚過大計上 死亡や返納の廃止分、実態と乖離

マイナ交付で500万枚過大計上 死亡や返納の廃止分、実態と乖離:東京新聞 TOKYO Web

マイナ交付で500万枚過大計上 死亡や返納の廃止分、実態と乖離:東京新聞 TOKYO Web

総務省が公表している「マイナンバーカードの交付枚数」約8800万枚は、取得者の死亡や自主的な返納、紛失などで廃止された約500万枚も計...

東京新聞 TOKYO Web

 
 総務省が公表している「マイナンバーカードの交付枚数」約8800万枚は、取得者の死亡や自主的な返納、紛失などで廃止された約500万枚も計上され、過大になっていることが13日分かった。カードの普及状況を知るための基礎データが実態と乖離していたことになり、国民の不信感に拍車がかかりそうだ。同省は使用可能な有効カードに絞り込み、交付枚数を公表する方向で検討している。
 総務省はホームページで、毎月末時点などのカード交付枚数と、人口に対する交付率の全国集計を公表している。4月末時点では8786万5814枚で、交付率は69・8%だった。
集計時点が異なるが、単純に廃止枚数を差し引くと、交付率は4ポイント程度低下する。
 
この内容の記事が載ったヤフーニュースにはこんなコメントが寄せられています。
 
現在有効なカード枚数すら把握できてないとは、どこがDX推進なのか聞いてあきれます。不適切な数値計上では、実態を正確に把握することはできません。 マイナカードを普及させることが、最優先になっているからこのような事が起きるのでしょう。本来ならばセキュリティの向上や、作業効率化が優先されるべきであり、マイナカードはその手段でしかないはずです。 事実上強制ともいえるマイナカード普及には、異常さを感じます。パスワード無しのマイナカードを今後発行する予定だそうですし、セキュリティを弱体化させ、さらに信頼性を無くす方向に向かっているようです。 登録情報の総点検では、さまざまなトラブルは解決できないでしょう。役に立たないマイナカードは廃止し、さらにデジタル庁は解散したほうがサッパリすると思います。
 
私のように、マイナカード不要で、今まで通り、健康保険証と免許証で何の不自由もない人もいます。 マイナカードは強制でなく、任意でお願いします。
 
マイナンバー受注4社が自民に5億8000万円献金って本当ですか? まず導入と継続にかかるお金の流れを公にしてほしい。 マイナンバーカードは、あくまで政府は何の責任も取らない姿勢で、なおかつ利用規約も利用者に知らせることなく変更できるうえに、5年ごとの更新が必要なんですよね。 それだとやはり利用者が任意で持つか持たないかを決めれて当然だと思うので、保険証廃止という下劣な脅しや行為はやめて、保険証はそのままで、希望者だけマイナンバーカードを持つ方向にしてもらわないと不公平です。
 

(FLASHの記事より)

マイナ自主返納「6月は4月の7倍」報道に驚きの声、総点検トップの河野大臣は北欧外遊中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

マイナ自主返納「6月は4月の7倍」報道に驚きの声、総点検トップの河野大臣は北欧外遊中

 マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次ぐなか、NHKは、東京23区、道府県の県庁所在地、政令指定都市の合わせて74自治体を対象に「自主返納」の数と理由を尋ね、これらの数を集計していた48の自治体の回答をまとめた。

 その結果、「自主返納」の数は、4月は124件、5月は205件、6月は899件と、一連のトラブルが明らかになってから増加。返納の理由としては「セキュリティー面で不安がある」「トラブルに巻き込まれるのはいやだ」など、制度への不信感をあげる人が多かったという。

 マイナカードの「自主返納」数が、4月の124件から6月の899件とおよそ7倍となったことに、SNSでは驚きの声が上がった。

マイナカード、何に利用したか?の質問への回答。1位は「マイナポイントもらうための申請に使った」(53%)「作ったが一切使っていない」は24.5%

(ITmediaNEWSの記事)

マイナカード取得者、用途トップは「ポイント申請」 一方、「一切利用していない」人も

マイナカード取得者、用途トップは「ポイント申請」 一方、「一切利用していない」人も

マイナンバーカードを取得した人に用途を聞いたところ、トップは「マイナポイント申請」だった。「一切利用していない」人も多かった。

ITmedia NEWS

 
(時事通信の記事)

内閣支持、続落30.8% 不支持が3カ月ぶり上回る―時事世論調査

内閣支持、続落30.8% 不支持が3カ月ぶり上回る―時事世論調査:時事ドットコム

内閣支持、続落30.8% 不支持が3カ月ぶり上回る―時事世論調査:時事ドットコム

時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.3ポイント減の30.8%だった。支持率下落は2カ月連続。不支持率は同4.3ポイ...

