goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

2011年1月29日ダイヤ改正(1)

2011年01月22日 |   ┣ ダイヤ改正2011
またまた期間限定路線の登場である。
今回は「臨時」というよりは、お役所も関与する「社会実験」という位置付けである。

昨年9月に第一報をお伝えして、その後も何度か触れた「大橋駅~外環状道路~福大病院」線の運行開始が発表された

30分間隔の運行で運行本数も多く(朝夕はもっと多い)、なかなか大がかりな感じがする。
「屋形原一丁目」「自動車免許試験場前」「西花畑小学校前」「桜町」「長尾病院」の5つが、新路線のためのバス停として新たに設置されるとのこと。
なお、当初の構想にあった「井尻駅」には行かないようだ。

なお、西鉄大橋駅から向新町まではノンストップだそうであり、このあたりはいろんな思惑を感じなくもない。

ただ、このことにより、大橋駅から野多目方面への「急行」の役割も果たせそうだ。
また、話のスタートだった「複数の医療機関と駅を結ぶ」こと以外にも、大橋駅や福大前駅から自動車免許試験場への交通手段など、いろんな利用につながる可能性はありそうな気がする。
運行期間は3月末までの予定だが、4月以降の継続はあるだろうか(とりあえず一度乗ってみないといけませんね)。

なお、今回の新路線の行先番号は「700番」とのこと。
二年あまり前に、今回の新路線と同じルートの路線を「7番」として提案してみたことがあったのだが、上を行かれた感じである(笑)。

写真は、この路線の起点となる新「福大病院」バス停。
両方向に行くバスが一つに集まってくることを考慮して、標柱は二つに分けられているものの、停車する位置は行先に関係ないとのこと。
(つづく)