goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

FNさんのモデル2013

2013-02-12 | 構図の研究
FNさんのモデル組みをみんなで研究しました。

最終的にこのようになりました。



メインは人形です。主役の顔の向き、二番手の人形の位置、高さ、向きなどを研究しました。
中心が直角三角形の構図なので、それが目立ち過ぎないように他を組みたてました。
横絵なので、横への流れができるように工夫しました。
布の垂らし方、皺の形を工夫しました。
リンゴとミカンの位置、ビンの向きを考えました。
それぞれの物と物との位置関係が、ピッタリ重ならないように。
イメージの合わないものを使わないこと。
最後に植物で変化をつけました。

いろいろやり直して、1時間かけてやっと組みあがりました。
途中で、ダメな例をたくさんやりました。
それらは、ビデオに撮りました。後でDVDにする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HNさんの構図の研究

2013-02-07 | 構図の研究
HNさんが、雪の風景を見せてくれました。
写真です。この構図は、半々に分かれている感じがします。

こうしたらどうでしょうかとやってみました。

 

左に三本ある木を二本にして、右に一本足してみました。
左右のバランスを考えてみました。

私は、このようなアドバイスをしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-02-06 | 構図の研究
雪ですね。
朝、小雪が静かに降っていました。茶の間からガラス戸を通して眺めながら朝飯を食べました。テレビでは、東京の状況ばかりが放映され、ほとんど雨のような状態が流れていますが、こちら埼玉北部では、結構な雪景色です。

いま、ガストに来ました。来る途中で撮影しようと思ったら、大粒の雪になり、撮影が難しくなりました。遠景はほとんど霧のような状態で見えません。

止んだら撮影しようかなと思います。スタッドレスタイヤなので、役立ってくれてうれしいです。

構図の研究は、この後になります。

---------------

お待たせしました。

     

こんな雪景色が撮れました。

実は、カメラを自宅に置き忘れていました。
それで、ビデオで撮りました。バッテリーが切れて、撮影を終了しました。
絵になりそうな構図でトリ―ミングしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fさんの構図の研究

2013-02-05 | 構図の研究
Fさんの構図の研究です。



空の広い構図です。何か木でも描いたら絵になりますねと言って、描き込んでみました。



私が描いた落書きです。こんな枯れ木の向こうにこの風景が見えたら、一つの絵になりそうですねと話しました。
木は、太すぎてはダメでしょう。細かい枝がある方が良いでしょう。適度なリズムが必要です。

どこかで、これに近い枯木の林を取材して、それをしっかり見て描くことをお勧めします。
出鱈目では、いい感じになりません。手前の枝の感じがしっかりリアルに描けると、良い感じになりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本庄のTHさんの構図の研究

2013-02-04 | 構図の研究
本庄のTHさんが、県展制作の構図の研究をしています。

初めに、これを見せてくれました。



写真がビニルで反射してしまいました。すみません。
この反射している部分辺りを上手くトリ―ミングしたらいいかなと思って、切り取り、
それだけでは、メインがないので、左隅にある部分を鋏で切り取って、貼り付けてみました。
それが、これです。



サッシまで切り取ってしまったので、わざとらしいかなと思い、それをまた切り取ってみました。

それがこれです。



どうでしょうか。絵になりましたか?

私はこのように指導します。

ーーーーーーーーーー

初めの写真は、どこがメインかわかりません。
中央の暗い部分に目が行きますが、どこも平均的な感じです。
部分的になら使えるかなと思って、思いきって切り取りました。
しかし、そこにもメインになりそうなものがなかったので、
左隅にあるオレンジ色の物に白い布のようなものが引っかかっている部分なら
メインに使えるかなと思って、切り取って貼り付けてみました。
こんな操作をすると絵になりそうな気がしました。

今は、手前が単調な気がします。鶏を遊ばせるとか、猫がいるとか、烏がいるなどの工夫をして
少し変化を持たせたいです。
生き物だと目立ち過ぎて、メインが曖昧になるなら、何か他の物でも置いてみると良いでしょう。
何か農家にあるようなもので、あまり目立ち過ぎない物が良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする