goo blog サービス終了のお知らせ 

けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

ポールの新曲「Get Enough」

2019-01-07 | ポール・マッカートニー
1月7日・月曜日。

今日は朝から気持ち良く晴れて、気温もやや高めで暖かさを感じた1日でした。この先、ずっとこんな感じだと本当に嬉しいのですけどね。(笑)
腰痛も徐々に軽減して来たので、やれやれです。



さて。

元日にポール・マッカートニーが新曲を発表していたんですね!
新年早々配信リリースするなんて、そりゃ気づかんって・・・。(汗)


で、早速購入して聴いてみました。



「Get Enough」

このジャケ写真の流れからみて、アルバム『エジプト・ステーション』時に録音されていた作品でしょうね。
ただ、アルバム収録曲とは明らかに毛色が違います。

一聴すると、ポールらしからぬ?感触の、実験的・意欲的な作りの楽曲です、これ。
最初は、いじられたボーカル、その機械的な響きが少々とっつきずらかったけれど、何度か聴く内に良くなって来ました。曲の長さも短めで良し。


素晴らしい出来とは思えないものの、決して悪くはなく、嫌いではないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加公演はまさかの両国国技館!

2018-09-30 | ポール・マッカートニー
9月30日・日曜日。

台風24号、沖縄地方・九州南部に被害を出しながら、日本列島に接近しています!今日の夜には四国・近畿地方に上陸して、本州を突き進んで行く最悪のコースになっています・・・。

こちらは台風の進路から遠いのもあって、まとまった雨は降っていますが、今のところそこまで台風の影響を感じていません。
これ以上、被害が出ない事を祈るのみです。


しかし、昨日今日と、けっこう寒いです。




さて。

来日公演がいよいよ一ヶ月後に迫った、我らがポール・マッカートニー
スケジュールを見ていたら、東京ドーム2公演と名古屋ドーム公演の間がえらく空いているなーと思っていましたが、やはり追加公演が発表されましたね。

それがまさかの

両国国技館

お相撲さんかよ!とツッコミたくなりました。(笑)
さすが、来日公演の合間に大相撲を観に行く&懸賞を出す男・ポールです。

しかし・・・チケット代が半端ないですね。キャパからしたら仕方ないかもですが。

でもドームとかと違い、会場が狭いので、ライブの臨場感は最高のものがあるかも。
ポールが両国国技館でライブ!って、とても貴重な経験になるし、大枚はたいて観に行くのも有りかもと思ってしまいます。私が東京住みならば、ドーム公演とは違い、奮発してチケット買って行きたいぐらい。
でも、高いな。(苦笑)


ライブと言えば、先に行われたカナダ公演のセットリストを見たけれど、これまでと変わり映えしないですね。いくら何でもさすがに飽きましたよ、ポール。(おいおい・・・)
終盤のメインと言えるビートルズ・ナンバーを外せないのはわかるし仕方ないけど、その他はもう少し新鮮さが欲しいよなぁ。





9月も終わるなぁ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと『エジプト・ステーション』の感想を

2018-09-16 | ポール・マッカートニー
9月16日・日曜日。

今日・明日とカレンダー上では連休ですね。

朝から気持ち良く晴れていたものの、先程からどんより曇って来て、にわか雨が降り出しました。
それで、慌てて洗濯物を取り込みましたが、その際に右足の親指をドアに思いきりぶつけてしまい痛いです・・・。




さてさて。

今月、けっこうバタバタしていて、なかなか落ち着いて聴けなかったので、ポール・マッカートニーの新作についてブログに感想書くのが遅れてしまいましたが、やっとこさ書く事が出来ました。

『エジプト・ステーション/EGYPT STATION』



ポール、2013年の『NEW』以来、5年ぶりの新作です。

いやぁ、この新作『エジプト・ステーション』けっこう良い!!
ここ一週間、繰り返し聴いていますが、未だ飽きる事なく聴いています。こんなアルバムはいつ以来でしょうか。

前作では、楽曲別に4人のプロデューサーを起用したおかげで、ちょっとアルバム全体に統一感が無かった&バラツキがあった感ありでした。かつ、楽曲の好き嫌いが激しかったですし。
しかし、今回はほぼグレッグ・カースティン(「Fuh You」+ボートラ1曲がライアン・テダー)がプロデュースしたおかげもあってか、統一感あって聴きやすいですね。ポツンと含まれるライアン・テダーの楽曲も特に違和感ないし。

楽曲も、ポールらしいバラード、ロックがバランス良く収められていて、初めから終わりまで飽きが来ない流れになっていて、これも良いです。
とにかく、この『エジプト・ステーション』は、しっかりとポールらしさが出ているのが、長年のファンとしては嬉しい限りです。

楽曲的には、個人的にはアップテンポな「Who Cares」が良いですね。私が好む“ポールらしさ”が全開なので嬉しいです。こんなノリノリな曲を聴くと、もうたまらないです。同じように「Come On To Me」も良いです。
他は、うーん「Do It Now」ですかね。バラード系の曲の中では、地味目だけどこの曲が一番心に残りました。勿論「I Don’t know」も良いですが。
歌詞が某大統領を念頭に書かれたと話題になっている「Despite Repeated Warnings」もいかにもポールらしいし、結構良いと思います。ちょっとばかり凝りすぎかな~という感じもしますが。
アルバム最後を飾るメドレー「Hunt You Down/Naked/C-Link」も、曲の寄せ集め感なく、けっこう好きです。


正直言えば・・・当然のように収録曲の中には自分好みじゃない曲もあるのですが、楽曲自体が嫌いじゃないので、今のところはスキップせずに聴けています。ちょっと危なくなって来てはいますが。(苦笑)

昔のように、楽曲の出来不出来の問題ではなくて、聴いて一発でグッと心に突き刺さる楽曲が無かったのが、ちょっと残念かなという感じ。(ま、残念というほどでもないけれど)
否定的な感想でちらほら見られる、ポールの“ボーカル・声の衰え”に関しては、こればかりは年齢的にも仕方ないと思っているので、個人的には特に気になりません。現在の歌声も味わいがあると思います。ポールが歌うだけで十分に味わいありますし。

しかしまぁ、御年76歳の人間が、こんな活気ある作品を作るだけで、本当に凄いです。凄すぎます。

個人的には、前作『NEW』よりは、ポールらしさが出ていて、良い出来だと思います。
好きという意味だけで言えば、ポールが2000年代に出したアルバムの中では一番です。

本当に凄い、素敵なアルバムを出してくれて、ポールに感謝です。





さてと、これから出かけます。アビスパの試合が観れないのが残念・・・。(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおー!ポールが来日する!!

2018-08-08 | ポール・マッカートニー
8月8日・水曜日。

関東地方には台風13号が接近して、大荒れの天気になっているみたいですが、こちらは影響は無く、今日も暑さ厳しい1日でした。でも今日はちょっとはマシだったかもです。最高気温約32℃だったみたいだし。

しかし、8月に入っても、この猛暑、全く変わりません。
ほんと、いつまで続くやら、この猛暑・・・。(汗)




で。


ポール・マッカートニー来日決定!!

このビッグニュースに、朝から驚きました!!




〈ポール・マッカートニー  フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018〉

公演日程は10月31日・11月1日が東京ドーム、そして11月8日・名古屋ドーム、計3公演だそうです。(間隔が開いているから、追加公演があるのかも?)


ポール、ここのところよく来ているので、何かちょっと有難みが薄れている気もしないでもないですが(こらこら)、76歳という年齢にもかかわらず、こうしてニューアルバムを引っ提げて来日してくれるのだから、やはりめちゃめちゃ嬉しいです。



しかし、東京・名古屋かぁ・・・今回も間違いなく行けそうにありません。悔しい・・・。(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たぞ!新曲!!

2018-06-22 | ポール・マッカートニー
6月22日・金曜日。

暑くなりました。(汗)
梅雨の合間の晴れ間が広がり、夏の陽射しが降り注ぎ、肌がジリジリする、そんな1日でした。最高気温〈真夏日〉寸前だったみたいですし、暑かったはずです。

明日から大雨という予報もハズレたみたいで、雨は降るみたいですが、とりあえず大雨の心配は無さそうです。
嬉しいけど、いやぁ暑いです・・・。



さてさて。

誕生日に何かリリースがあるんじゃないか?!と思っていたのですが、やはりありました!

ポール・マッカートニー、新曲をリリースしました!

先行シングル、両A面扱いで、

 

「I Don't Know」
「Come On To Me」

の2曲!

前者はピアノが印象的なバラード、後者はアップテンポなロック曲。

ワクワクしながら聴きましたよ。
で、その感想ですが、

微妙、かな

あ、微妙と言っても、悪いと言うわけではないです。(苦笑)
昔の(最近もあるにはある)ポールの楽曲にあった、聴いて一発でグッと心に引っ掛かる“何か”が無かったのが、そこがちょっとばかり個人的に残念で、それで微妙・・・という感想なのです。
でも、2曲共に良く出来た曲だと思います。特に「I don't Know」は繰り返し聴いていたら、徐々にハマって来ました。

何にしても、待った甲斐がありました。
個人的には、「I don't Know」よりも、アップテンポの「Come On To Me」の方が、今のところ気に入りです。いかにも“ポールらしい”ロック曲で、あまり新鮮さは感じないのですけど、それでも好きです。終盤の盛り上がり方が良いです、ハイ。でもまあ、じんわり心に来ている「I don't Know」に比べると、飽きるの早そうですけどね。(笑)

(この2曲、ネット配信だけ?で、CDでの発売が無いのが個人的に残念・・・)



そして。
ニューアルバムの発表も決まり、5年ぶりの作品タイトルは

『エジプト・ステーション/Egypt Station』



で、9月7日に世界同時発売とか!!
何気に、このジャケ、好きです。

いやー、今から楽しみです。期待してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝76歳!

2018-06-18 | ポール・マッカートニー
6月18日・月曜日。

今朝、大阪を震源地とした震度6弱の強い地震が発生しました!!被害も出ていて、しばらく心配・不安が続きますね・・・。


で、こちら。
今日は1日曇り空。時々晴れ間も見えたものの、どんよりとした空模様が続き、夕方からは雨もポツポツ降って来ました。
いや、蒸し暑かったです。

明日からずっと雨だとか・・・梅雨本番となりそうです。




さて。

今日18日は、そう、あの御大、

ポール・マッカートニーの誕生日!!



1942年生まれだから、76歳かぁ。

日本で言うところの後期高齢者になっても、ポール、まだまだ現役バリバリで、未だライヴもやっているし、いやほんと、そのパワーを分けてほしいものです。


製作中と言われるニューアルバム、そして〈アーカイヴ・コレクション〉シリーズを早く発表して下さい。
それだけが楽しみなんで。



祝76歳!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キープ・アンダー・カヴァー」

2018-02-23 | ポール・マッカートニー
2月23日・金曜日。

朝方は冷え込みましたが、日中は晴れ間が広がって気温も13℃ぐらいまで上昇したみたいです。でも、個人的にはそこまで暖かいといった感じはなかったです。(私自身の体調がイマイチだからかも知れませんが・・・)

ここのところ、心身共にスッキリしないおかげでやる気が出ない状態で、何とか仕事をこなすだけで精一杯、それで1日力尽きている日々になっています。
そのおかげで、気分転換&テンションUP!のための音楽鑑賞や、読書等を楽しむ事が出来ず、ストレス発散出来ずどんどんドツボに嵌まって行っている感じです...。

やはり冬場は、この私にとって1年で最もやる気が起きない・テンション上がらない季節だと痛感している次第です。
(やる気の無さは1年中そうじゃないか!とツッコまれそうですけど・・・苦笑)



さてさて。
最近、音楽ネタを書いていないので、何とかネタを絞り出して?書きたいと思います。


通勤時、いつもウォークマンで音楽を聴いている私。
ランダム再生で聴いているため、何が流れてくるかわからないので、まあ当然のように(その時は)聴きたくない楽曲も流れてくるわけです。
でも、中には「おー来たか!」と聴きたい楽曲(好きな曲が圧倒的に多い)も流れてくるわけで、その時は周りに音漏れしない程度にちょっと音量を上げたりします。
そして、そんな楽曲の場合は、何度か繰り返し聴いてしまうのが常になっています。


で、そんな繰り返し聴いてしまう曲はけっこう多く、その1つが、

「Keep Under Cover」 

だったりします。
曲が短めなのもあり、流れて来たら間違いなく3回は繰り返し聴きます。今日も聴きました、ハイ。(笑)




ポール・マッカートニーの1983年発表のアルバム『パイプス・オブ・ピース/PIPES OF PEACE』収録の曲である「キープ・アンダー・カヴァー」ですが、個人的にはこのアルバムの中で「ソー・バッド/So Bad」に続く再生回数だと思う、昔からのお気に入りの曲です。
ほんと良く聴いています。

ポールの歌い出しから始まり、途中でストリングスが絡んで来て、ポップに展開する、ちょっと面白い雰囲気が楽しめる曲です。プロデューサーのジョージ・マーティン曰く、典型的なポールの曲との事。そうかも。
変なアレンジ、中途半端感ありありのエンディングがいかがなものか、これをジョージ・マーティンがよくOKしたな・・・という批評もありますが、個人的にはそこがまたポールらしくて好きです。遊び心あって。(笑)


