ゆみねこ日記

日常日記です。

12月の読書記録

2020-01-01 12:55:40 | ブックレビュー
12月の読書メーター
読んだ本の数:28
読んだページ数:8551
ナイス数:4185

火狩りの王〈三〉 牙ノ火 (3)火狩りの王〈三〉 牙ノ火 (3)感想
千年彗星「「揺るる火」を巡り、人間と神族・蜘蛛が怒濤の戦いに突入する。痛々しい場面の連続で、どう物語が収束して行くか気になるところ。クンの健気さにぐっときます。さて、最終巻を楽しみに待ちますか。
読了日:12月02日 著者:日向 理恵子
鹿の王 水底の橋鹿の王 水底の橋感想
オタワル人医術師・ホッサルと恋人であり助手のミラル。伝統を重んじる清心教の祭司医たち。二つの医術の対立と次期皇帝争い。前作の内容はうろ覚えでしたが、鹿の王の世界観に引き込まれ一気に読了。あぁ、ヴァンとユナのその後を読みたいなぁ。
読了日:12月04日 著者:上橋 菜穂子
シークレット・ペイン: 夜去医療刑務所・南病舎シークレット・ペイン: 夜去医療刑務所・南病舎感想
医療刑務所に期間限定で配属された精神科医・工藤守。罪を犯した人間に民間人と同等の医療行為を行うことへの葛藤。幼馴染みとの邂逅と工藤自身が抱える過去の経験。難しい内容の1冊ですが深く印象に残る読書になりました。前川さん、次作も楽しみですね。
読了日:12月05日 著者:前川 ほまれ
ミミズクと夜の王 (電撃文庫)ミミズクと夜の王 (電撃文庫)感想
紅玉いづきさん、初読み。ミミズクと名のる死にたがりの少女と、人間嫌いの夜の王。とても素敵なファンタジーでした。有川ひろさんの解説が素晴らしい。
読了日:12月07日 著者:紅玉 いづき
人面瘡探偵人面瘡探偵感想
山林王の遺産を巡る一族の骨肉の争いに巻き込まれたボンクラ相続鑑定士の肩に宿った人面瘡。うーん、今一つ面白くありませんでした。残念!
読了日:12月07日 著者:中山 七里
ゆゆのつづきゆゆのつづき感想
翻訳家の由々には忘れられない11歳の夏の一日があった。思春期の入り口の少女の頃を思い、ゆゆちゃんの頃に立ち返る由々。高楼さんが紡ぐ世界に入り込んで一気に読了。十五少年漂流記、読み返したくなった。
読了日:12月08日 著者:高楼 方子
手のひらの楽園手のひらの楽園感想
長崎の離島で生まれ育った園部友麻は、エステティシャンを目指す女子高生。たった一人の家族である母は友麻の高校進学と同時に行方不明に。大変な状況の中、友麻の真っ直ぐさが清々しく、思わず応援したくなりました。面白かったです。
読了日:12月10日 著者:宮木 あや子
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂12ふしぎ駄菓子屋 銭天堂12感想
よどみさんの脅威が無くなったと思いきや、また違った人物が銭天堂を窺う。銭天堂のお菓子は、きっちりと説明書きを読まなきゃね。続編、早く読みたいです。
読了日:12月10日 著者:廣嶋 玲子
祝祭と予感祝祭と予感感想
蜜蜂と遠雷のスピンオフ。面白かった~♪ナサニエルと三枝子の若き日の話が特に印象的。また本編を読みたくなりますね。
読了日:12月10日 著者:恩田 陸
線は、僕を描く線は、僕を描く感想
砥上裕將さん、初読み。両親を亡くして孤独に沈んだ大学生・青山霜介と水墨画の大家・篠田湖山との出会い。一人の青年が水墨画を通して成長して行く1年間。感動で瞼が熱くなりました。文書も読みやすく、素晴らしかったです。読み終えてプロフを拝見すると、ご本人が水墨画家とのこと、納得です。
読了日:12月12日 著者:砥上 裕將
せき越えぬせき越えぬ感想
箱根の関所の関守となった若き小田原藩士・武一。関を越えるもの引き返すもの。武一と仲間たちの友情の物語でもあり、楽しく読了。
読了日:12月13日 著者:西條 奈加
サイレント・ブルーサイレント・ブルー感想
八ヶ岳南麓の高原で暮らす都会からの移住者たち。ある日蛇口から流れる水に異変が。地下水を大量に汲み上げる巨大メーカー。かけがえのない水を巡る社会派エンタメ。
読了日:12月14日 著者:樋口明雄
荒城に白百合ありて荒城に白百合ありて感想
大好きな会津のことを書いた1冊ということで期待して手に。薩摩の青年と美しき会津の少女の出会いと終焉。しかし私にはヒロイン・鏡子の心情が理解できず、ちょっともやもや。
読了日:12月14日 著者:須賀 しのぶ
沃野の刑事沃野の刑事感想
シリーズ3作目。袂を別った二人の刑事が親友の息子の自殺を契機に交わることに。互いの信ずる正義とは?実際の事件を絡めとても興味深く読了。あの頃は公務員の定年が55歳だったのですね。
読了日:12月16日 著者:堂場 瞬一
うたかた姫うたかた姫感想
面白かった~♪ただの女の子を天才に仕立ててボロ儲けを企むはずが、見つけた女の子は本物のディーバ。トントン拍子に人気が上昇、スターの階段を昇る姫花。展開が早くてラストまで一気に。思わぬ不幸もあったけれど、ラストが明るいもので良かったです。
読了日:12月16日 著者:原宏一
妻の終活妻の終活感想
仕事人間の一之瀬廉太郎は妻の杏子の余命宣告で困惑する。家事も子育てもすべて妻任せの男は、妻の命の終わりにどう向き合うのか?しっかり者の杏子さんが死ぬことへの恐怖を訴えた辺りから泣けて泣けて。いつかは迎えるその日のために、すべての人にお薦めの1冊です。
読了日:12月17日 著者:坂井希久子
毒吐姫と星の石 (電撃文庫)毒吐姫と星の石 (電撃文庫)感想
占いの国・ヴィオンの毒吐姫・エルザは、下町に捨てられ、やがて隣国に嫁ぐことを強いられる。魔術で声と言葉を失ったエルザ、異形の王子との出会い。ワクワクしながら読了。面白かったです。
読了日:12月18日 著者:紅玉 いづき
君と漕ぐ2 :ながとろ高校カヌー部と強敵たち (新潮文庫nex)君と漕ぐ2 :ながとろ高校カヌー部と強敵たち (新潮文庫nex)感想
前作から時間が経ち作品世界を思い出しながらの読書に。ながとろ高校カヌー部とライバル校とのやり取りが増えたこと、ペアに対する思いのこと。新人・舞奈がどう成長していくのか?さて、続きを待ちましょうか。
読了日:12月20日 著者:武田 綾乃
花咲小路一丁目の髪結いの亭主花咲小路一丁目の髪結いの亭主感想
花咲小路シリーズ6作目。「バーバーひしおか」の若い従業員・せいらちゃんを語り手にしたもの。伝説の怪盗紳士・セイさんに忍び寄る危機を商店街の仲間たちの結束で乗り越える。今作は今一つ乗れず、残念。
読了日:12月21日 著者:小路 幸也
ぷくぷくぷくぷく感想
ほっこりと心温まる1冊です。一人暮らしのイズミと夏祭りで掬ってきた金魚のユキちゃん。親友のチーコが素敵!森沢さん、今作も素晴らしかったです。
読了日:12月22日 著者:森沢 明夫
坂の上の赤い屋根 (文芸書)坂の上の赤い屋根 (文芸書)感想
教育熱心な人々が暮らす文京区。そこにも高台と谷底の格差がある?人格者と言われた医師夫妻が残虐に殺害された事件、18年の時を経て明かされる真実。。うーん、イヤミスでした。居住地格差言うより親の欠落や、サイコパスが原因とも言えるのかと思いました。
読了日:12月23日 著者:真梨幸子
間宵の母間宵の母感想
単なるダブル不倫の駆け落ちかと思いきや…。若い夫と娘の親友の母が失踪し、精神を病んだ母、一方的に責められる相手方の家族。どちらの娘も悪夢のような人生を送るが真相は恐るべきもの。久々の歌野さん、怖いもの見たさの一気読み。
読了日:12月24日 著者:歌野 晶午
セバット・ソングセバット・ソング感想
北海道大沼湖畔に佇む2つの児童自立支援施設。院長を勤める・藤城遼平と一人娘・ゆき。ゆきはYouTubeを介して藤城の教え子・摩耶とその兄の拓弥と出会う。真の児童自立支援とは何だろう?親の愛に恵まれない子供たちを思うと心が痛みました。セバットは方言で凍結しない場所を言うのだと。施設が子供たちにとってのセバットであって欲しいと思いました。
読了日:12月25日 著者:谷村 志穂
逆転ペスカトーレ逆転ペスカトーレ感想
仙川さんには珍しいレストランが舞台の小説。シェフの退職で実家レストランを手伝うことになった深山あきら。突如表れた凄腕シェフの花井。花井の作るペスカトーレは絶品で客が押し寄せるが、味には秘密が。もっと悪役たちの暗躍を描いて欲しかったかな。中途半端でした。
読了日:12月25日 著者:仙川 環
星くずクライミング (くもんの児童文学)星くずクライミング (くもんの児童文学)感想
樫崎茜さん、初読み。中学1年生のあかりと視覚障害者の昴。パラクライミングを通して二人の少年少女が成長して行く物語。パラリンピックの種目になったら良いですね。
読了日:12月26日 著者:樫崎 茜
太陽は気を失う太陽は気を失う感想
人生の先行きが見えてくる世代の人々を描いた短編集。読みながら共感したり、相容れないものを感じたり。
読了日:12月26日 著者:乙川 優三郎
つけびの村  噂が5人を殺したのか?つけびの村  噂が5人を殺したのか?感想
12人の住人のうち5人が殺害された山口県の限界集落。閉ざされた村に飛び交う噂の数々。なんともやりきれない思いで読了。そこまで田舎でないものの、我が家周辺も噂の好きな人たちが住んでいる気がします(笑)
読了日:12月27日 著者:高橋ユキ(タカハシユキ)
抵抗都市抵抗都市感想
何とも不思議な世界観でした。日露戦争に負けた日本、ロシアの統治下の東京が舞台。身元不明の変死体をめぐって捜査する警察官たち。もしも歴史の歯車がどこかで違っていたらと想像力をかきたてられ面白く読了しました。
読了日:12月29日 著者:佐々木 譲

読書メーター
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちらし寿司 | トップ | 孫ちゃん、面白ポーズです♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブックレビュー」カテゴリの最新記事