goo blog サービス終了のお知らせ 

すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

炊きおこわ 冷凍にして・・

2019年04月23日 | 
おこわは美味しいですよね・・炊飯器で炊くと簡単にできるので 少しずつ具を変えて作っておき 小さく握りラップで包んで冷凍にしておきました

おこわは消化に時間がかかるそうで腹持ちしますが 胃がもたれることもあります・・美味しいですが食べすぎないように小さくしておくと便利です

具を変えて少しずつ試しに炊いてみました・・

冷凍しておけば 食べたい時に自然解凍してそのままでも美味しく食べられるのも良いところです・・

冷凍しておいた炊きおこわです

具がいろいろで今日は何を食べようかと楽しみです・・

(上)左上から 赤飯 肉(味付き)とさつまいも しょう油

(下)ごま高菜の漬け物 黒豆煮にごま塩(ごま塩は炊きあがってから) ふきのとうと油揚げ人参の炒め煮 



今日はカレー味で炊いてみました 具はいつも冷蔵庫にある物です
ウインナー 干しブドウ(もどして) パプリカ 枝豆
カレー粉 塩



 ※もち米は洗米を手早く2~3回し 浸水しないで炊く 米の4分の3の水分量が目安でだいたい美味しく炊けました
(具は上にのせ 炊きあがって混ぜる) 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎たちも肉が入れば食べる

2019年04月23日 | 
茎たちが旬なので良く買ってきてお浸しなどで出すのですが だんだん食べなくなってきました・・

今日は肉豆腐にしたので 野菜をたっぷり食べてもらおうと思って 茹でておいた茎たちをたっぷり入れてみました・・

肉豆腐は豚肩ロース薄切りと玉葱 木綿豆腐が入っていて 酒 みりん しょう油 七味唐辛子で味付けしました

そこに茎たちをたっぷり入れると 茎たちに肉の味がしみて美味しくなります

茎たちのお浸しはあまり食べなくても 肉が入れば残さず食べます・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時のおやつにもパプリカ

2019年04月23日 | 
ベジ活・・・て何のことかと思ったら ベジタブルのベジだそうです・・

何でも活をつけて言葉を作っているのですね・・

ベジ活コーディネーターという方もいらっしゃるそうです

ベジ活とは野菜と果物を中心とした食を心がけることだそうです・・

私はベジタリアンではありませんが 薬のせいで血糖値が高くなりやすいので お菓子を食べないようにしていて・・近頃 おやつにパプリカを食べることがあります

パプリカをスティックに切って ポリポリかじっています・・甘味があり果物のようで美味しいんですよ・・

塩を少しだけパラパラかけて お酒のおつまみにもなりそうですね・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする