goo blog サービス終了のお知らせ 

けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

2月の内科定期通院終える

2025-02-25 | 日記・エッセイ・コラム
2月25日・火曜日。

今日は朝から晴れ間が広がり、朝は寒かったものの、日中は気温も上がり、最高気温11℃予想になっています。
確かに外は陽射しが暖かく感じ、やっと寒気も抜けて過ごしやすくなって来ました。

今週末には3月になるので、もうすぐ春ですね。
もう寒くならない事を祈るのみです。






さて。

先週。
今月の内科定期通院を行いました。

その日。
午前中が母親の定期通院(検査)日で、高齢故に家族同伴が必要であり、そのため休みを取って付き添いをしたので、その日を使ってついでに自らの通院を行いました。
なので、久しぶりに午後からの通院でした。

母親の通院後、いったん自宅に帰宅して、昼食してからの再外出だったので、寒いのもあって、少々面倒くささを感じながらかかりつけ病院へ。

前回午後に通院した際は、患者さんが少なくてすぐに終わったのを思い出し、今日はどうだろうかとちょっとだけ期待しながら、14時半過ぎにかかりつけ病院に到着。
病院の駐車場は、2台しか停まっていなかったので、おぉ!と思いながら病院の中に。
受付をしながら、チラっと待合室を見たら患者さんの数は5人。
まあそんなに多くない、これなら時間かかっても1時間ぐらいで済むかなと思いつつ、受付を済ませ待合室の椅子に座りました。
座ってから10分ほどの間に、患者さんが2人会計を終えたので、実質順番待ちは3番目でした。

待っている間、いつものように待合室に看護師さんがやって来て、名前を呼ばれ処置室に移動。いつものように看護師さんによる問診・血圧測定が行われました。
問診で、相変わらず朝の血圧が高い(下が85~90)と告げてから血圧測定を行い、125-80と、日中でもあり?落ち着いた血圧だったのでホッとして測定終了。

それから、ちょっと睡魔に襲われながら待合室で待っていると、25分ほどで診察の順番が来ました。
患者さん(前に2人)のわりには時間がかかりましたが、いつもだいたいこんな感じなので良しです。

診察室に入り、挨拶して椅子に座り、まずは問診開始。その時に血圧手帳を渡します。
手渡した血圧手帳でここ一ヶ月間の朝晩の血圧の数値を見ながら、「やはり、朝がちょっと高いですね」「上は良いけど下がやや高いですね」と言いつつ電子カルテに血圧の数値を入力した後、医師が再度血圧測定を行いました。120-78との事。
医師が言うには、先月同様2月に入ってから寒い日が続いているので、恐らく一過性のものでしょうとの事。先月の受診時には、高いのが続くようなら冬の間だけでも降圧薬を服用した方がいいかもと言われたものの、今回は特に何も言われませんでした。ただ、塩分に気を付ける&運動(身体を動かす)をするようにとの事。
その後は、いつものように胸の聴診、腹部触診と進み、特に何の指摘も無く診察終了です。

会計までは約10分と、いつもより早かったです。
支払いを行い、処方箋を受け取って病院を後にします。

病院隣の調剤薬局に移動、今回もまた顔馴染みの薬剤師さんと少し世間話してから、薬を受け取って会計終了です。


今回はトータル1時間ほどで定期通院終了しました。
前回の午後通院に続き、今回も午後は患者さんが少なかったので、次回からは血液検査がある月以外は午後からの通院にするかなぁ、と思った私です。
(でも、休みの日には、何だか午後からは外出したくないんだよなぁ・・・)


こうして今月の内科定期通院を終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも2度目の遭遇!

2025-02-20 | 日記・エッセイ・コラム
2月20日・木曜日。

今週は天気は良いものの、最高気温が7℃前後という真冬の寒さが戻って来ていて、個人的にはけっこう辛い日々になっているこちら。
でもまあ、寒くても雪が降らないだけ良いかなと。

春が待ち遠しいです。




さて。

ブログ更新がサボりがちになって来ているので、空き時間を利用して簡単にブログ更新です。

定期通院や、音楽ネタ等書きたい事はあるものの、やる気が出ないからか?どうにも文章をまとめられず後回しにして、今回は簡単にサッと書ける話題を。


ゴキブリ(G)にまた遭遇しました!
まだ2月だというのに、先月に続いて早くも2度目の遭遇!!
もちろん成虫です!