いやほんと、ポールらしいポップ・ソングです。
完璧な出来の曲じゃなく、どちらかと言えば駄作の方に近い曲だと思いますが、変わり者の私は、ポールのそんな楽曲の方に愛着を覚えるタチなので、本当「キープ・アンダー・カヴァー」大好きです。



21世紀に入ってからのポールの作品では、この手の“ポールらしいポップな”楽曲がほぼ聴けなくなったのが、何とも寂しい気がします・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だけど『フラワーズ・イン・ザ・ダート』について

2017-05-14 | ポール・マッカートニー
5月14日・日曜日。

朝から晴れて、外は陽射しが強くて暑いです。
そんな中、地域行事の公園掃除に出て、昼前というのに早くも疲労困憊状態です...。



さる3月
待ちに待ったポール・マッカートニー〈アーカイブ・コレクション・シリーズ〉第10弾である、1989年発表のアルバム『フラワーズ・イン・ザ・ダート/FLOWERS IN THE DIRT』が発売されました。

ただ、豪華版である3CD+DVDの〈デラックス・エディション〉のみが発売延期となり、一ヶ月遅れとなりました。
私は、その〈デラックス・エディション〉を予約していたので、一ヶ月遅れで手元に届きました。

そして、それから今頃になって記事にしているという、ほんとやる気の無さ全開の私です...。(汗)





さすがに、これ以上後回しには出来んなと思い、ブログに向かったわけですが、う~む・・・

・聴いたのは、デモ・ヴァージョンのディスクばかり。
・リマスターされたアルバム本体の楽曲は、パソコンへ取り込んでウォークマンへ転送しただだけで、CDプレーヤーに乗せて聴いてはいないという有り様。(ま、もっとも安物の音楽再生機器なので、普通に聴いても音の違いはよく判らないですけど・・・)
・未だDVDは観ていません。
・豪華パッケージ自体も、1度しか手にしていないです、ハイ。


というわけで、感想を書くにも、まだDVDは観ていないしあれなんですが、簡単に。

[良かった点]
今回の目玉は、ポールとエルヴィス・コステロの共作曲群のデモ・ヴァージョンが収録されている点に尽きると思います。
確かに、これは楽しめました。
中でも「マイ・ブレイヴ・フェイス」は、いやぁこれは良かったです。この曲は、完成されたオリジナル・ヴァージョンも好きなんですが、このポール&コステロ2人だけのシンプルなデモ・ヴァージョンは、それ以上に魅力的でした。しばらくの間、こればかり聴いていましたね。
他の楽曲も、それなりに良かったです。でも、「マイ・ブレイヴ・フェイス」ほどのインパクトは無かったです。

もう1つの1988デモは、聴いても特に惹かれる点も無く、曲の制作過程がわかるだけという感じで、無くても良かったかなという気もします。
新鮮といえば新鮮でしたけどね。

[悪い点]
シングルB面曲等が、ダウンロードでしか手に入らないという事。これは、ほんといかがなものか。そのようなアルバム未収録楽曲のCD化を楽しみにしているにもかかわらず、これは無いでしょう!と言いたい。
まず面倒くさい!ネット環境が良くない人間にとっては、ダウンロード作業は非常に面倒くさいというか苦痛でしかないです。ディスクにせんかい!と声を大にして言いたい!なので、これには手を付けていません。
今後〈アーカイヴ・シリーズ〉が続くなら、このような仕打ちは止めてほしいものです。(怒)

後。
ブック類は、今回はイマイチでしたね。全くと言って良いほど惹かれるものは無かったです。(いつもの事ですけど)
何だか段々としょぼくなって来ている気がします・・・。(おいおい)

以上、手抜き感想でした。


このポールの〈アーカイヴ・コレクション・シリーズ〉ですが、ワクワク感(楽しみ)が少なくなって来た気がします。
残されているアルバムを思うと、この先まだ続くのかどうかちょっと心配になりますが、せめて個人的に大好きな『ロンドン・タウン』『バック・トゥ・ジ・エッグ』だけはリリースして欲しいです。





いやはや、何ともやる気が起きない...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・ポール来日!

2017-04-24 | ポール・マッカートニー
4月24日・月曜日。

今日は午前中は雲が多かったものの、昼前から青空が広がり、気温も上昇して初夏を思わせる暑さになりました。過ごしやすかったです。

ただ、季節の変わり目とあって、案の定、自律神経のバランスが崩れてしまって、どうにも体調がスッキリとせず辛い状態です。いやほんと身体がキツい・・・。(涙)



昨夜。
ポール・マッカートニー、無事に来日して、日本の地を踏みました。
良かった、良かった。

ニュース映像を見た分には、体調も良さそうで安心しました。
まあ、2014年の前例があるので、25日の武道館公演が行われるまでは何とも言えませんが。(苦笑)

25日の武道館公演、その後3回の東京ドーム公演が予定されています。
しかし、地方住みの人間の悲しさ・・・私は、前回来日時と同様、今回も観に行けません。
なので、残念な気持ちはありますが、こうしてポールが無事に来日して、何事もなくライヴを行ってくれれば・・・と、それで満足するしかありません。
でも、ポール、6月で75歳だよなぁ。凄い。

今回、セットリストの大幅な変更があれば良いけど。いや、そうなれば行けない悔しさが増してしまうか。複雑な心境。(苦笑)


で。
昨日、部屋の掃除をしていた際に、偶然見つけたのがこれ。





待ちに待った、ポール1990年初来日時のモノ。(パンフ?)
他の来日時のモノはあるのに、これだけが長年行方不明になっていましたが、こうしてポールが来日した日に見つかるとは。(何故に洋服ダンスの中にあったのか・・・)
いやー、この時の来日公演の感動、1曲目の「フィギュア・オブ・エイト」を聴いた時の感動は忘れられません。


今回も最高の来日公演になるといいですね!




おまけ。
ニュース映像で、ポールと一緒に映っていた妻・ナンシーさんが来ていた、ウイングスのロゴが入ったブルゾンが古臭さを感じさせダサいけれども、ダサカッコいい!あれ欲しい!と思った私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売延期ってか!(怒)

2017-03-20 | ポール・マッカートニー
3月20日・月曜日。

連休最終日である〈春分の日〉の今日、こちらは天気予報通りに昼過ぎから雨が降り出して、現在けっこう本降りになっています。
雨の日は、気分が憂鬱になりますが、冷たい雨じゃないのが救いでしょうか・・・。

今日は、予定通りに「雨が降る前に・・・」と午前中に墓参りに行き、帰宅してからは自宅でゆっくりと過ごしました。
ただ、家にいても何もする気が起きず、ただただボーとして過ごしてしまい、何だか勿体なかったような気もしないではありません。まあ、墓参りに行っただけでも十分ですけどね...。(汗)



で。

今回は、個人的にちょっとばかり腹が立つ?事を書きたいと思います。



来たる24日に発売予定だった、ポール・マッカートニー〈アーカイヴ・コレクション〉第10弾『フラワーズ・イン・ザ・ダート』ですが、何と〈デラックス・エディション〉のみが発売延期との事!
うーん、この〈デラックス・エディション〉は、発売発表後に価格変更(高くなった)があったり、今回直前になって発売延期になったりと、何ともケチ?がつきっ放しになっています。
延期になっても発売されれば良いですけど、今回の〈デラックス・エディション〉の2万円オーバーの価格設定といい、さすがに文句の1つでも言いたくなるってもんです。
少ない小遣いをやりくりして2万円貯めるのは、本当けっこう大変なんだよ、ポール・・・。(涙)


後。
音楽雑誌『レコード・コレクターズ』では、ポールの〈アーカイヴ・コレクション〉が出る時に特集が組まれるので、その時だけ購入している私。



特集が組まれた今回(4月号)も購入しましたが、いつもながら記事に大して内容があるわけでもなく、ポール絡みの部分は通勤時間の電車の中で読み終えてしまいました。これで823円は高い・・・。

本当は中身を確かめて購入すればいいのでしょうが・・・自宅&職場近くの書店では販売されていないし、かといって、置いてある大きな書店まで行くには1冊分近くの交通費がかかってしまうので、読む(買う)と思ったらネット通販に頼るしかなく・・・。
こればかりは〈アーカイヴ・コレクション〉とセットという意識で割り切っていて、内容うんぬんは問わずにいるので購入は仕方ないです。



来月末には、来日公演が予定されているポール。
東京ドームだけでなく、またも武道館でも行うみたいですね。(相変わらず価格設定が凄い)
行けない僻みがあるわけではないけれど、今回の来日公演に対して何かあまり魅力を感じないのは何故なんだろうか・・・。(セットリストに大きな変更が望めないせい?)


思えば、最近まともにポールの楽曲を聴いていないなぁ...。(音楽自体聴いていないけど)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする