住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

船橋の倉庫 感染者104人に(東京新聞11月4日号)

2020-11-04 08:34:31 | 新型コロナ

船橋の倉庫 感染者計104人に

 県内では三日、40人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。
 クラスター(感染者集団)が発生している船橋市習志野の物流倉庫「デイリートランスポート」は、県内や東京都内の保健所で7人の感染が判明し、感染者は計104人となった。
 物流倉庫での感染拡大が続いていることについて、船橋市保健所の担当者は「複数のルートで感染が広がっている可能性がある」と説明。約700人いる従業員のPCR検査は完了しておらず、引き続き検査をおこなう。
(以上、東京新聞11月4日号より)

習志野市内における新型コロナウイルス感染者の発生状況【11月3日更新】が
市のホームページに公開されていますが、
https://www.city.narashino.lg.jp/kenkofukushi/yobosesshu/hassei.html

市内患者発生状況は、  10月20以降 48名 うち「船橋市内事業者関係」は13名
無症状の方の発生状況は、10月20以降 19名 うち「船橋市内事業者関係」は14名

となっており、「船橋市内事業者関係」以外もかなり増えていることがわかります。

皆さんも、感染予防に十分お気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野に収容されたオーストリア海軍の将校たち:ウィーンフィル来日歴史秘話(つづき)

2020-11-04 04:16:45 | 歴史

11月2日の記事「ウィーンフィル来日歴史秘話(読者投稿)」について、投稿者から更に次のような追加投稿を頂きました。

オーストリアに海軍?

 オーストリアに海軍があった、というと「?」と思う方が多いでしょう。しかし、第一次世界大戦当時、北イタリアのトリエステとかアドリア海に沿ってクロアチアなどはオーストリア=ハンガリー領でしたから、立派に海軍がありました。

(1913年のオーストリア=ハンガリー帝国の領域)

そう言えば、おなじみ「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐も海軍でしたね。子供らを海軍式に厳しくしつけているところに、ジュリー・アンドリュースが登場するわけでした(笑)。

「サウンド・オブ・ミュージック」予告編

日本に親善訪問していた「カイゼリン・エリーザベト」号

 「カイゼリン・エリーザベト」という巡洋艦は、明治26年(1893)、皇帝フランツ・ヨーゼフの甥、フランツ・フェルディナント大公を乗せて日本に親善訪問にやってきます。明治天皇にも拝謁したその時の旅行記は翻訳で読むことが出来ます。
『オーストリア皇太子の日本日記』(フランツ・フェルディナント,安藤 勉):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

大公の持ち帰った数々の日本土産は、ウィーンの宮殿を彩りました。

 オーストリア=ハンガリーではこれに先立つ明治22年、皇太子ルドルフが愛人と心中してしまうという事件(映画「うたかたの恋」(1936)で知られています)により、皇帝の甥フランツ・フェルディナント大公が皇位継承者となっていました。

(映画「うたかたの恋」)

第一次世界大戦勃発

 大正3年(1914)夏、「カイゼリン・エリーザベト」号は何度目かの日本訪問に向けて、上海を出港します。ところがそこへ、フランツ・フェルディナント大公夫妻がサライェヴォの町で、セルビア人テロリストに暗殺されたという知らせが飛び込みます。怒ったオーストリア=ハンガリーがセルビアに宣戦布告すると、セルビアの同盟国ロシアが参戦する。ロシアが出てくればドイツがオーストリア側に参戦する。そうなるとイギリス、フランスはドイツに…と、世界は雪崩を打って大戦争に突入してしまいました。日本も、イギリスに味方をしてドイツと戦うことになります。

フェイク・ニュースで戦争にまきこまれた「カイゼリン・エリーザベト」号、艦長と将校は習志野収容所へ

 ウィーンからの命令は、「カイゼリン・エリーザベト」は日本とドイツの戦争に巻き込まれぬよう、まず船をドイツの租借地・青島(チンタオ)に入れ、乗組員はそこから鉄道で天津に行けと命じてきました。実際、そのようにしたのですが、そこで事件が起こります。何とドイツ政府が「オーストリアの『カイゼリン・エリーザベト』号は我が軍と共に、日本と戦うことになった」というフェイク・ニュースを流してしまうのです。オーストリアは抗議しましたが、ドイツに押し切られてしまいます。その結果、「カイゼリン・エリーザベト」の乗組員はまた青島に戻り、日本軍と戦うことになってしまうのでした。

 戦況は明らかでした。「カイゼリン・エリーザベト」は大砲を外して陸に上げ、青島港で自沈します。乗組員は美しい艦影が海に消えた後も、陸上の戦闘に参加しますが結局降伏し、ドイツ兵と共に日本国内の捕虜収容所に送られたのです。水兵と下士官は兵庫県の青野ヶ原収容所、そしてマコヴィッツ艦長と将校は習志野収容所で帰国の日を待つことになったのです。

 大戦が終ってみればハプスブルク大帝国は崩壊してしまい、ハンガリーやチェコ、クロアチアなどが独立します。同盟国だったイタリアは途中で寝返り、北イタリアを回収したばかりか、南チロルを併合してしまいます。ドイツ人だけの小さな国になってしまったオーストリアに海軍はもはや必要ありませんでした。

 こういう訳で
習志野は、オーストリアに海軍があったという忘れられた歴史を今に伝える町でもあるのです。

オーストリア=ハンガリーの軍艦旗

 こちらはユリウス・フツィーク作曲の行進曲「提督の旗の下に」。オーストリアの軍艦マーチともいうべき、隠れた名曲です。

カイゼリン・エリーザベト号(模型)

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする