11時ころからは雨の心配もなくなり、ディパーチャーは順調に進んでいきます。

12:02です。レイクンヒースはオープンハウスとか無いのかな。
フェアフォードからは直線距離で300kmくらいのようですね。

ブラジルへはどういうルートで帰るのでしょう。

翼の下に計測ポッドのようなものを積んでますね。
胴体後方には”リサーチ・エアクラフト”書いていますが何に使ってる機体なのか。

おんぼろミグ29が来ました。
後ろの座席のキャノピーが一部空いてますね。面白いな。

存在感の薄かったハンガリーのグリペン。タンクも小さいな。

ミーティアですが、よく見ると2人乗りだな。練習機なのかな。

これも白黒にするべきだな。

実は胴体にタイガーヘッドが描かれているのでタイガーミートにも参加してるんでしょうか。

かぶりつきですな。

これもブロンコと同じ所にいたんだろうねえ。見た記憶がない。

真っ白の130はアル・フルサンの支援でやってきたUAE空軍の機体です。

ポーランド海軍のかわいい機体。

これも地上展示で見た記憶がないなあ・・・
スロバキア空軍のL-410という機体のようです。

ロイヤル・ヨルダニアン・ファルコンズはスタンド前から離陸して行きました。

航空自衛隊もがんばって広報用に1機フル塗装にしてみたりしないですかね。

アトランティックですね。
プロペラ径が大きいので、ベイパーが機体を包んでいるような感じです。

アントノフはベイパーが出なかった。

シュペル・エタンダールです。
先が見えている機体だけに、これを撮るのは最後かな・・・
12時台の1時間はこんな感じでした。

12:02です。レイクンヒースはオープンハウスとか無いのかな。
フェアフォードからは直線距離で300kmくらいのようですね。

ブラジルへはどういうルートで帰るのでしょう。

翼の下に計測ポッドのようなものを積んでますね。
胴体後方には”リサーチ・エアクラフト”書いていますが何に使ってる機体なのか。

後ろの座席のキャノピーが一部空いてますね。面白いな。

存在感の薄かったハンガリーのグリペン。タンクも小さいな。

ミーティアですが、よく見ると2人乗りだな。練習機なのかな。

これも白黒にするべきだな。

実は胴体にタイガーヘッドが描かれているのでタイガーミートにも参加してるんでしょうか。

かぶりつきですな。

これもブロンコと同じ所にいたんだろうねえ。見た記憶がない。

真っ白の130はアル・フルサンの支援でやってきたUAE空軍の機体です。

ポーランド海軍のかわいい機体。

これも地上展示で見た記憶がないなあ・・・
スロバキア空軍のL-410という機体のようです。

ロイヤル・ヨルダニアン・ファルコンズはスタンド前から離陸して行きました。

航空自衛隊もがんばって広報用に1機フル塗装にしてみたりしないですかね。

アトランティックですね。
プロペラ径が大きいので、ベイパーが機体を包んでいるような感じです。

アントノフはベイパーが出なかった。

シュペル・エタンダールです。
先が見えている機体だけに、これを撮るのは最後かな・・・
12時台の1時間はこんな感じでした。