けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

「令和」初、運転免許証の更新に行ってきた

2020-09-11 | 日記・エッセイ・コラム
9月11日・金曜日。

朝方は雨が降っていましたが、今はどんよりと曇り空、でも時々青空も見えたりして、何とも落ち着かない空模様になっています。
天気予報では、今日~日曜日は雨になっています。
週末の雨は、気持ち的にちょっと憂鬱です。(今週は仕事だし・・・)





先日。

5年ぶりに自動車運転免許証更新手続きに行って来ました。
免許失効するわけにはいかないので、絶対に行かなくてはいけません。

運転免許更新業務は、新型コロナ感染の影響で更新業務を一時期休止していたみたいでしたが、それも5月下旬に再開、現在はすべてで通常業務に戻っています。

私、ほとんど車の運転をしないおかげで優良講習なので、ここ数回の更新の際は、交通の便が良い渡辺通りゴールド免許センターへと更新に行っていました。
狭いけど行くのが楽なのが、ほんと有り難いです。
事前確認で、福岡県警のHPを見たら、私の更新に合わせてくれたかのように、8月からゴールド免許センターも更新業務が再開されたのでラッキー!!

と思ったのも束の間・・・訪れる方々が多いらしく大変混雑していて、整理券を配布しているけど、配布後短時間で完配しているらしく、人数制限がかけられている事が大半だとか。(現在も大変混んでいるものの、人数制限はかかっていないみたいです)
もし行っても受付出来ずに更新出来ない事態にもなりかねず、さすがに切り替えて午後に花畑の運転免許試験場の方へと行くのも面倒なので、今回は泣く泣く行く事を断念しました。

その為、今回は昔のように福岡自動車運転免許試験場へと行きました。

8時半過ぎに自宅を出て、西鉄電車に乗り、免許試験場最寄りの西鉄高宮駅で降ります。
多分、15年ぶりの高宮駅です。普段、公私共に来る事はありません。

駅そばのバス停でバスに乗り、15分ほどで自動車運転試験場前バス停に到着。
降りて、すぐそばの福岡自動車運転免許試験場へと向かいます。
前回行った時とは、その周辺の光景が違っていてビックリしました。(汗)




えらく立派な建物です!あれ、こんなんだったかな?思ってしまいました。まあ、15年前の記憶だし、建物周辺もビックリするほど大きく変わっていたので、そう思うのも仕方ないかと。
(建物自体は、15年前の更新時に撮った写真があるので間違いなし)

新型コロナの影響か、正面入り口が閉鎖されていました。それで仕方なく、グルリと回って南(裏)へと向かいます。
入口でコロナ対策の手指消毒をしてから、いよいよ中に。

午前中は、8時半~11時の受付。
10時過ぎに到着したのもあってか、建物内は混雑している感じは無かったです。HPの混雑状況(目安)では、午前中はやや混雑マークが出ていたので、それなりに人がいると覚悟していましたが、これは嬉しい誤算でした。現在の新型コロナ感染を思うと、対策しているとはいえやはり人混みは怖いですからね。
なので、受付→申請書記入→証紙購入(3000円)→適正検査(視力)→申請書確認・免許登録→写真撮影(という流れだったと思う)と、写真撮影時以外、人の後ろに並んで順番を待つ事無く、本当にスムーズに進みました。
HP情報、あまり参考にならないかも。(笑)

そして、3Fまで上がり、更新時講習を受けます。
タイミング良くちょうど始まったばかりで、急いで空いている席を見つけて着席。新型コロナ対策で、隣との座席の間隔はちゃんと離されていました。(昔受けていた頃とは違ったなぁ)
室内は60人定員と書いてあり、その8割ほどの埋まり具合でした。
今回も優良講習なので、時間通り30分で終了。係員による改正点等の説明、そしてビデオを観ていたら、あっという間です。

それから1Fに降りて、新しい免許証を受け取って、名前や住所等に間違いがないかを確認して終了です。
その際、有効期限のところに令和7年とあり、新元号になって初めての更新だというのを認識しました。平成じゃなくなったんだった!そうだとわかっていたら、貴重な?(有効期限が)平成32年と記されていた古い免許証を記念にもらっておいたのに・・・。
今回一番の懸念だった?髪の毛カットに行く時間が無く、ボーボーに伸びた状態での写真撮影でしたが、出来上がったのを見たら、そこまでおかしくなかったのでホッとしました。何とか許容範囲かなぁと。(苦笑)

こうして、新しい免許証を受け取り、建物の外に出たのは11時。福岡自動車運転免許場に滞在したのは約1時間でした。
すべてがスムーズに流れて、思ったより時間がかからずに免許証更新が終了して良かったです。



今回の免許更新のおかげで、街中とはいえ普段は公私共に絶対に通らない(行かない)場所に行って、ちょっとだけ普段の日常生活圏とは違う雰囲気が味わえたのが、意外と新鮮で良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする