goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

私の十大ニュース 2018年

2018-12-17 | 私の十大ニュース
また、今年を振り返る時期が来ました。
大体ですが、県北展が終わると一年を振り返ってみたくなります。
今年はどんな年であったか思いつくままに書いてみます。

1、両親と私が健康で過ごせた。
   誰も入院せずに無事に過ごせた。

2、埼玉県展、私が指導した12名が全員入選を果たした。

3、麓原展、私が指導した6名が特選になった。
        デッサン会の83歳のTさんが、第二位の特選になった。二年連続特選。会友推挙。
        本庄のTHさんが、念願の特選になった。
        同級生のHくんが、特選になった。
        本庄のMさんが、二年連続で特選になり、会友推挙。
        デッサン会の熊谷のTさんが初めて特選になった。
        新入生のTMさん、初めて描いた50号で特選になった。絵を始めて半年。

        加須のIさんが会友の賞を貰った。
        熊谷のOさんと寄居のTHさんが会員推挙になった。

        卒業生の3名が会員賞を受賞した。Yくん、Tくん、Kさん

4、県北展、群馬県展   加須のIさんが県北展で特選になり、二回目なので会員になる。
             デッサン会のTさんが、4年連続群馬県展入選

5、審査  麓原展、中学生作品コンクール、MOA美術館主催児童絵画コンクール

6、展示  教育長室、赤レンガ倉庫、

7、絵画指導 サークル活動  夢工房デッサン会、つきみ荘、西公民館、

       講座 西公民館デッサン講座(4回)

       批評会 本庄第一県展批評会二回、麓原会批評会三回

       通信指導 鹿児島のTさん、岩手のYさん、愛知のHさん、千葉のSさん、
            東京のKさん、青森のFさん、中学生のTさん、Nさん
           
       個別指導 さいたま市のHさん、同級生のHくん、加須のIさん、
            本庄のAさん、新入生のTMさん

       写生会 若泉公園
            
8、展覧会  県展、麓原展、県北展、北招会展、麓原会春季展、夏季展、文化のつどい、
       本庄市写生会展、さわらび展

       麓原展には、顔のある風景3  100号油絵を出品

9、塙保己一物語の表紙絵を頼まれる。顕彰委員会のメンバーになる。

10、なかまち同窓会復活(二か月に一回)

ーーーー

絵画指導における今年のサプライズは、新入生の指導としてご紹介したTMさんが
三月から始めて、半年で麓原展で特選を取ったことです。全くの素人が、言われるまま私のメニューをこなしていると、
こんなことも起こってしまうという実践例でした。

この現象は、昨年のMさんもAさんも同様でした。今年のKさんの県展入選も同じです。
みんな全くの素人で、初めて描いた50号がそのような成績をあげています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする