井原すがこの想い

暮らしやすい町、安心して生活できることです
女性の声を活かします
一緒に考え、行動し、声を届けていきましょう

復興税 法人税前倒し廃止 ・ 枝豆のかき揚げ

2013年09月20日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

震災からの復興のため、復興税が設けられました。東北のためならばと、国民の皆さんからも異論はあまり出なかったと思います。しかし、所得税(2013年から25年間)、住民税(2014年から10年間)、法人税(1012年から3年間)と、3つの税金から徴収するものですが、安倍首相はなんと法人税からの徴収を前倒ししてやめると言い始めました。

物言わぬ国民からは、これから25年もの間(私は死ぬまで)徴収し続けるのに、法人税はたった2年で止めるなんてひどい話です。 大企業優遇のやり方にどうしても納得がいきません。来年には消費税も予定通り8%に引き上げられるでしょう、でもその裏で、こちらも法人税の優遇措置が検討されているのです。 法人税だけの廃止に疑問をもちながら、ちゃんと復興のために使われているのかしら?とそんな邪推までしてしまいました。

満月から1日、今日は”たちまち月”ですね    周東町で枝豆をいただきましたので
まだ、まん丸にみえました               小海老を買ってかき揚げにしてみました

                 

 


秘密保全法案 ・ お月見

2013年09月19日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました

秘密保全法案が来月開かれる国会に提出されそうです。 安倍首相は日米同盟の機密情報がもれてはいけないからと言い・・・秘密を守るのは、大臣・副大臣・特別公務員などに限られる・・・ということのようです。国民の知る権利は、どうなるのでしょうか。 行政の資料の開示請求をした時に、ほとんどが黒く塗りつぶされていることがよくあります。この秘密法案が成立したら、行政からの情報は全く得られなくなるのではないかと・・・。

またさらに、情報統制がされるようにでもなれば、自由に集会などもできなくなるかもと、そんな懸念を抱くのは私だけでしょうか。 杞憂ならばいいのですが・・・

今日は中秋の名月です、お天気もよかったので愛でられた方も多かったでしょう。 私も誘っていただいたのですが、生憎所用で出かけられず、あちこちから写真を送ってきてもらいましたので、それでお月見を済ませてしまいました

    月は女性名詞(ラ、リュンヌ)、太陽は男性名詞(ル、ソレイユ)ですから、今日は女性が輝く日ですね


議会始まる ・ 京都の知人から

2013年09月18日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

県議会9月定例会が始まりました。 知事の議案説明があり、議案説明のあとの質疑もありませんので、ほんの30分くらいで本会議は終わりました。 来週の一般質問の準備のため、職員の方からデータをいただいたり、記者の何人かと情報交換をしたりしましたが、議会担当職員のみなさんはばたばたと忙しそうで、声をかけるのもはばかられるほどでした。私も頑張って、2,3日中に質問を仕上げないといけません。 質問内容は、常に頭の中では考えているのですが、いつも直前にならないと原稿ができないのです。学生時代からの”一夜漬け”習慣が治りません。

京都ですてきな京料理店を開いている知り合いの女性が、私からの心配メールに、豪雨から3日目にしてようやく返信が届きました。 まだ落ち着かないのか短いものでした。彼女のお店や自宅は、被害はなかったようですが、”秋の行楽シーズンに予約が入っていたのに、キャンセルの電話ばかりがかかる” と悲しい思いが伝わってきました。 またいつか京都に、美味しいあのお料理をいただきに行きたいと思います。 

京都の彼女から以前もらった黄交趾(清水焼)のお茶セット


大阪市の子どもセンター ・ ゴッホ展

2013年09月17日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

大阪市西成区で虐待されたり、保護者から見放されたりした子供たちを支援し続けてきたセンターから手紙が届きました。橋下市長の方針で、これまで市から出ていた補助金が見直され、運営が困難を極めています、子どもたちは援助を必要としています、といった内容の手紙です。特殊な事情を抱えた人が集まる地区で、何の罪もない子供たちを必死で守ってきたこのセンターの役割の火が消えそうになっています。 維新の会も大事ですが、橋下さんには足もとの大阪市のこんな叫びに耳を傾けてほしいと、センターからの手紙を読みながら、考えさせられてしまいました。

広島県立美術館で開かれているゴッホ展で、唯一写真を撮ってもいい”塩でできた山河” だそうです。 よかったよと写真を送ってくれました。新宿の東郷青児美術館で観た落札額53億円の”ひまわり”をふと思い出しました

また、阿蘇山に新車でドライブに行って来たと、火口の写真も、届きました

 私はどこにも行っていないのに、写真で楽しませていただき、マンゾクデス。明日から9月議会が始まります


地名表記の変更 ・ 岩国のレンコン

2013年09月16日 | 社会

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました

地名表記について、(オリンピックにむけても)外国人がわかるようにしようということが決まりました。たとえば、"roppongi-dori" を "roppongi-street"、 ”zaimusyo" を "the ministry of financial affairs" などです。 確かに外国の人が、ザイムショウ と読んでも何のことかわかりません。 

以前ある会で、”このあいだ ブルーマウンティンに行った、そこはおしゃれなお店がたくさんあって、ショッピングを楽しんだ” と英語で言われ、私の頭の中は(ブルーマウンティンがどこなのかわからず)???になってしまいました。 それはつまり”港区青山”だったのですが、案内した日本人が、ここはブルーマウンティンだよ、と漢字(青山)を直訳したようなのです。roppongi(六本木) をまさか six book tree なんて訳して表記しないとは思いますが、外国人用表記は、慎重にお願いしたいと思います。 

秋の三連休は、台風で大変でした。 京都嵐山の渡月橋が濁流で沈みそうになっている映像を見て、時代劇できれいな着物を着た女の人やお侍さんが渡っているのをよく見た、同じあの橋とは思えませんでした。集中豪雨や竜巻、台風・・など”これまでに経験したことのない**”という言葉が、頻繁に使われるようになり、その言葉の重大さになれてしまいそうで怖いです。 夕方岩国市尾津町のレンコン畑へ行きました。台風の風で葉はすっかり裏返っていました。台風から遠いここでも被害があったのですから、この台風の大きさを推察すると、やはりテレビで報道されるニュースにもなるほどと思います。

裏返ったレンコンの葉    シロバナ種のレンコン

    

柳井市で、200メートルほどの県道の拡幅工事が終わり、いつまでたっても通行できないのはなぜかと、(この周辺の方から聞かれ)問い合わせをしたら、この先にある橋や市道につながる道路の計画が全くない、とのこと。 たったここだけ広げてもこの先は曲がりくねった細い県道です。拡幅するのなら、場当たり的にせず計画性をもって私たちの税金を使ってほしいです。


集団的自衛権について ・ 原発ゼロ 

2013年09月15日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

今テレビや本、新聞などで議論が盛んになっている集団的自衛権について、安倍首相は ”アメリカを助けられなければ、日米同盟は終わる” と言っています。 何だか日本のことより、アメリカのほうが大事だと考えているように聞こえました。 日本がアメリカのために戦争に駆り出され、日米同盟のために頑張る姿は、どう考えても変だと思います。

今日、日本中で唯一稼働していた大飯原発4号機が定期点検に入り、全国で原発は全く動かなくなりました。 1年余り前、当時の野田政権が再稼働に踏み切ってから初めての「原発ゼロ」となりました。 今夏は猛暑にもかかわらず節電のおかげもあって、電力は足りていました。 つまり原発が動かなくて一番困るのは、消費者である私たちではなく電力会社の経営ではないのでしょうか。そう思えてなりません。

九州・山口にある明治日本の産業革命遺産を、国がユネスコへ推薦する方針を決めました。山口県では、萩市の吉田松陰の松下村塾や造船所跡などが含まれています。 そんなニュースが流れたその日、お隣の島根県で一足(?)早く世界遺産になった石見銀山の町並みの写真が届きました。郵便局なども赤い瓦の風情あるものです。残念ながら、近くなのに私は銀山を見にいったことがありません

敬老の日は明日ですが、今日も市内の各所で敬老会がありました、皆さんの顔がとても輝いていてうれしかったです

 


公明党山口代表の言葉 ・ 誕生

2013年09月14日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

アメリカを訪問していた公明党の山口代表が、帰国直後のテレビ出演で、安倍首相が提唱している”集団的自衛権の行使” について話しているのを聞きとても驚きました。 衆議院選挙や先の参議院選挙では確か、街頭演説でマイクを握り ”集団的自衛権行使には、断固反対です。 私が必ずブレーキになります” と言っていたのに、昨夜のテレビでは ”集団的自衛権について、国民的議論が尽くされていないから、マイクであのように言って問題提起をした” と理解不能な話をしていました。

キャスターの古館さんは、公明党の山口さんが二人いるようにしか思えません、ブレーキはサイドブレーキくらいになってしまったのですか?と皮肉を言い、 政権与党にいれば、公明党のバックにある創価学会の信念を守らなくてもいいのですか? みたいな問いかけをしていました。 

この間から、安倍首相の五輪誘致プレゼンでの ”under control" といい、山口代表の選挙の前と後との変貌ぶりなど、政治家とは、嘘を言ってもいい職業なのか??と考えさせられてしまいました。 私は”政治家”とは程遠い未熟者ですが、みなさんにうそを平気でつくような人間にはなりたくありません。

ここ一か月ほど、知人からわが子が誕生しました、と可愛いメールがたくさん届いています、”こんにちは 赤ちゃん”ですね

    


9月議会に向けて ・ 秋の花だより

2013年09月13日 | 政治

                      
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

9月18日から、県議会定例会が始まります。一般質問を少しずつ書きはじめていますが、県に対して質したいことがたくさんあって、限られた時間で(質問時間が短縮されてしまいましたので)どれを選択しようかと迷ってしまいます。 今議会の議案は、人事案件や事件などのほか、主には7月末の豪雨災害への補正予算です。 県北部での道路や鉄道の被害に対する復旧はもちろん急がれますが、農業を自分でやっている私は、特産のリンゴや水稲など農業の再生のことも気になります。

毎回議会が近づくと、頭の中であれこれ考えるのですが、文章にまとめ質問として仕上げることに苦労します。 まだまだ県政を勉強しなければわからないこともあり、文章力のなさにもさいなまれながらいつも格闘しています。 しかし、フツウの県民のみなさんが疑問に思っていらっしゃることを、これからも続けて聞いていきたいと思っています。 上関原発やオスプレイ・・なども外せない問題かもしれません。

ここ数日、真夏のような暑さが戻ってきていますが、あちこちから秋の花(かな?)の写真が届きました
 吾妻山のサラシナショウマ    ブットリア(美和町)   という名前だそうです

               

楽天の田中将大投手が、56年ぶりに記録を更新しました。 開幕から21連勝、昨年からの連勝が25と・・この記録はもう破られることはないかもしれませんね。             


オリバーストーン ・ 日本の「アメリカ」で働きませんか?

2013年09月12日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

NHK BSで放映されたオリバーストーンの「もうひとつのアメリカ史」のビデオを見ながら、今の日米関係や先の戦争についてみんなで話し合いをもちました。 米英露、独伊などいろいろな思惑と駆け引きが、えぐりだされたドキュメンタリーで、現在の日米関係がどうしてこのような隷属状態になったのかを、思い起こさせるものでした。 

原爆開発についても、当時のルーズベルト大統領の下、戦争の道具となっていく様は広島や長崎のあの惨状へつながる途だと思うと、とても恐ろしくやりきれない気持ちになりました。 それが、原発へと(平和利用という名目で)変貌し、チェルノブイリやスリーマイル島、フクシマ・・・などの悲劇を起こしました。核廃棄物のプルトニウムを再利用するという ”高速増殖炉もんじゅは稼働するのですか?”と私が問いかけましたら、ある化学の専門家は、”もんじゅは、もう動かないでしょう” と冷やかな答えでした。しかし、プルトニウムは核爆弾のもととなるのですから、日本は一歩間違うと核保有国となりうる(安倍首相はそれを容認している)ということでしょう。

川下地区で県政報告を配っていて、ふと見つけたポスターに ”日本の「アメリカ」で働きませんか?” という文字が。日本のアメリカって何ですか。占領地の中で働くということですか? 在日米軍基地と書いてない訳は、何なのでしょう。 違和感!デス

あるお宅の前の溝が、きれいな花壇になっていました(新港で)     オリバーストーンのビデオ

                                       


震災から2年半 ・ スズメバチの巣

2013年09月11日 | 政治

                     
                                                  
      6月議会報告と後援会ニュースをアップしました      6月20日の議会質問をアップしました 

9.11というと、アメリカで起きた同時多発テロを思い出しますが、アメリカの’01.9.11の朝は、日本時間では夜の10時ごろの出来事でしたので、今日の日本のニュースでは、あまり発信されません。 たぶんこれからNYのグラウンドゼロでは、追悼の行事が行われるのでしょう。

 一方、日本ではあの大震災から2年半が経ちましtた。 東北、特に福島では、復興が全く進んでいません。 原発周辺の皆さんはふるさとを捨て、そこは野生の獣が徘徊し荒地と化してしまっています。また、海に流れ出している汚染水のため、漁業関係者も大打撃を受けています。それでも、”under control" と世界中に”大ウソ” を言った安倍総理の言葉に、一番戸惑っているのは、東京電力でしょう。 

地方自治体の議会選挙に意欲を燃やしている若い青年が、訪ねてきました。 政治離れをしがちな若い世代ですが、純粋に政治に向かい合おうとしている若者の熱い思いに、感心しました。 がんばれ!とエールを送りたい気持ちです。

実家の軒下にスズメバチが巣をつくり、今日夕方暗くなってから(蜂の動きが鈍ってから)取り除いてもらいました。これからが危険な時期ですから、皆さんも刺されないよう気をつけてください。