今回、先月Gを撃退した場所で、じっと止まって動かない状態で発見、遭遇しました。
撃退した場所・・・それを見たら、何だかそこで仲間を弔っているかのような気がして、心が痛みました。(大げさ)

当然、見つけたらバトルしかありません!(嫌ですけど)
ちょっとの間観察した後、撃退すべくそのGに接近するとさすがに逃げ始めましたが、先月のG同様、夏場に見る時と比べ物にならないぐらいに動きが鈍く、苦も無く仕留める事が出来ました。


今年2度目のGとのバトル。
やれやれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにJ1開幕戦!

2025-02-15 | 日記・エッセイ・コラム
2月15日・土曜日。

時折晴れ間も見えるものの、曇り空でいまいちスッキリしない空模様のこちら。夜には雨になる予報が出ています。
気温が高めなので過ごしやすいですが、来週はまた真冬の厳しい寒さが戻って来るとか・・・。

早く春が来て欲しいものです。(切実な願い)




さて。

昨夜遅く、テレビでニュースを見ていたら、何と今季のJ1リーグ戦が開幕(G大阪vsC大阪)しているじゃないですか!!
てっきり今日全試合開幕戦が行われるかと思っていました。(汗)

今季もJ1である、我がアビスパ福岡は、ホームにを迎えての開幕戦になります!

金新監督率いる新生アビスパの開幕戦なので、生中継で観たい!!だけど悲しいかな仕事です、はい・・・。(涙)

今スタメン確認しましたが、楽しみです。
帰宅するまで、SNS等の一切の情報を遮断して、NHKで生中継があるのでそれを録画したものを、気合い入れて観たいと思います。



しかし。
正直いうと、昨季までと比べると、何故か個人的にアビスパに関して盛り上がり感が低いというか、未だテンションが上がっていない状態。
今季は今までで最高と思えるぐらい新戦力が充実・期待出来るので、非常に楽しみではあるのですが、開幕直前というのに何故だか盛り上がっていないのですよね。
言っておきますが、新監督の過去の問題うんぬんでは無くて、最近サッカー熱が冷め気味なのが原因です。

ただサッカーだけでなく、大好きな音楽や読書も楽しくない状態が続いているので、やはり精神的に色々あって落ち込んでいるからなのかなぁ・・・。


でも、ついに今日今季J1リーグ開幕!!今年も一喜一憂するシーズンが始まります!

頑張れアビスパ福岡!!開幕戦絶対に勝利を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎる!!!

2025-02-08 | 日記・エッセイ・コラム
2月8日・土曜日。

寒い! 寒すぎる!!

今季一番の最強寒波来襲!で、火曜日から本当に寒くなっているこちら。
幸いにも予想された積雪(大雪)は、住んでいる地区ではほぼ積もる事はなくて済みました。(先月の方が積もった気がします)

しかし、連日最高気温が3℃前後&最低気温がマイナスになるぐらい、とにかく寒さが厳しいです。
おかげで、自宅の貧弱な暖房力では耐えられないぐらいです。辛いです。
夜寝る際も、湯たんぽを使用しているにもかかわらず、布団も寒くて熟睡出来ません・・・。(涙)

今日はやっと晴れ間が見えていますが、それでも時折チラチラと小雪が舞ったりしていて、現在の気温が2℃!と相変わらず寒くなっています。
堪らんなぁ・・・。


あと数日の辛抱です。
ほんと、早く気温が上がって、過ごしやすくなって欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分絡み

2025-02-03 | 日記・エッセイ・コラム
2月3日・月曜日。

今日は朝からどんより曇り空のこちら。
最高気温は10℃らしいですが、けっこう風があって体感的にはもの凄く寒いです。

明日からは今季一番の最強寒波来襲で雪予報になっていますが、間違いなく寒くなりそうです・・・。(涙)







さて。

昼休みを利用してブログ更新です。
今回は、昨日の〈節分〉のあれこれを簡単に。

家族が外出した際に〈恵方巻〉を購入してきたので、今年も食べる事が出来ました。




後は、恒例行事の豆まきを行いました。





良い1年になると嬉しいです、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急購入!

2025-02-02 | 日記・エッセイ・コラム
2月2日・日曜日。

昨日からの雨が止み、天気は回復してきたこちら。
気温もやや高くなっているみたいで、朝の寒さもそこまでではなかった気がします。

今年は今日2日が〈節分〉だそうですね。
豆まきの準備は出来ているけど、恵方巻どうしようかな。







さて。

我が家の居間の暖房は弱いです。
居間がちょっと広め&隙間風ありなのもあってか、メインのエアコンは、暖房の設定温度を目一杯上げても、全くと言っていいほど効かない状態。
なので、サブとして足元用のセラミックファンヒーターを稼働させて、やっと何とか過ごせる程度に暖まります。
それでも、先月の寒気襲来で厳しい寒さになった際は、部屋が暖まらず辛かったです・・・


そんな中。

そのサブで利用していたセラミックファンヒーターが、木曜日に急に力尽きてしまいました。
もう3年ぐらい?使用していたので、故障してもまあこんなものかなという感じでした。

しかし。
こちら、火曜日から今季一番の寒気!が襲うという予報が出ているのを思い出しました。
ただでさえ寒い環境なのに、サブ器機が無ければとてもじゃないけど過ごせないのは確実!!

そのため、店舗に買いに行く時間がないのもあり、慌ててネットで注文して新しい製品を購入しました。
選択肢があまりなかったですが、この緊急事態なので仕方ありません。

有り難い事に、注文翌日に配達されたので、早速使用開始!
前の製品と比べても暖かさは変わらない感じで、値段はそれなりに高かったけどまあ納得。
やれやれです。


これで火曜日からの最強寒波が来襲しても、最低限の暖かさは確保出来るのでホッとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年も2月に

2025-02-01 | 日記・エッセイ・コラム
一週間以上ブログ更新をサボっている間に2月になりました。

私としては珍しく、いやー月日が過ぎるのが早いなーという感じです。


今日こちらは朝から雨が降り始め、昼前から本降りになりました。
昨日は天気も良くてちょっと過ごしやすかったものの、相変わらず今の季節らしい寒さになっています。

そして・・・火曜日からは今季一番の寒気が襲い、寒さ厳しかった前回1月上旬の時以上に厳しい寒さになるという予報が!
想像しただけでもたまらんです・・・。(涙)



今年も2月です。

インフルエンザの流行はちょっとばかり落ち着いて来たみたいですが、油断することなく、今月も体調に気を付けて無理せず何とか頑張りたいと思います。




寒いの嫌だー!!(魂の叫び)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬なのに今年初のゴキブリ退治!

2025-01-23 | 日記・エッセイ・コラム
1月23日・木曜日。

今週に入ってから、真冬とは思えないような季節外れの暖かさが続いているこちら。

今日も朝から気持ち良く晴れ渡り、最高気温も3月中旬並みの15℃という予報で、外は本当に春を思わせるような暖かさになっています。
いやー、陽射しが心地好いです♪

でも、まだ1月ですよね・・・。





さて。

ブログネタが無いので、更新が滞っている今日この頃。
大きな変化が無い日常なので仕方ないとはいえ、まあほんと毎日同じことの繰り返しで、生活にメリハリが無いため、ある意味ストレスが溜まります・・・。(汗)


そんな中、やっとブログネタが出来たので、昼休みを利用して簡単に更新です。


昨夜。
居間に座ってテレビ番組を観ていたら、何とゴキブリが姿を現しました!

それも成虫!
もちろん今年・2025年初!まだ1月だというのに出てきました!
まさかの出現です!

視界に入った以上、(嫌なんだけど)バトル開始!
近くにあった何かのカタログを丸めて手に持ち、立ち上がってゴキブリとの間合いを詰めます。
意外な事に、夏頃のゴキブリの機敏な動きとは全然違い、さすがに季節外れだったせいなのか?移動するのがえらくスローモーで、おかげで一発で決着がつきました。
しっかりと勝利です!


冬のゴキブリ・・・早すぎです。

しかし、いつ見てもやはり気持ち悪いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の内科定期通院

2025-01-18 | 日記・エッセイ・コラム
1月18日・土曜日。

今日は午前中は雲が多かったものの、昼前からは段々と晴れ間が見え始めたこちらです。
週半ばの強烈な寒気も抜けて、気温も上がって今日の最高気温は12℃予報、確かに寒さは緩んで少しだけ過ごしやすい気がします。

やはり暖かくないと、何事にも気合いが入りませんね。







さて。

先週からずっと厳しい寒さが続いていたおかげで、ブログ更新が滞っていましたが、やっと更新です。


午前中、今年・2025年最初の内科定期通院に行ってきました。

昨日までの寒さに比べれば、今朝はマシだったものの・・・この寒さのせいなのか、昨日から朝の血圧(特に下)が高くなっていて、それが気になって落ち着かなくなっていたので、不安を覚えながらかかりつけ病院へ向かいました。

前回が薬だけだったので絶対に診察が必要で、かつ土曜日なので患者さんが多いだろうなと思い、今日は朝一番で受診しようと、休みだったものの朝は普段通りに起き、診察開始時間9時ちょっと過ぎに病院に到着。
すると、早くも病院の駐車場は車で埋まっていて、うーん・・・と思いながら病院の中に。
しかし、待合室を見たら患者さんの数は多くなくて4人。
受付をすると順番は7番目で、すでに2人は終わっている状況。内心よしこれなら1時間ぐらいで済むぞ!思いながら、受付を済ませて待合室の椅子に座りました。

待っている間に、朝の血圧の高さを思い出し、それが気になり出して不安になっていると、15分ほどして待合室に看護師さんがやって来て、名前を呼ばれ処置室に移動です。
そこで、いつものように看護師さんによる問診・血圧測定が行われました。
その際に、昨日から血圧、特に下の方が高くなってと告げると、血圧測定開始。
「確かに150-100ありますね!」
うわっ、朝と変わらんやん・・・とドキッとしてしまい、時間をおいて再度測定してもほぼ変わらずで、一気に不安倍増して血圧測定終了。

何とも言えない不安な気持ちのまま待合室に戻って、待つ事約40分、やっと名前を呼ばれて診察室へ。

医師が看護師さんからのメモを見て「昨日から血圧高いみたいですね」と、血圧に関しての問診後、再度血圧測定を行いました。すると140-85との事。え、さっき下は100やったやん!と思いましたが、85まで下がっていたので、理由はわからずともそれを聞いてホッとしました。
その後、毎日記入している血圧手帳を医師に見せて、一ヶ月分の数値を確認した結果、これまで血圧が高かったわけではないので、この数日朝が寒かったので多分一過性のものでしょうとの事。でも、もし高い状態が続くなら、冬の間だけでも血圧の薬を服用した方が良いかもと言われ、一週間様子見て下さいとの事でした。
それを聞いて、またちょっと不安になりましたが、その後はいつものように胸の聴診、腹部触診と進み、血圧が高いままだったら来院して下さいねと念を押されて診察終了です。

そして、血圧に関して色々考えながら待合室で15分ほど待って、処方箋を受け取り会計を済ませました。

それから、隣の調剤薬局に移動して、顔馴染みの薬剤師さんに新年の挨拶と、少しだけ世間話してから、薬を受け取って会計終了です。

今回は診察から薬を貰うまで、1時間半ほどで定期通院終了しました。
患者さんの人数のわりには時間がかかった気がしますが、待っている間、血圧に関する不安で頭が一杯だったのもあってか、時間を感じなかったです。


こうして今年2025年最初の内科定期通院を終えました。
いきなり想定外?の血圧で引っかかってしまい、多分一過性のものとは言われたものの、何とも言えない気分です。
ストレス耐性無い男で気にすると本当にダメなので、血圧高くなったのは年齢的に仕方ないと、何とかして悩まないでいこうと思います。(無理か・・・)


これを機に、改めて健康管理をしっかりと行いたいと誓った次第です。


やれやれ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波来襲が続いていて寒い・・・

2025-01-12 | 日記・エッセイ・コラム
1月12日・日曜日。

先週の強烈な寒波来襲!!が、未だ続いているこちら。
積雪は金曜日だけでしたが、最高気温4℃前後・最低気温が0℃前後という、非常に厳しい寒さはしっかりと続いていて、朝晩だけではなく1日中堪らない寒さになっています。
今日も午後は雪が降る予報が出ていますが、予報が外れて降らないといいのですけどね・・・。

もう寒さはいいです、はい・・・。




2025年の雪の記録として、撮影した写真をUPしておきます。






嫌っていうほど寒すぎる・・・。(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする