昨日,今日とニューロリハビリテーションセミナーを畿央大学で行いました.
全国,北海道から沖縄までセラピストを問わず,
そして20代前半から60代前半まで.
250名ほど参加者が集まりました.
1日で締め切りましたので,参加できなかった人のためにも,
我々はきちんと情報を伝えないといけないと責任を感じました.
内容は私の脳の構造と発生・発達からはじまりました.
ここでとりあえた内容は,
脳の進化,発生,
ニューロンの構造と機能,
グリアの構造と機能,
シナプス結合,
シナプス前抑制
シナプス後抑制
側抑制
ミエリン化
そして神経細胞の可塑的変化および回路網の変化などです.
脳が活性化したというが電気信号はどういうものなのかを
まずは知っておく必要があります.
電気信号に,神経伝達物質の化学信号についても.
ついでは冷水氏の登場.
脳幹の構造と機能について,
上行,下行する伝導路について中心的に話すとともに,
脳幹の機能,神経伝達物質,
そして,網様体脊髄路,赤核脊髄路,
そして脊髄固有路の働きについて語ってもらった.
冷水ワールド爆発と思いきや,
不発爆弾に終わった...残念.
彼は講義のできよりも,
笑いの多さが報酬になる.
正の強化になるためには,もうひと押しが必要だった・・・
彼はtwitterでpoorと反省しています.
次いで,松尾氏の登場.
彼はヒューマニティを持つ人間なので,
東日本大震災の内容から辺縁系の話へと進みました.
扁桃体,
海馬,
そして前帯状回へと進み,
ニューロリハビリテーションの前提における
人と人のコミュニケーションの重要性について最後に説いた.
2011年の論文がしっかり入っているところが彼らしい.
派手さはないが,内容に過不足ない講義で,
聴いている人を安心させるものを持っています.
そのあと,今年は2回目登場.
視床の構造と機能について,去年は入れていませんでしたが,
私が初めてしゃべりました.
単なる中継地点ではなく,
報酬に対して,あるいは感覚統合に対して,
ビルドアップするニューロン活動の話をしました.
ハブというよりはすぐれた秘書というメタファーを使って.
そのあと,100名ほどの参加者と懇親会.
骨折はなんの,アルコールを入れさせていただきました.
じゃけん大会で,私の著書などをプレゼントさせていただきました.
自腹が結構痛い・・・
Pain Rehabilitation 脳科学と理学療法 脳・神経科学入門など.
いつもはせっかく来ていただいているので,
学食だけでなく,近くの飲み屋で数名と飲んでいるのですが,
やはり指の骨折を思い,
帰らせてもらいました.
今日は,9時よりスタート.
長丁場であり,まさに脳づくし...
蟹づくしならず,脳づくし.
冷水氏の大脳基底核,小脳から始まり,
系列運動制御,報酬学習,
適応運動制御,誤差学習,
そして内部モデルへと進みました.
それだけでなく,
脊髄小脳路や前庭小脳路などの
知覚や意識に関わらないルートの機能解剖についても解説してもらいました.
このあたりはセラピーを考える意味でも重要です.
特に室頂核の.
もちろん誤差学習には歯状核.
ここでも冷水ワールドは不発に終わりました.
微笑,苦笑...などなどです.
彼のリベンジは応用編の歩行そして運動学習で行われると思います.
演題発表で笑いをとろうとする「大バカ者」ですから.笑
そのあとは大学院の谷口氏,
そして信迫氏の後頭葉,側頭葉.
視覚情報の階層処理.
そして腹側経路における形態認知.
顔認知,そして社会的認知などなど・
最近の知見も含めてよろしい.よろしい.
昼休みには私たちが成書として参考にしている,
ガザニガのCognitive Neuroscience
ベアーの神経科学
カールソンの神経科学
ピネルの神経科学を紹介し,
丹治先生,久保田先生,岩村先生の著書を並べた.
酒田先生をとも思いましたが,神経心理学コレクションが対話式なので・・・
また昼休みにはBBCのすべては脳からはじまるのビデオを流しました.
まさに脳づくし.
スーザングリーンフィールドは意識研究でコッホとバトルしています.
午後は前岡氏の頭頂葉から始まり,
体性感覚の階層処理,
そしてbimodal bilateral neuronの紹介.
PE,PFの機能的差異,
そして感覚の可塑的変化機構について話してもらった.
彼の真面目さがにじみ出る報告であったが,
風邪で体調不良だったため,後半が失速してしまった.
次回は万全で臨んでもらおう.
それもプロ魂.
そして最後は私の前頭葉.
一次運動野
Old M1
New M1
運動前野
背側と腹側の違い
補足運動野
前補足運動野
帯状運動皮質
などの運動制御を話し,
そのあと,前頭前野を
46野,8野,10野に分けて話しました.
最後にはメタ認知的教師なし学習についても,
仮面ライダー
KARA
プリキュア
AKB48も
カミングアウト的な講演になりかけたので,
最後はゲージの人格障害,
前頭葉ロボトミーと展開し,
未来を皆さんに託しました.
質疑応答も活発に進み,
一定の満足は得られました.
この場を借りて,来ていただいた方にお礼を申します.
ありがとうございました.
応用編もご期待ください.
修正して臨みます.
全国,北海道から沖縄までセラピストを問わず,
そして20代前半から60代前半まで.
250名ほど参加者が集まりました.
1日で締め切りましたので,参加できなかった人のためにも,
我々はきちんと情報を伝えないといけないと責任を感じました.
内容は私の脳の構造と発生・発達からはじまりました.
ここでとりあえた内容は,
脳の進化,発生,
ニューロンの構造と機能,
グリアの構造と機能,
シナプス結合,
シナプス前抑制
シナプス後抑制
側抑制
ミエリン化
そして神経細胞の可塑的変化および回路網の変化などです.
脳が活性化したというが電気信号はどういうものなのかを
まずは知っておく必要があります.
電気信号に,神経伝達物質の化学信号についても.
ついでは冷水氏の登場.
脳幹の構造と機能について,
上行,下行する伝導路について中心的に話すとともに,
脳幹の機能,神経伝達物質,
そして,網様体脊髄路,赤核脊髄路,
そして脊髄固有路の働きについて語ってもらった.
冷水ワールド爆発と思いきや,
不発爆弾に終わった...残念.
彼は講義のできよりも,
笑いの多さが報酬になる.
正の強化になるためには,もうひと押しが必要だった・・・
彼はtwitterでpoorと反省しています.
次いで,松尾氏の登場.
彼はヒューマニティを持つ人間なので,
東日本大震災の内容から辺縁系の話へと進みました.
扁桃体,
海馬,
そして前帯状回へと進み,
ニューロリハビリテーションの前提における
人と人のコミュニケーションの重要性について最後に説いた.
2011年の論文がしっかり入っているところが彼らしい.
派手さはないが,内容に過不足ない講義で,
聴いている人を安心させるものを持っています.
そのあと,今年は2回目登場.
視床の構造と機能について,去年は入れていませんでしたが,
私が初めてしゃべりました.
単なる中継地点ではなく,
報酬に対して,あるいは感覚統合に対して,
ビルドアップするニューロン活動の話をしました.
ハブというよりはすぐれた秘書というメタファーを使って.
そのあと,100名ほどの参加者と懇親会.
骨折はなんの,アルコールを入れさせていただきました.
じゃけん大会で,私の著書などをプレゼントさせていただきました.
自腹が結構痛い・・・
Pain Rehabilitation 脳科学と理学療法 脳・神経科学入門など.
いつもはせっかく来ていただいているので,
学食だけでなく,近くの飲み屋で数名と飲んでいるのですが,
やはり指の骨折を思い,
帰らせてもらいました.
今日は,9時よりスタート.
長丁場であり,まさに脳づくし...
蟹づくしならず,脳づくし.
冷水氏の大脳基底核,小脳から始まり,
系列運動制御,報酬学習,
適応運動制御,誤差学習,
そして内部モデルへと進みました.
それだけでなく,
脊髄小脳路や前庭小脳路などの
知覚や意識に関わらないルートの機能解剖についても解説してもらいました.
このあたりはセラピーを考える意味でも重要です.
特に室頂核の.
もちろん誤差学習には歯状核.
ここでも冷水ワールドは不発に終わりました.
微笑,苦笑...などなどです.
彼のリベンジは応用編の歩行そして運動学習で行われると思います.
演題発表で笑いをとろうとする「大バカ者」ですから.笑
そのあとは大学院の谷口氏,
そして信迫氏の後頭葉,側頭葉.
視覚情報の階層処理.
そして腹側経路における形態認知.
顔認知,そして社会的認知などなど・
最近の知見も含めてよろしい.よろしい.
昼休みには私たちが成書として参考にしている,
ガザニガのCognitive Neuroscience
ベアーの神経科学
カールソンの神経科学
ピネルの神経科学を紹介し,
丹治先生,久保田先生,岩村先生の著書を並べた.
酒田先生をとも思いましたが,神経心理学コレクションが対話式なので・・・
また昼休みにはBBCのすべては脳からはじまるのビデオを流しました.
まさに脳づくし.
スーザングリーンフィールドは意識研究でコッホとバトルしています.
午後は前岡氏の頭頂葉から始まり,
体性感覚の階層処理,
そしてbimodal bilateral neuronの紹介.
PE,PFの機能的差異,
そして感覚の可塑的変化機構について話してもらった.
彼の真面目さがにじみ出る報告であったが,
風邪で体調不良だったため,後半が失速してしまった.
次回は万全で臨んでもらおう.
それもプロ魂.
そして最後は私の前頭葉.
一次運動野
Old M1
New M1
運動前野
背側と腹側の違い
補足運動野
前補足運動野
帯状運動皮質
などの運動制御を話し,
そのあと,前頭前野を
46野,8野,10野に分けて話しました.
最後にはメタ認知的教師なし学習についても,
仮面ライダー
KARA
プリキュア
AKB48も
カミングアウト的な講演になりかけたので,
最後はゲージの人格障害,
前頭葉ロボトミーと展開し,
未来を皆さんに託しました.
質疑応答も活発に進み,
一定の満足は得られました.
この場を借りて,来ていただいた方にお礼を申します.
ありがとうございました.
応用編もご期待ください.
修正して臨みます.