goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

消しゴム版画絵手紙に詩を入れて・・

2019年11月26日 | 絵手紙関連

寒くなってくると読書が良いですね・・

図書館から何冊か借りてくれば いろいろな本が読めて PCでは知り得ないことも知ることができます・・

その中の一冊に「別冊太陽 金子みすゞ」があり 本名金子テルの短すぎた生い立ちや過ごした地の事など詳細に載っています

テレビなどでも取り上げられていますので ご存知の方が多いと思います

西城八十に認められ童謡詩人「金子みすゞ」が誕生するまでの経緯 複雑な家族関係 そして政略結婚した夫の浮気によりうつされた性病で体は弱り ついに26才で服毒自殺をしてしまいます

本好きで 女学校まで行き 成績は常にトップクラスだった明治生まれの女性の短すぎる一生はあまりにも悲しすぎます

みすゞのふるさと山口県長門市先崎に「金子みすゞ記念館」ができたということです

日本海に面し 漁業が盛んな地で その昔は鯨漁もしていたが 魚の命も尊ぶような信心深い土地柄だそうです

いのちのこと こころのこと みんなちがってみんないいこと この世の中に無用なものは何もないことなど人としてとても大切なメッセージが込められている童謡詩が数多くあり 教科書に取り上げられることもあるそうです

絵手紙でも「みんなちがってみんないい」という言葉を良く目にします

その言葉が入っている「私と小鳥と鈴と」という詩を消しゴム版画絵手紙にしてみました

字が沢山ですが できることを楽しみにしながら彫りました

金子みすゞのふるさと長門市先崎は山口県の北部に位置しています・・

因みに 内閣総理大臣安倍晋三氏は出生地は東京ですが本籍地は山口県大津郡油谷町 現長門市だそうです・・

金子みすゞ記念館にも出かけてみたいけれど ちょっと遠すぎますね・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする