
1月17日より3月末までの期間限定で、2つの「臨時」が走り始めるとのこと。
TGWさんの記事で知ったニュースであり、寒くて自分の足で稼いだ情報ではないことを先にお詫びします。
新規路線のひとつめは、「新宮緑ケ浜~和白~香椎~留学生会館前~香椎浜ランプ~都市高速~呉服町ランプ~蔵本~天神~大濠公園」を結ぶ「26B」(一部は、天神北ランプ経由の都心部ループ)、
そしてもうひとつは、「(土井営業所~西鉄多々良~流通センター~)松島一丁目~箱崎駅西口~箱崎浜東区役所前~馬出三丁目~千代五丁目~千鳥橋~千代町~妙見~吉塚駅東口~道頓堀~堅田橋」を結ぶ「無番」(?)である。
前者は、和白通りから「イオン香椎浜SC」(留学生会館前)への足、後者は、松島・箱崎地区及び吉塚地区から「ゆめタウン博多」(馬出三丁目、千代五丁目)への足という位置付けであり、「41番」の「大野城サティ」への延長、「24N」の開設(舞松原、若宮方面からイオン香椎浜)、昨年6月のいくつかの「臨時」の開設…など、近年の「大規模商業施設への交通手段」強化の流れを汲むものと考えられる。
3年前くらいから何度か触れてきた、和白通りとイオン香椎浜を結ぶ路線については、今回「26B」としてようやく実現である(昨年9月の記事では、“日中の「26A」を、平日は一時間あたり0.5本、土日祝日は一時間あたり1本程度「26B」(香椎浜ランプ経由)にしてみるとか…”と書いていたが、ややカタチを変えて「26B」が実現した)。
「ゆめタウン臨時」については、天神、博多駅などの市街地を全く通らず、ほぼ「ゆめタウン頼み」といった感じだ。
ただ、このような路線により、バス利用の需要を掘り起こしていくことこそが、今後西鉄バスが生き残っていくためには必要と考えられることから(←私がそう思っているだけかもしれませんが)、もしこれが失敗に終わったとしても、めげずに挑戦は続けてほしいものである。
写真は、今回の「臨時」とは関係ないが、外環状道路の最後の難関(井尻~板付)の開通後、城南区、南区方面から「イオンモール福岡ルクル」に行く路線などができないかなぁ…という願望を込めて。
(つづく?)
TGWさんの記事で知ったニュースであり、寒くて自分の足で稼いだ情報ではないことを先にお詫びします。
新規路線のひとつめは、「新宮緑ケ浜~和白~香椎~留学生会館前~香椎浜ランプ~都市高速~呉服町ランプ~蔵本~天神~大濠公園」を結ぶ「26B」(一部は、天神北ランプ経由の都心部ループ)、
そしてもうひとつは、「(土井営業所~西鉄多々良~流通センター~)松島一丁目~箱崎駅西口~箱崎浜東区役所前~馬出三丁目~千代五丁目~千鳥橋~千代町~妙見~吉塚駅東口~道頓堀~堅田橋」を結ぶ「無番」(?)である。
前者は、和白通りから「イオン香椎浜SC」(留学生会館前)への足、後者は、松島・箱崎地区及び吉塚地区から「ゆめタウン博多」(馬出三丁目、千代五丁目)への足という位置付けであり、「41番」の「大野城サティ」への延長、「24N」の開設(舞松原、若宮方面からイオン香椎浜)、昨年6月のいくつかの「臨時」の開設…など、近年の「大規模商業施設への交通手段」強化の流れを汲むものと考えられる。
3年前くらいから何度か触れてきた、和白通りとイオン香椎浜を結ぶ路線については、今回「26B」としてようやく実現である(昨年9月の記事では、“日中の「26A」を、平日は一時間あたり0.5本、土日祝日は一時間あたり1本程度「26B」(香椎浜ランプ経由)にしてみるとか…”と書いていたが、ややカタチを変えて「26B」が実現した)。
「ゆめタウン臨時」については、天神、博多駅などの市街地を全く通らず、ほぼ「ゆめタウン頼み」といった感じだ。
ただ、このような路線により、バス利用の需要を掘り起こしていくことこそが、今後西鉄バスが生き残っていくためには必要と考えられることから(←私がそう思っているだけかもしれませんが)、もしこれが失敗に終わったとしても、めげずに挑戦は続けてほしいものである。
写真は、今回の「臨時」とは関係ないが、外環状道路の最後の難関(井尻~板付)の開通後、城南区、南区方面から「イオンモール福岡ルクル」に行く路線などができないかなぁ…という願望を込めて。
(つづく?)
もう片方の土井からゆめタウンのほうはなかなか地味な感じがしますがこちらのほうも大蔵城浜団地線みたいにならないか心配です・・
たしかに「ゆめタウン臨時」は「地味」という表現が(今の段階では)しっくりきますね。
でも、商業施設や区役所と住宅地を結ぶという意味では「コミュニティバス」のようでもありますね。
この路線がきっかけとなって、「都心←→住宅地」だけではない新たな流れができれば…などと考えてしまいます。
和白(福工大前)→都市高速→天神郵便局前行くのが、26Bが、なくなったら、全滅になります、私は、困ります。赤間線(26A)時間通りに来ないし、天神郵便局前に止まりませんので、利用しません
これから私は、時間が、かかっても23の大濠公園か、高美台二丁目出て新宮急行利用します。
何とかして、新宮・緑ケ浜発和白都市高速経由天神郵便局急行を作ってほしいと思います。
コメントありがとうございます。
たしかに、都市高速経由で天神郵便局前に行く路線はなくなりますね。
天神四丁目や天神三丁目から遠くはないとはいっても、実際に利用されていた人からすると、やはり不便になりますよね。
>これから私は、時間が、かかっても23の大濠公園か、高美台二丁目出て新宮急行利用します。
もし乗り換えが許容されるのであれば、香椎で「23B」に乗り換えるというのもアリかもしれません。
4月1日以降のダイヤ改正に期待します。
期待するような改正が行われるといいですね。