時事ドットコム

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田沼出身の落語家、桂伸衛門さん、you tubeチャンネルで習志野のことを話す

2023-07-13 16:32:48 | エンタメ

津田沼出身の落語家、桂伸衛門さん、you tubeチャンネルで、習志野や「ならしのいんせきのうた」を紹介

(「習志野いいねっ!」さんが紹介した「梅むら」さんのFacebookの記事より)

「ならしのいんせきのうた」ミュージッックビデオ

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ryuchell(りゅうちぇる)さん亡くなる。「変われない日本」の背後に宗教右派

2023-07-13 11:24:16 | 人権、環境

タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが亡くなってしまいました。「どこか居場所を作って、愛というものを諦めないで生きて行って」と発言していた「りゅうちぇる」さんを死に追いやってしまった、この国の息苦しさ、悔しくてなりません。心からご冥福をお祈りします。

(news23より)

ryuchellさん(27)都内マンションで死亡 “自分らしさ”や多様性について発信 沖縄戦取材で“命”について言及する言葉も

ryuchellさん、LGBTをめぐる討論番組で「変わるまで続ける」と発言していましたが…

pecoさん、何てすばらしい人なんでしょう。こんな素敵な家族を壊してしまった、心ない「誹謗中傷」の書き込みと日本社会のあり様。本当にやりきれません。

(ORICON NEWS)

ryuchellさん死去 SNSで誹謗中傷した人がコメント削除の動きに怒りの声「『匿名だから何をやってもいい』通用しねぇよ」

(日刊ゲンダイのニュースより)

当事者の立場で語る“骨抜きLGBT法”の大問題 「反対するための道具に利用されかねない」

当事者の立場で語る“骨抜きLGBT法”の大問題 「反対するための道具に利用されかねない」|注目の人 直撃インタビュー

保守派の声が大きい今の政治状況では、差別禁止法の実現は難しい。理解増進でも、ないよりはあった方がいいのかもしれない。そういう思いで国会の議論を見守っていたのですが、最終的に通ってしまった法律は、立て付け上は理解を広げるための法律になっていますが、理解を抑制するための条文が入ってしまった。そこに大きな懸念を持っています。

 ──「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」という文言ですね。少数派の権利を守る法律なのに、多数派の尊重になってしまっていると。

 この文言が入ったことで、多数派の人が「不安だ」「安心できない」と言った場合に、自治体や企業、学校の現場が理解増進のために行っている取り組みがストップしてしまう恐れがある。理解を進めたくない人に、反対するための口実を与えてしまったのです。

 実際、自民党の古屋圭司衆院議員はブログに〈この法案はむしろ自治体による行き過ぎた条例を制限する抑止力が働くこと等強調したい〉と投稿し、西田昌司参院議員は動画で「国が指針を示すことで、地方や民間団体が過激な方向に走らないよう歯止めをかける。そのための道具としてLGBT法案が必要」と発言しています。自民党議員全員がこうした考えを持っているとは思いませんが、反対の口実に使われてしまう可能性は拭えません。

■女子トイレ議論がトランス女性への偏見を助長

 ──反対派は「女性だと自称する男性が女子トイレや女湯に入ってくる」と繰り返し主張しました。

 理解増進法はあくまでも「理解を広げましょう」という趣旨の理念法です。法律が、「女性だ」と自称する男性が女子トイレや女湯に入るための根拠になることはありません。こうした意見はトランスジェンダーの実態に沿っておらず、排除ありきの言説であることは明らかです。あたかも、トランス女性が加害者であったり、多数派を脅かすような存在として語られたことで、差別や偏見を助長する方向に向かってしまっていると思います。

 ──トランス女性への誤解を広げてしまった。

 男女別施設利用に関するトランスジェンダー女性の実態は、自分が女性として周囲に認識されるかどうか慎重に考え抜き、結果的に自分の望むトイレを利用できないケースが多いのです。公衆浴場は身体的な特徴に基づいて男女分けがされており、性別適合手術を受けていない場合、女湯には入れません。それは当事者が一番よく分かっている。本来必要なのは性暴力をなくすことや防犯対策など安全な環境整備のはずが、法律に反対する人がトランスジェンダーを排除するために「男が女湯に入ってくる」と不安をあおることで、当事者の実態に沿わないデマを広げてしまったことは非常に残念です。当事者が「お風呂、トイレはどうしよう」と悩み苦しんでいる実態を考えてもらいたいと思います。

