はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

断酒すると甘いものが食べたくなる

2022-06-10 14:09:29 | 日々あれこれ
6月の初めから、断酒中のワタシ(^^ゞ
年に1度くらいは、しばらく断酒する、、、ということをしている私ですが、
断酒すると、甘いものが大好きになる。。いや、無性に食べたくなるような
気がしていたのだけれど、それは、勘違いじゃなくて、科学的に(?)
当然のことだと、、書かれているのがあり、妙~に納得してしまったのでした。

私は、子供のころは、甘いもの大好き、、で育ち、
お酒を飲むようになった頃は、おはぎ食べながらお酒を飲むなんてことも、
平気でできてしまうような感じでしたが、そのうち、甘いものは食べなくなり、
私って、やっぱり、甘党っていうよりは、辛党だったのね~なんて言ってたのですが。
そんなことはないってことですよね。

お酒と甘いものは、、脳的には、同類だってことなのでしょうか~。

突然断酒をすると、体がびっくりしてしまい、色々な症状が出てきてしまいます。
その中の代表的なものに、
「お酒を急にやめると無性に甘いものが欲しくなる」という症状があります。

お酒をやめると何故甘いものが急に欲しくなるのかについては、いくつかの説が存在します。

1.お酒には糖分が多く含まれているので、急に断つと糖分が一時的に不足してしまい、
甘いものが欲しくなるという説。
2.お酒をやめるとインスリンの分泌が正常に戻り、血糖値のコントロールが正常になるため、
糖分を摂取したいという要求度が増すという説。
3.断酒によって分泌されなくなったドーパミンを、甘いものを摂取することで分泌しようとする説。


へぇ~~~なるほど。
と、理解できると、甘いものをそんなに欲しくなくなってくれるかもしれません(^-^)

私の感覚だと、「3」の感覚が、近い気がします。
あ~~~しあわせ(^-^)と、お酒を飲んで感じていたものを、、他の何かで
味わいたいと、、脳が思っているような気がします。
甘いもので、補ったら、何してるこっちゃら~~~なので、
お風呂タイムを、満足感溢れる時間にできるように、入浴剤なんぞに工夫して
みようかな^^と思うこの頃なのでした~。

いやいや、ドーパミンなら、楽器を弾くことで、出るとも言われているので、
ドーパミンいっぱい出るまで練習すべきなのかも~(^^ゞ

ひとまず今日は、許してあげよう(笑)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習日でした(^-^)♪ | トップ | 映画「ひまわり」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
断酒 (きさら)
2022-06-10 18:07:13
断酒の理由は
なんでしたっけ? (#^^#)

体重を減らす為
血糖値
肝臓の為
なんとなく?

断酒するという行為 達成感を得る為?

なんであれ
決めたことを ちゃんと実行できると
達成感がありますよね。

私は
お酒はたしなむ程度で なくても良いくらいですが
一応
お酒も甘いものも 控えめにしています。

私はチョコを食べると
幸せの成分(セロトニン?)が
身体に充満するような気がします。
お酒好きな人も 同じような感じでしょうね。
理由 (aya)
2022-06-10 23:21:28
きさらさん^^

断酒の理由は、きつくなってしまったパンツなど、、
すっきり着れるようになるためです(^^ゞ
血液検査的には、、中性脂肪お高めですが、
肝臓とか、血糖値は、今のところ、大丈夫なようです^^
月末にある、発表会でビデオ撮影もするよと言われ、
ちょっとは、すっきりした身体になりたいなぁと。
手遅れかもしれませんけど(笑)

大抵、断酒すると、1か月で2kgくらいは減ることが多いので、
それくらいは、、、と期待してるんですけど、
甘いもの食べてちゃ~減らないかも^^;(焦)
Unknown (aya)
2022-06-10 23:49:00
きさらさんの場合は、チョコ!ですか〜。
私は、チョコも好きだけど、
あんこと、アイスの方が、さらに好きかもしれません😋
食いしん坊なだけかもしれませんが、
好きなものがたくさんあるのは幸せなことだと思うことにします^_^

コメントを投稿

日々あれこれ」カテゴリの最新記事