住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

前橋 前副市長ら「官製談合」で逮捕

2022-11-05 23:13:22 | 行政

(ブログ読者の投稿です)

前橋 前副市長ら逮捕 前役職で知り合い官製談合か

前橋市元副市長が逮捕されたそうです。

官製談合原因究明調査委員会委員長たる副市長が、率先して入札妨害をやっていたという、お話にならない事件。市長のお詫び会見もまたふるっていて、「市民の皆様に不安を与えたことをお詫びします」というのですが、なぜ「財産上の損害を与えたこと」と言わないのでしょうね。本当ならもっと安く発注できた、ということを認めたくないのでしょう。

土俗社会に国家の法律が浸透、定着するのはいつの日でしょうか?

 

習志野市が清掃工場の溶融メタルを資源回収協同組合に不当な安値で売却!住民監査請求出される - 住みたい習志野

入札と談合をめぐり、自治体で逮捕が相次ぐ - 住みたい習志野

落札率99%「異常」南房総市職員ら逮捕 習志野市は大丈夫? - 住みたい習志野

ポイント「50パーセント還元」で1億円ムダ使いした習志野市、やはりデタラメ過ぎた - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民監査請求ってどうやればいいの?

2022-11-05 11:04:43 | 行政

先日の投稿です。

習志野市が清掃工場の溶融メタルを資源回収協同組合に不当な安値で売却!住民監査請求出される - 住みたい習志野

この記事を読まれた市民の方から、次のようなご質問をいただきました。

(問い)

住民監査請求って何?

住民監査請求とはどのような制度ですか?|習志野市ホームページ

 住民監査請求について習志野市のホームページを読んでみたのですが、さっぱり要領を得ません。住民監査請求とはどういうものか、教えてください。

 

これについて、ブログ読者の方が、以下のような説明をしてくれました。

住民監査請求とは?

地方公共団体の仕事が適正かどうかは、監査委員がチェックをしています。監査委員は市長からは独立しており、会社でいえば監査役に当ります。監査の結果、不当な行為が見つかれば是正を命じることになります。

地方自治法は、住民からこうした監査の実施を求めることができる制度を用意しています。それが「住民監査請求」です。

市の住民が、市長、行政委員会、委員などの執行機関又は市の職員について、違法若しくは不当な財務会計上の行為又は怠る事実があると考えるときに、監査委員に対し監査を求め、その防止や是正などの必要な措置を講じるよう請求することができるのです。これにより、市の財務行政の適正な運営を確保し、住民全体の利益を守られるのです。

 

誰が、どうすれば請求できる?

請求する者は、その市の住民でなければなりません。
①市に住所を有する者(複数人であっても可)
②市に本店又は主たる事務所を置く法人
とされています。また、住民監査請求はその要旨を記載した文書を監査委員に提出して行います(地方自治法施行令第172条)。 

具体的には、地方自治法施行規則第13条に規定する様式による「請求書」に、不当な事実があることを証する「事実証明書」を添えて監査委員事務局に提出します。

なお、住民監査請求の対象となる事項は、違法若しくは不当な財務会計上の行為又は怠る事実に限られます(地方自治法第242条第1項)。
ここで違法とは、法令の規定に違反することをいい、不当とは、違法ではないものの行政上実質的に妥当性を欠くこと又は適当でないこととされます。


また、「財務会計上の行為」とは、
①公金の支出(補助金の支出、給与の支給など)
②財産の取得・管理・処分(土地の取得、損害賠償請求権の放棄など)
③契約の締結・履行(売買契約の締結、工事請負契約の履行など)
④債務その他の義務の負担(予算額を超える借入金の決定など)とされます。

違法若しくは不当な財務会計上の行為がなされてしまった後だけでなく、なされることが相当の確実さをもって予測される場合においても事前に住民監査請求をすることができます。

次に「怠る事実」とは、
①公金の賦課・徴収を怠る事実(下水道使用料の賦課、市税の徴収を怠るなど)
②財産の管理を怠る事実(公有財産の保全管理、債権管理を怠るなど)とされます。

また住民監査請求は、財務会計上の行為のあった日又は終わった日から1年を経過したときは、行うことができません(地方自治法第242条第2項)。正当な理由があれば1年を経過しても請求書を提出することができますが、この場合は請求書において、1年を経過したことの正当な理由(天災など)を示す必要があります。

 

受理されると、どうなるのか?

監査委員は書面を審査して、監査を行うかどうかを判断します。書面が要件を備えていなければ却下しますが、要件を充たしていれば監査を行わなければなりません。また監査は、住民監査請求があった日から60日以内に行わなければなりません(地方自治法第242条第6項)。

 監査の結果、請求に理由ありとなる場合と理由なしとなる場合がありますが、請求人にはいずれも通知されます。また、請求に理由ありとなった場合には、監査委員は市長等に是正を勧告します。そして、市長等から措置結果の報告があると、これも請求人に通知してくれます。

 なお、監査の結果に不服がある場合、請求人は、「違法な財務会計上の行為又は怠る事実についての住民監査請求」であれば、住民訴訟を提起できます(地方自治法第242条の2)。「不当な財務会計上の行為又は怠る事実」についての住民監査請求は、住民訴訟の対象にはなりません。

 

住民訴訟って何?

 住民訴訟とは、住民が自ら居住する地方公共団体の監査委員に住民監査請求を行った結果、監査の結果自体に不服がある場合、または監査の結果、不正・違法な行為があったにもかかわらず必要な措置を講じられなかった場合などに裁判所に訴訟を起こすことができるという制度です。住民監査請求をせずに、いきなり裁判所に提訴することはできません。

裁判所は判決で、執行機関又は職員に対する行為の全部又は一部の差止めや、行政処分たる行為の取消し又は無効確認、執行機関又は職員に対する怠る事実の違法確認ができ、普通地方公共団体の執行機関又は職員に対して職員又は行為若しくは怠る事実に係る相手方に損害賠償又は不当利得返還の請求をすることを命ずることができます。

 先日の山口県公用車訴訟では、第一審は高級公用車“センチュリー”の代金は山口県知事個人に請求するよう山口県に命じました。

市川市議会、議員の居眠り防止でビデオ中継のやり方変える。山口県の2千万円公用車購入は違法、の判決 - 住みたい習志野

 

請求書を書くのが難しいのですが…

 監査委員の審査は書面のみで行われます。要件を充たさないと判断されれば却下されてしまいます。言い換えれば、不正等があると誰にもよくわかるように理路整然と書く必要がありますから、下書きが出来たら、弁護士や行政書士に相談するのが実際的でしょう。

 

〇〇市職員措置請求書

 

(請求の対象とする執行機関・職員)に関する措置請求の要旨

 

1. 請求の要旨

次の事項について、よくわかるように記載して下さい。

だれが(請求の対象となる職員)

いつ、どのような財務会計上の行為を行ったのか(監査対象事項に該当)

その行為は、どのような理由で、違法または不当と思われるのか

その結果どのような損害が市に生じているのか

どのような措置を請求するのか

 

2 請求者

住所

氏名(自署)

 

地方自治法第242条第1項の規定により、別紙事実証明書を添え必要な措置を請求します。

令和  年  月  日

 

〇〇市監査委員あて

 

事実証明書目録

書面1、〇〇

これこれの事実を証する

書面2、〇〇

これこれの事実を証する

書面3、〇〇

書面2と併せて、これこれの事実を証する

以上

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1回も正規雇用されたことがない」ロス・ジェネ世代の杉並区新市長

2022-08-21 22:49:24 | 行政

杉並区長に当選して周囲をビックリさせた岸本聡子さん。「1回も正規雇用されたことがないロス・ジェネ世代」の「クールな不良」。行政能力は未知数ですが、習志野市でもこんな人に登場してもらいたい、という気がします。

(東京新聞の記事より)

岸本聡子・杉並区長当選の原動力は…支持者による「一人街宣」活動だった

岸本聡子・杉並区長当選の原動力は…支持者による「一人街宣」活動だった:東京新聞 TOKYO Web

岸本聡子・杉並区長当選の原動力は…支持者による「一人街宣」活動だった:東京新聞 TOKYO Web

<杉並から~始動 岸本区政> 岸本聡子氏が初当選を果たした6月の杉並区長選で、当選の原動力の一つとなったのが「一人街宣」活動だった...