(毎日新聞)

同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派

同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞

宗教右派と政権が結びつき……

 ――そういえば法務省の人権冊子から「性自認」「性的指向」という言葉が削除され、問題になっています。

 ◆これも自民党右派の主張が反映された結果でしょう。これは03年の宮崎県都城市の「男女共同参画社会づくり条例」をめぐるバックラッシュを思い起こさせます。

 あの条例は、全国で初めて「性別または性的指向」という言葉を盛り込み、性的少数者の権利を明文化しました。しかし激しいバックラッシュに遭い、06年、これらの文言が削除されてしまいました。

(PRIDE JAPANの記事より)

荒井元首相秘書官の差別発言から3ヵ月、法整備が進まない背景に宗教右派の影

荒井元首相秘書官の差別発言から3ヵ月、法整備が進まない背景に宗教右派の影

 2月3日に荒井首相秘書官(当時)が「僕だって見るのも嫌だ」「秘書官室もみんな反対する」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、更迭されてから3ヵ月が経とうとしています。

 昨年6月に、自民党議員の大多数が参加する「神道政治連盟国会議員懇談会」で配布された冊子に「同性愛は精神の障害、または依存症」「回復治療や宗教的信仰によって変化する」などといった事実無根で悪質なデマが多数掲載されていましたが、その冊子の後半には、資料として、旧統一教会のメディアである「世界日報」の記事が18ページにわたって掲載されていたそうです。

 昨年2月、実質的に神社本庁主催で実施されたイベントに、旧統一教会関連団体が賛同団体として名を連ねていたという報道もあり、神道政治連盟(神社本庁)と旧統一教会との繋がりも見えてきました。
 昨年7月、自民党LGBT特命委員会は、旧統一教会系の媒体などで「同性愛の多くは治癒可能」などと発信している八木秀次氏を講師として招いています。そして、自民党LGBT特命委員会事務局長の城内実議員は、神道政治連盟国会議員懇談会の事務局長も務めています。
 神道政治連盟(神社本庁)や旧統一教会などの宗教右派組織と自民党保守派が密接に繋がり、性的マイノリティを差別から守るどころか、差別を広げてきたのです(5年前には「“生産性”がない」発言が、2年前も「種の保存に背く」などの差別発言が明るみに出て、問題視されました) 

 松岡宗嗣(一般社団法人「fair」代表理事)さんはさらに、性的マイノリティを「治療する」といった「転向療法(コンバージョンセラピー)」は、国連においても「拷問」に相当するものだと指摘されている点を強調し(LGBT法連合会が詳しく記しています)、性自認による差別の禁止を認めると“女装した男が女湯に入ってくる”などといった悪質なデマによってトランスジェンダーの排除を目論む言説にも丁寧に反論しながら、「G7広島サミットまで残り約2週間。このまま日本はG7のみならず、世界から取り残され続けていくのか。宗教右派との繋がりを背景に、少数者を差別する国であり続けるのかが問われている」と締めくくっています。

 評論家・編集者の荻上チキ氏は、「性的少数者に対して攻撃的な宗教団体は複数存在しますが、旧統一教会は最も熱心な団体」だと指摘します。
 統一教会創始者の文鮮明氏が同性愛者について「罪だ。罰を受けなければならない」などと差別的発言を繰り返していたことは2002年に日本語に訳され、LGBTQの権利擁護に反対する教団の活動が鮮明になっていきました。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narashino gender10   日本女性史koki版➁ 原始の女性史Ⅱ 女性はどうして誰かのモノになったのか?

2023-07-13 07:47:52 | ジェンダー

女性はどうして誰かのモノになったのか?

 

このテーマ、差別を受けた女性ならだれもが気になることですが、教えてくれる本がない。日本の原始社会に男女の不平等はなかった。

それじゃ、どうして3世紀あたりに男女の不平等がはじまったのか? 興味があるよね。でも、教わった日本の歴史は、狩猟採集制、稲作伝来、卑弥呼の次は天皇制の始まり。その間生きた人はスルーされている。ないものは仕方ないから、調べてみました。

男女区分のはじまり

母系制社会と結婚

日本の古代の女性史研究は高群逸枝(たかむれいつえ)さんが有名です。高群さんは、戦前の国家体制・家制度の女性が忍従させられているのに強い憤りを持ち、それが歴史が始まって以来のものか見極めようとして独学で研究を始めました。私の今の問題意識と同じ。

(高群逸枝さん(1894〜1964))

現在は家制度の国家体制じゃなくなったけど、高群さんが疑問をもった戦前の伝統回帰を主張している政治勢力がやりたい放題。私は怒っているのだよ。

でも、高群さんは、私が若い頃の友人、ピリピリしたフェミニストが赤ちゃんのオムツを替えながら、私に「タカムレが、タカムレが…」と目を潤ませていたのを思い出す。まぁ、私にとって高群は食わず嫌いの範疇。友人は今では中小企業の創業者夫人になり、当時のことは忘れてしまったらしい。

高群さんは、女性が従属しきっていない原始共産制社会を母系制としましたが、その後、高群さんを受け継いだ研究者たちにより、母系制ではなく、日本の古代は東南アジアによくある非父系(双系)社会で、そのことで女性の活躍が可能にしたというのが定説になってきました。タカムレは食わず嫌いのまま卒業だね。

以下、結婚制度についてのkoki解説

古代社会は集団婚(兄弟姉妹の群婚)だった。農作業のない春や秋に祭りがあって、酒やごちそうが供され、歌や踊りを楽しむ習俗。

万葉集などでは「歌垣(かがい)」という。そこに青年男女が集まってきて好きな相手と交わることができた。規模の大きい合コン+フリーセックスだね。

この一時的な性の解放は集団婚ともいえる。民俗として明治時代まであった地方もある。

(沖縄の「もうあしび」)
毛遊び - Wikipedia
かつて沖縄で広く行われていた慣習。主に夕刻から深夜にかけて、若い男女が野原や海辺に集って飲食を共にし、歌舞を中心として交流した集会をいう。このような習俗は沖縄のみならず、近代以前までは日本各地にみられ、古くは『歌垣(かがい、うたがき)』と呼ばれる男女交際の場があり、恋歌の掛け合いをしながら互いの気持ちを確かめ合ったと言われている。

(歌垣)

男女どちらかが求愛の問いかけをして、OKだったらすぐに結ばれる。性愛=結婚だが、親や兄弟とこれまでどおり仕事と生活を共にし、同じ家に住む。

夜になると主に男性の方が女性の家に通う「妻問婚(つまどいこん)」。夫の両親と顔を合わせることもないと、嫁・姑問題はおきないね。夫婦というのはいつ離れるかもしれない流動的な関係。現在の若い人の事実婚と似ているね。それぞれアパートを借りて行き来している。嫌いになったらさっさと別れる。

そんな関係は、男女が経済基盤をそれぞれちゃんと確立しているからできること。結婚が「永久就職」でなく、子どもができたら育児を任せられるしくみがあれば、不安はあるが結婚しないほうが自由でいいと考える人が日本でも増えた。

(結婚・同棲・未婚比率)

日本人は女性が結婚で経済的安定を得る代わりに我慢をしいられるのが当たり前と考えるのが一般的。そして女性が経済的困窮に陥れば、最後は売春で稼ぐしかない。で、現在の日本では売春が激増している。夜、新宿2丁目に通りかかれば、自主売春の女性が並ぶように立っている。家もなくネットカフェに泊まるために男に声をかける。警察も注意しないし、支援のNGOも行政が排除してしまった。悲しくなる。女性が食べていけた古代には社会的職業としての売春はなかった。

奴隷制のはじまり

稲作が伝わった頃、土器も手でこねるのではなく、ろくろを使って大量に作ることが可能になり、青銅や鉄も朝鮮と近い北九州から伝わり、縄文の文化は滅びていった。

そのころ、中国人や朝鮮人との混血もだんだん増えていったから、「日本民族」というのも判然としているわけではない。農業は女性が中心、関連した酒づくりとか、植物から布をつくり、蚕を育て…、生産活動は高まっていった。

生産活動がすすむと氏族間の不平等が拡大し、生産活動で力を発揮できない男は暴力志向になるのかしらね。強い氏族が弱い氏族を征服し、滅ぼしてしまわないで、組織はそのままで一部を奴隷化した。男の奴隷を奴(ぬ)、女の奴隷が婢(ひ)で、両方で奴婢(ぬひ)という。

民主平等の社会から、王、「大人(たいじん)」=貴族、「下戸(げこ)」=平民、奴婢という階級ができてくる。

※「戸」とは律令制における課税単位。元来、最上位の大戸から、上戸、中戸、下戸と定めた上で婚礼時の酒量を決めたことから、転じて酒を良く飲む人を上戸、余り飲めない人を下戸と呼んだ

邪馬台国では大人は一夫多妻、下戸は一夫一婦制、女性と子どもは家長の従属物。ヤマト政権のトップは「大王(おおきみ)=のちの天皇」と呼ばれて、軍事力でなく祭祀的な宗教権力で統治した。人々はたえず反抗し、ストライキなども行い血で血をあらうことが日常茶飯事であったという。

奈良時代の風土記には、ヤマト王権に対抗し、大分県で大勢の女性首長が山にこもって戦い、滅ぼされた「土蜘蛛八十女(つちぐもやそめ)」という一団があったと記されている。「土蜘蛛」というのはヤマト王権側の侮蔑的な表現だが、妖怪の「土蜘蛛」。能の「土蜘蛛」は滅ぼされる者のあでやかさが圧倒的。舞台が糸でいっぱいになる。弥生時代から古墳時代の前期の多くの墳墓では30代から40代の女性首長らしき女性が埋葬されている。女性が生き生きと働いて生きていた時代は古代に男性支配の時代になっていく。

(妖怪土蜘蛛)

(能「土蜘蛛」)

古代天皇制への道

卑弥呼と壱与

(映画「卑弥呼」)

卑弥呼(ひみこ、ひみか)、この誰もが知る有名人は3世紀に実在したことは確かなようだが、謎に満ちている。

卑弥呼について書かれたオリジナルは「魏志倭人伝」のみ。「魏志倭人伝」は通称で、正しくは三国時代の中国の歴史をまとめた『三国志』のなかの「魏書東夷伝の倭人の条」のことを指す。卑弥呼が活動していた時期に一番近い3世紀末に書かれた中国史書で、2000字ほどだが、漢字ばっかり(漢文)なので中身は詰まっている。日本語でもいいから一度読んでみられることをお薦めする。

日本で文字(漢字)が使用されるようになったのは6世紀頃。卑弥呼が生きた3世紀には記録できるようなしっかりした文字はなかった。

(魏志倭人伝冒頭の部分)

後漢時代の地図 倭国(邪馬台国の場所は九州だが、今は九州説と畿内説が有力)

古代の東アジアにおいて女性が統治する国というのはきわめてまれなトピックス、しかも父系親族社会、儒教の男尊女卑が定着している中国で書かれ、これを男性が読むから、卑弥呼=巫女で女王という認識だけが独り歩きする。

前回に魏志倭人伝のオリジナルの日本語読み下しを書いたが、卑弥呼は巫女で祭祀担当で行政面は弟が補佐する男女の共同統治、これは女性だから男性の手助けがいるということではなく、5世紀で武力で国を統一した男王雄略でさえ、呪術の能力を発揮し、神風を吹かせたり、豪族に支えられていた。

ただ、卑弥呼とそのパートナーは、中国の覇権争いに乗じて魏の皇帝に貢物を携えた使者を送り、称号をもらった。外交手腕があったことは確かなようだ。

大国に認めてもらい、国内での地位を固めるのは、今の自民党政治にも受け継がれているね。首相指名を受けるとすぐにワシントン詣でをし、大統領に「ジョー」と言うのと同じようなものだね。

(三角縁獣鏡 魏から卑弥呼の貢物への返礼品という説がある)

卑弥呼が倭国の王と呼ばれてからどうなったか?教科書ではフォローがないが、魏志倭人伝には卑弥呼の死について、大きな墓が築かれたこと以外の詳細はない。倭国は南の狗奴国(くぬのくに、くなこく)と長い間対立関係にあったことから、戦死、病気、老衰…いろいろ説がある。

(箸墓(はしはか)古墳 卑弥呼か壱与の墓という説あり。ミューオン(宇宙線)使った調査では未盗掘。宮内庁管理のため発掘は許可されない)

卑弥呼の死後、跡継ぎとなったのが13歳の少女、壱与(いよ)であった。古代は未婚の女性でも女王になれる。古代社会はさまざまな面で男女の差があまりなかった。女性の社会的地位もそれなりに認められていることから、未婚女性でも財産が所有できた。

卑弥呼の名前は、古事記や日本書紀にはない。ただ、日本書紀のなかに、神功皇后が摂政として政治をおこなった時代に、倭から魏に使者を送ったという記述がある。神功皇后は女性だったので、卑弥呼か壱与のことだという説もある。

次は女性天皇について。女性天皇認めるかどうか?という話題に貢献する古代女性天皇のお話。これは古代にいれようと思いましたが、女性統治つながりで、卑弥呼のあとにしました。お楽しみに。(koki)

 

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする