茨城にきてはや半年。
やっとこ平日の百里基地に出撃することができました。
一時期に比べてちょっと仕事に余裕が出てきたのね~
でも、実は朝のうちは仕事に行っていたので、百里に着いたのは12時過ぎ。
305の2ndが上がりきったあたりでした。
まあ、新滑走路側は午後から順光になるのでちょうどいい時間帯かしら。
しかし水曜日の真昼間からギャラリーの多いこと多いこと。
滑走路の西側はそれこそどっからでも撮れるくらいポイントが多いけれど、
全部あわせたら50台くらいクルマはいたんじゃないかなあ。
千歳の航空祭前よりもずっと多いですよね(笑)。さすが関東圏。

ということで2ndの降りから。前日の雨で桜もすっかり散ってしまいました。

3rdの上がり。
この日はエプロンにも特別塗装機は見当たりませんでした。

この頃はすっかり曇ってしまって・・・
1日中晴れのつもりで出かけたので、ちょっとがっかり・・・

そしてナイトの上がり。
この日は水曜だったけど、前日が雨だったので期待していたら案の定でした。
リクエスト・ハイレートクライムキター!!

調子に乗ってもう一枚。

後追い写真は失敗・・・
バーナーはこの時の2機だけでしたが、十分満足しました。

やっぱ俺には民間機よりも戦闘機だなあ・・・

サムネイルだとなんとか見れる1枚・・・

オジロのT-4を撮るのは初めてだな。
こうしてみるとT-4の脚って華奢だなあ。

ちょっとフレーミングがイマイチですが・・・

この部隊マークは入間でしたか?

最後におまけで?U-125。
新滑走路がどの位近いって、U-125の離陸でも迫力を感じるほど近いです(笑)。
やっとこ平日の百里基地に出撃することができました。
一時期に比べてちょっと仕事に余裕が出てきたのね~
でも、実は朝のうちは仕事に行っていたので、百里に着いたのは12時過ぎ。
305の2ndが上がりきったあたりでした。
まあ、新滑走路側は午後から順光になるのでちょうどいい時間帯かしら。
しかし水曜日の真昼間からギャラリーの多いこと多いこと。
滑走路の西側はそれこそどっからでも撮れるくらいポイントが多いけれど、
全部あわせたら50台くらいクルマはいたんじゃないかなあ。
千歳の航空祭前よりもずっと多いですよね(笑)。さすが関東圏。

ということで2ndの降りから。前日の雨で桜もすっかり散ってしまいました。

3rdの上がり。
この日はエプロンにも特別塗装機は見当たりませんでした。

この頃はすっかり曇ってしまって・・・
1日中晴れのつもりで出かけたので、ちょっとがっかり・・・

そしてナイトの上がり。
この日は水曜だったけど、前日が雨だったので期待していたら案の定でした。
リクエスト・ハイレートクライムキター!!

調子に乗ってもう一枚。

後追い写真は失敗・・・
バーナーはこの時の2機だけでしたが、十分満足しました。

やっぱ俺には民間機よりも戦闘機だなあ・・・

サムネイルだとなんとか見れる1枚・・・

オジロのT-4を撮るのは初めてだな。
こうしてみるとT-4の脚って華奢だなあ。

ちょっとフレーミングがイマイチですが・・・

この部隊マークは入間でしたか?

最後におまけで?U-125。
新滑走路がどの位近いって、U-125の離陸でも迫力を感じるほど近いです(笑)。