(つづき)
福岡県久留米市の「大学医療センター」バス停。
西鉄バスと堀川バスの共用。
西鉄バスは、久留米市街地方面と青峰団地方面へ。
時刻表の「青峰団地行き」は、一番左か一番右の列に持ってくるべきでは?というようなことは「公園前」や「三代」の記事でも書いた。
堀川バスは、久留米市街地方面と八女方面へ。
ただし、八女(福島)まで行くものはごくわずかであり、ほとんどは、ここからひとつ先の「鑓水」までの運行。
県道藤山国分一丁田線を走る路線が、平日の病院が開いている時間に、病院前のロータリーに寄り道するカタチ。
「朝倉医師会病院」「筑後市立病院」「新鳥栖駅」「星の原団地」などは、本線を離れて本線以外の一般道路を通って複乗ポイントまでやってくるのに対し、ここ「大学医療センター」の敷地自体は、県道藤山国分一丁田線に面していることから、「複乗」というイメージは相対的に薄い(「西鉄大橋駅」に、複乗のイメージがあまりないことにも共通する背景があり)。
まあ、「複乗」に関する明確な定義もなさそうなので、あくまで個人的な感覚の問題なのですが。
(つづく)
福岡県久留米市の「大学医療センター」バス停。
西鉄バスと堀川バスの共用。
西鉄バスは、久留米市街地方面と青峰団地方面へ。
時刻表の「青峰団地行き」は、一番左か一番右の列に持ってくるべきでは?というようなことは「公園前」や「三代」の記事でも書いた。
堀川バスは、久留米市街地方面と八女方面へ。
ただし、八女(福島)まで行くものはごくわずかであり、ほとんどは、ここからひとつ先の「鑓水」までの運行。
県道藤山国分一丁田線を走る路線が、平日の病院が開いている時間に、病院前のロータリーに寄り道するカタチ。
「朝倉医師会病院」「筑後市立病院」「新鳥栖駅」「星の原団地」などは、本線を離れて本線以外の一般道路を通って複乗ポイントまでやってくるのに対し、ここ「大学医療センター」の敷地自体は、県道藤山国分一丁田線に面していることから、「複乗」というイメージは相対的に薄い(「西鉄大橋駅」に、複乗のイメージがあまりないことにも共通する背景があり)。
まあ、「複乗」に関する明確な定義もなさそうなので、あくまで個人的な感覚の問題なのですが。
(つづく)