東京新聞 TOKYO Web

 
 岸本聡子氏が初当選を果たした6月の杉並区長選で、当選の原動力の一つとなったのが「一人街宣」活動だった。街頭で岸本氏への支持を呼びかけた人たちは「自分も地域を変える力になれることが分かった」と口をそろえる。市民運動を重視する岸本氏の理念は着実に広がりつつある。

◆同じ場所に立ち続けると…抱えた不満を伝えたくなった

 ノボリとチラシを手に、普段は通り過ぎるだけのJR高円寺駅前に立った。「誰も見てくれていないな」。区長選告示前の6月6日、小池恵さん(39)は雑踏で、そうつぶやいた。
 17年間、杉並に住み、政治活動とは無縁だった。転機は前日の5日。市民運動を重視する理念に共感した小池さんが岸本氏の選挙事務所を訪ねると、支援者らが区内19駅で一人街宣する計画を協議中だった。「高円寺駅できる人いませんか」。戸惑いながらも手を挙げた。
 初日は「岸本さんを応援してます」と訴えたが、通行人の反応は薄かった。数日間同じ場所に立つと、抱えていた不満を伝えたくなった。「開発で緑が減ってます」「息子が学んだ小学校は統廃合されました」。涙をこらえて声を張り上げた。そうすると「岸本さんってどんな人」と聞かれる事が増えた。一人街宣は投票日の前日まで続けた。

◆強制されずにやったからこそ、声を届けられた

 脱炭素社会を考える市民グループで活動する芹沢悦子さん(54)は、岸本氏を4月の出馬表明当初から支援してきた。5月の初めに「聡子さんが休みの時に、自分もつじ立ちをしたい」と一人街宣を始めると他のメンバーにも波及し、最終的に30〜40人が参加したとみられる。JR阿佐ケ谷駅前を担当したデザイナーの森谷由美子さん(58)もその一人。「強制されずにやったからこそ、自分自身の声を届けられた」と振り返る。
 選挙後、小池さんは市民活動の勉強会に参加するようになり、森谷さんは7月の参院選で各党のマニフェストを比較したチラシを自作し、街で配った。芹沢さんは「市民運動をより活発化させ、今後は聡子さんを応援しつつも、ときには苦言も呈する存在でありたい」と話す。(原田遼)
 

◆正規雇用の経験ないロスジェネ世代、「クールな不良」との人物評も

選挙中の様子や今後の政策について話す杉並区の岸本聡子区長=7月21日、東京都杉並区役所で

 政策より名前を知ってもらう日本の選挙活動にカルチャーショックを受けたという岸本聡子区長。選挙中は仲間と衝突することもあったという。7月11日の初登庁の際には、区役所前にその仲間たちも集まった。思わず笑顔で投げキス。「感謝の気持ちを伝えたかった。欧州での生活が長いせいかすぐに感情を表現したくなる」
 高校時代に環境問題に関心を持ち、大学で環境社会学を専攻。卒業後は環境問題に取り組む非政府組織(NGO)に参加した。結婚を機に2001年にオランダに移住。03年から同国の政策提言NGO「トランスナショナル研究所」の研究員になった。この間、言葉と文化の壁にぶつかりながら2人の子育てをした。
 「大学卒業時にはバブル経済がはじけていた。経済成長は経験したことがなく、1回も正規雇用されたことがない」。まさにロスジェネ世代だ。NGOは資金が尽きたら雇用どころか団体そのものが継続できない。それでも「自分の生き方としてやってきた」と話す。
 トランスナショナル研究所では、水道の民営化の問題や公共サービスのあり方を研究、政策提言につなげた。数年前から日本で地方自治に関わる仕事をしたいと考えていたところ、今年3月に市民団体からの要請を受け、出馬を決意した。
 帰国後は積極的に住民の中に飛び込んでいった。5月に高円寺再開発に反対するパレードに参加。「道路の半分しか歩けなくてショックだった。欧州では道路全体を占拠して自分たちの思いを伝える」
 長年の知人は「クールな不良」と評する。疑問や納得できないことは素直に口にする。当選後は職員ととことん議論し、結論が出なくても問題を共有。岸本区長は「小さな問題から解決していきたい」と話している。(砂上麻子)
 
 きしもと・さとこ 1974年東京都生まれ。2003年からオランダに拠点を置く政策シンクタンクNGO「トランスナショナル研究所」に所属(退職)し、各国の公共サービス民営化の実態などを調査。市民団体からの出馬要請を受け立候補した6月の区長選で、住民と対話しながら公約をバージョンアップするユニークな選挙戦を展開。187票差で現職を破り、今月11日に杉並初の女性区長に就任した。
 
 
 
 
 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫・尼崎市 情報を扱う業者が飲み屋でカバンを紛失:全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ

2022-06-23 15:20:03 | 行政

全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ 兵庫・尼崎市が発表

【速報】全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ 兵庫・尼崎市が発表

【速報】全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ 兵庫・尼崎市が発表

 兵庫県尼崎市が、全市民およそ46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れがあると発表しました。情報を扱う業者が飲食店に立ち寄った際、USBメモリーを紛失したという...

テレ朝news

 

 兵庫県尼崎市が、全市民およそ46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れがあると発表しました。情報を扱う業者が飲食店に立ち寄った際、USBメモリーを紛失したということです。

 尼崎市によりますと、流出した恐れがあるのは、全市民46万人余りの住民基本台帳データや、住民税に関するおよそ36万人の情報、それに生活保護受給世帯などの口座情報などです。

 臨時特別給付金の支給などを請け負った業者が個人情報入りのUSBメモリーをかばんに入れて持ち帰り、飲食店に立ち寄った際、そのかばんを紛失したということです。

 尼崎市は専用ダイヤルを設け、市民からの問い合わせに対応するということです。(以上、ANNニュース)

だからマイナンバーはこわい

 習志野市の人口の3倍もの住民情報が流出したかも知れない。この事件で、改めて政府の進めるマイナンバーカードの恐ろしさに気がついた方達も多いんじゃないでしょうか?

 もっと立ち入った個人情報がぎっしり入ったマイナンバーカードで、もしこんな事件が起きたとしたら…

 想像するだけでも恐ろしい。

国が一人一人を監視し、個人情報をIT巨大企業が「共有」して国や自治体でもコントロール出来ない。そんな社会を警告する「デジタル・ファシズム」という本

「デジタル・ファシズム」という本がベストセラーになっています。

プライバシーのすみずみまで国家に監視され、GAFAM(ガーファム:Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftの頭文字)がインターネット上の個人情報や政府・自治体から委託された業務で個人情報を「入手」し「共有」し、国や自治体ですらコントロールできなくなる。そんな危険な未来社会を警告しています。

今度の尼崎の事件は、そんな未来社会の一端を示してくれた、とも言えるのではないでしょうか。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県阿武町の不祥事「4630万円間違えて振り込んだ」事件。お金を返さなくても罪に問われない?

2022-05-01 02:02:05 | 行政

(産経新聞の記事より)

4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金

4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金

4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金

新型コロナウイルス対策の給付金をめぐり人口3千人の町が揺れている。山口県阿武(あぶ)町で4月、コロナ禍の影響があった住民税非課税世帯への臨時特別給付金を1世帯…

産経ニュース

 

新型コロナウイルス対策の給付金をめぐり人口3千人の町が揺れている。山口県阿武(あぶ)町で4月、コロナ禍の影響があった住民税非課税世帯への臨時特別給付金を1世帯に誤って振り込むミスが発覚した。その額、463世帯分相当の4630万円。思わぬ大金を手にした世帯主は「戻せない」と返還を拒んでおり、回収のめどは立っていない。町は刑事告訴などを検討しているというが、専門家からは「罪に問うことは難しい」との指摘もある。

フロッピー使用の理由

誤入金があったのは、コロナ禍で苦しむ家庭を支援する臨時特別給付金。本来の支給額は1世帯10万円だ。中野貴夫副町長によると町は4月初旬、対象の全463世帯と、それぞれの振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出。だが後日、1世帯だけが記載された振り込み依頼書を職員が誤って金融機関に提出し、463世帯分にあたる4630万円が8日、この世帯に振り込まれたという。

この世帯は支給対象名簿の一番上に記載されており、「代表者」として取り扱われた可能性がある。誤入金があった世帯には、フロッピーディスクで進められた正規の10万円を含む計4640万円が振り込まれた。

フロッピーディスクの提出は金融機関から求められたものといい、中野副町長は「これまでの給付で問題が起きたことはなかった」と強調。誤った依頼書提出は「ミスが重なった」と釈明した。

一転「役場が悪い」

町の担当者が世帯主と接触できたのは、問題が発覚した8日だった。中野副町長によると、世帯主は当初、返還に応じる姿勢を見せていたがその後、電話やメールでの連絡がつきにくくなり、次に会えたのは14日。その際、世帯主は一転して「(誤入金した)役場が悪い」との趣旨の発言をしたという。

町は返還要求を続け、世帯主の自宅の車や照明の状況などを確認しては接触の機会を探った。21日、職員が外出した世帯主に声をかけると、「お金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と告げられたという。給付金を借金返済にあてていないかを尋ねると否定されたが、事実確認はできていない。

罪に問えない?

他の自治体でも同様の問題は起きている。大阪府摂津市では平成30年、市内に住む男性に住民税の還付金を約1500万円を過大に払うミスが発生。市は返還を求めたが、男性側は「市側の誤り。使ってしまったので、返す義務はない」などと拒否した。

事態は法廷闘争に発展し、大阪地裁は昨年10月、男性に全額の返還を命じた。地裁は男性が株取引で生計を立てていたとし、還付金制度などについて「相当深い理解があった」と指摘。受領に「悪意」があったと認定した。摂津市によると判決は確定したが、男性側からの返還はないという。

今回の阿武町の受給世帯主は、「罪は償う」と発言したとされる。今後、刑事事件に発展する可能性はあるのか。

甲南大の園田寿名誉教授(刑法)は誤入金された現金を引き出す行為について「学説が分かれている」と前置きした上で、「民事判例では、口座の名義人が預金を引き出すことは正当な行為として認めている」と指摘。「誤入金と認識し、金を動かしていたとしても詐欺や窃盗、電子計算機使用詐欺などの罪に問うことは難しいと考えられる」と明かし、「民事で不当利得返還請求を行うのが妥当だろう」と述べた。(以上、産経新聞の記事より)

dポイントキャンペーンで習志野市が1億円ムダ使いした問題はどうなのか?

習志野市で起きた不祥事、「dポイントキャンペーンで1億円ムダ使い」問題についても、税金をムダ使いされた市民は泣き寝入りしなければいけないのでしょうか?

「習志野のdポイントがクソほど入ったから、今日はスシローで食い放題」、そして1億円が消えた - 住みたい習志野

dポイントキャンペーンの損失、市の責任が問われるべき(読者投稿) - 住みたい習志野

1億円ムダ使いの尻拭いを市民にさせてはならない(読者投稿) - 住みたい習志野

dポイントキャンペーン、浜松市でも中止!ばかなことをやったのは、習志野市だけではなかった。 - 住みたい習志野

dポイント還元キャンペーンで、市民の税金1億円が消えてしまった - 住みたい習志野

習志野市のdポイント騒動、簡単に説明するとこういうことです(読者投稿) - 住みたい習志野

習志野市のdポイント騒動、簡単に説明するとこういうことです(読者投稿) - 住みたい習志野

習志野市の大失策、「dポイントキャンペーン10日で終了」にネット「大炎上」-住みたい習志野(goo.ne.jp)について、何が問題だったのか、ブログ読者の方が以下のように説明し...

goo blog

 

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする