goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

ウッドマンで、薫さんに会った。

2024-12-21 22:07:48 | お茶の水博士と歩く楽器街
今日、御茶ノ水で最後にまわった
ギター屋さんは、坂尻さんの
ウッドマン。

アコギは、必ず、あの店に行くのだ。
リトルファッツのアツシさん、
栃木の斉藤和義さん、
そして、今日は、池袋の道端で歌う
薫さんに会った。

やっぱ、あそこなのだ(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

寒い季節に「路上歌い」を始めたもので。。。

2024-12-21 22:06:32 | 日々の泡立ち。
クリスマス近辺の冬から
道端の演奏を開始した。

最初の頃は、楽しいのと訳がわからない
気持ちが混ざって、時間が作れれば、
毎日のように歌いに出た。
今日のように寒い日であっても、
「歌いたくて、歌いたくて」ってね(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。路上初期は、歌う場所を探しながら
歌うという感じであった。
伊勢丹を見上げながら歌ったこともあるし、
その地下街で歌ったこともある。

まだ、「めずらしい存在」だったんだろう。
歌ったからといって、
すぐに警備員が飛んでくるような
こともなかった。おおらかな時代だったな。

「何はなくても、御茶ノ水」

2024-12-21 22:00:39 | お茶の水博士と歩く楽器街
また、何とか1週間を乗り越えた。
特に、予定はない。

「何はなくても、御茶ノ水」だな(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。年末に向けた山を全部、登り切った訳でない。
でも、今週、でかい山は越えた。

そろそろ「今年も終わり」という空気に
なってきたなぁ〜。
来週も、また忙しい。
でも、「後、ちょっと!!」(笑)。

さすが、「子どもの城」なのだ!!

2024-12-21 21:57:01 | 日々の泡立ち。
学童であろうと、預かり所であるうと
子どもを一時的でも
他人様に預けるのは
嫌なものだ。

預けられる子ども、
きっとそうだろう。

以前に書いた「近所の子どもの城」。
今日、「ばッ」と見たら、
窓がぬいぐるみだらけ。

そういう配慮なのだろう。
さすが!!

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信