はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

トレモロは弦を舐めるように弾く?

2011-02-23 19:01:17 | マンドリン
先日、楽団のみなさんと呑みに行った時に、
「レッスンでは、どんなことを習ってんの~?」みたいなことを聞かれたりして、
あれこれ話したりしていた。

で、隣の席に座っていた、ドラ&セロ弾きのおねーさんに、
「どうも、トレモロが綺麗な音を出せなくて、どうやって練習すれば、綺麗な音が
出せるようになるのやらってところに、苦労してるんですよね~」なんて、
話してみた。

そのおねーさん、実は年下だと思っていたのだけれど、話してみると、
驚くことに、少し年上だってことが判明したので、若干甘えモードに突入しやすかった
のかもしれない(^^ゞ
ドラと、セロ、どっちが本職なのかはわからないのだけれど、ドラも、セロも弾きこなす。

私から見れば、ト音記号と、ヘ音記号の楽譜を読み分けるだけでも、
すごいことだって思ってしまうんだけど。
楽譜がない時は、ト音記号の楽譜を見ながらセロを弾いたり、
ヘ音記号の楽譜を見ながらドラを弾いたりしている。
演奏する時に、「今日は、ドラが一人しかいないんだよね~」って
言われると、「じゃ、今日はドラにしとく」と、楽器が出てくるのだ。

驚き~。

余談だけれど、先日の練習の時は、ドラの人が一人しかいなくて、セロの人も
少なかったから、いつもはギターを弾いているおねーさんが、指名されて、
ドラを弾いていた。
ギターもドラも弾けるってのも、すごいなぁ。。。

マンドリンだけでも、弾きこなせない私には、神業としか思えない(^^ゞ

前置きはこれくらいにしておいて・・・、
トレモロは、G弦かD弦あたりで、弦を舐めるように弾く練習を徹底的に
した方がいい。
って言われた。
弦に垂直に当て、弾くように弾くと、ピックが当たる音がするってのもあるし、
せっかく鳴っている弦の音を止めてしまって再び鳴らすという感じになって、
音と音が繋がって聞えるような音色にならないことがあるから。と。
それで、それがG弦とD弦でうまくできるようになったら、その位置を右腕に
憶えさせるまで頑張ってから、A弦とE弦も同じように腕に憶えさせる。

美しい音色を奏でられるかどうかは、全て右腕にかかっているので、
ひたすら練習あるのみ!と。


私の場合、トレモロの速さで、音が繋がって聞えるような感じにも、
音が繋がらない感じににも聞えるので、弾く速さってのはとても重要な
気がしているのだけれど、でも、4分音符は弾けても、8分音符になったりすると、
トレモロの速さを変えなければ、いい感じで次の音に移れないから、
単音では多少綺麗に弾けるような気がしても、メロディになると、音と音の繋がりの
部分が特に、ぶちっと切れちゃうような感じになってしまったり、トレモロスピードを
一定には保てないので、なんとなく、聞き苦しい感じになってしまう。

その弦を舐めるように弾くってことをすると、弾く早さを変えたとしても、
なめらかな感じに奏でられるようになるのだろうか?

なんか、何書いてるのか、わかんなくなってきた^^;;

あと、右手の手首をきかせて弾くか、きかせないで弾くかって点について。

「レッスンでは、多少手首をきかせてって、指導されてます」って言うと、
みんな、口々に、
「手首はきかせないほうがいいよ~」「うんうん、同感~」なんて^^;
いろんな人が、いろんな助言をしてくださるのは、とっても嬉しい(^^)

でも、情報が交錯していて、どの方法で、やれば、私に一番合っているのか?
わからないぃ~ってところで、やや、頭が混乱気味のこの頃。

いろいろ試行錯誤してみて、自分にいい方法を見つけるのがいいのだろうか?
それとも、レッスンしてもらっているから、ちゃんと先生の言うとおり・・・に
すべきなんだろうな、たぶん。

とりあえず、その“舐めるように”っての、やってみよう(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森伊蔵、初めて飲む

2011-02-23 10:23:12 | 日々あれこれ
先日、またひとつ年をとってしまった(^^ゞ
この年齢になると、誕生日おめでとう~という気分でもないのだけれど、
でも、いろんな人から、メールなんぞで、“おめでとぉ~♪”なんて
言われると、なんとなく、うきうき嬉しくなるから、誕生日って不思議だと思う。

いや、正確には、誕生日が嬉しいわけじゃなくて、“覚えてくれている”ということが
単純に嬉しいんだろうな(^^)なんて思う。

で、その誕生日の日、何故か、相方さんを置いて、楽団の飲み会に参加した。
楽団のお一人が、上海に転勤になったというので激例会~という設定で。
私は、まだ、楽団に入れてもらって1年未満ということもあり、
人の名前も、怪しいのだけれど、誰が、何してる人で、
自分よりも年上なのか?年下なのか?なんてことも、ほとんど知らない。
で、飲む機会なら、いろんな人と、いろんなお話できるかも~という期待もあり、
ホントは、人見知りしちゃう性格なのに、自分にハッパかけて、出かけたのでした^^。

その会場、居酒屋さんは、飲み放題だったのに、何故か、入手しにくい焼酎「森伊蔵」を、
一升瓶で持ち込んでいる人が居て、おいしく、おすそ分けにあずかった(^^)



みなさん、多くの人は、お湯割りで飲んでいたんだけれど、
入れてくれようとしている人に、
「あ、お湯要らないです~。ちゃんと味わいたいんで」
って、こっそり言ったつもりが、聞いていた人が居て、
酒飲みだってことが、暴露されてしまったぃ

ということで、お酒飲まれない方も3人くらいはいらっしゃったけれど、
その一升瓶があっという間に空いちゃうくらい、みなさんよく飲まれるので、
驚いた~。

なんとなく、お酒の力を借りたみたいになっちゃったけど、
いろんなお話いっぱいできて、私は、とっても嬉しかった

私は終電で帰ったんだけど、多くの人は3次会に消えて行った。
みんな・・・どーやって帰るんだろう??タクシー??しかないよねぇ。。。

でも、田舎モノの私は、タクシーなんぞで帰ると、とても高額になっちゃうから、
おりこうさん(?)に、電車で帰宅(^^ゞ

あ、肝心の森伊蔵の味の感想なんだけど、予想に反して、さらりとしすぎている感があり、
私は、もうちょっと、コクがあるというか、こってりしているというか、
甘いというか、濃い感じの味わいの方が好きだなぁと思った。

どうして、森伊蔵・・入手困難なほど人気があるのか?ちょっと不思議な気がした。

「どう?」って聞かれたから、正直に感想を言うと、
「酒呑みの人には、物足りないという声が多いらしいよ。ま~、味は好みがあるもんな」
って言ってた人が居た。

お店で飲むと、お高いお酒なのに。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする