おこわは美味しいですよね・・炊飯器で炊くと簡単にできるので 少しずつ具を変えて作っておき 小さく握りラップで包んで冷凍にしておきました
おこわは消化に時間がかかるそうで腹持ちしますが 胃がもたれることもあります・・美味しいですが食べすぎないように小さくしておくと便利です
具を変えて少しずつ試しに炊いてみました・・
冷凍しておけば 食べたい時に自然解凍してそのままでも美味しく食べられるのも良いところです・・
冷凍しておいた炊きおこわです
具がいろいろで今日は何を食べようかと楽しみです・・
(上)左上から 赤飯 肉(味付き)とさつまいも しょう油
(下)ごま高菜の漬け物 黒豆煮にごま塩(ごま塩は炊きあがってから) ふきのとうと油揚げ人参の炒め煮

今日はカレー味で炊いてみました 具はいつも冷蔵庫にある物です
ウインナー 干しブドウ(もどして) パプリカ 枝豆
カレー粉 塩

※もち米は洗米を手早く2~3回し 浸水しないで炊く 米の4分の3の水分量が目安でだいたい美味しく炊けました
(具は上にのせ 炊きあがって混ぜる)
おこわは消化に時間がかかるそうで腹持ちしますが 胃がもたれることもあります・・美味しいですが食べすぎないように小さくしておくと便利です
具を変えて少しずつ試しに炊いてみました・・
冷凍しておけば 食べたい時に自然解凍してそのままでも美味しく食べられるのも良いところです・・
冷凍しておいた炊きおこわです
具がいろいろで今日は何を食べようかと楽しみです・・
(上)左上から 赤飯 肉(味付き)とさつまいも しょう油
(下)ごま高菜の漬け物 黒豆煮にごま塩(ごま塩は炊きあがってから) ふきのとうと油揚げ人参の炒め煮

今日はカレー味で炊いてみました 具はいつも冷蔵庫にある物です
ウインナー 干しブドウ(もどして) パプリカ 枝豆
カレー粉 塩

※もち米は洗米を手早く2~3回し 浸水しないで炊く 米の4分の3の水分量が目安でだいたい美味しく炊けました
(具は上にのせ 炊きあがって混ぜる)