goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

渾身の力を込めて壁にぶん投げたセロハンテープの台よ。

2023-01-07 19:29:23 | 日々の泡立ち。
北郷小学校、いやその前の相生小学校、
佐野小学校・・・。
もしかしら、みくに幼稚園時代に、
昨年の末に亡くなった母親が
買ったセロハンテープの台を
使ってきた。

そんなむかしむかしから使ってきた
ものなので、手に入れた時の
喜びなどは、どこにやら。
思春期の頃は、訳のわからんストレス
を忘れるために、壁に向かって
渾身の力を込めて
ぶん投げたりしてきたこともあり、
相当、バディにもガタがきていた。
とほほ(笑)。

必要に迫られて、今日、
新しいのを手に入れた。

生まれたはじめて買った
セロハンテープの台。
今更ながら、やっと一人前の
大人になった気になった。

今度のは、壁にぶん投げたり
しないようにせんとね(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

このCDには、バブルにうかれた新宿の臭いがあるんだ!!

2023-01-07 17:45:17 | 日々の泡立ち。
道で歌いはじめた日本が
バブル経済でうかれていた頃。

新宿に歌いに行くと、
小ガードには亡くなった「のえ」がいて、
大ガードには、ギブソンの瓢箪型の
アコギでスライドを
かます久家隆くんがいた。

その足で、コマ劇場の方に
行くと電気武装する前の
ブルースバンドすしの人達が
セッションをしていた。

年末にユニオンに行ったら、
その後、久家が組んだ
マンホールのCD(『ブルース宣言』)が
目にとまった。

買わない訳にはいかないんだ~(笑)。
きっと、あの頃の新宿の臭いが
あるんだろうね。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信