
新宿のラオックス楽器館に、完全閉店の文字。確か、今、
あの会社は外国資本。銭金の問題ではないのだ。出版や
楽器販売のようなものは、その仕事自体に魂を傾ける社員
とそれを支える会社の体制がなければ成功はしないのだ。
思い上がったらいけない。黄金期は、秋葉原の店に柏木
宗人という人がいた時代。あの頃でも、つらそうではあったが、
店員に魂はあった。そういう場所に、やはり人は集うのだ。
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler

青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
2013「お花見ライブ」ドキュメント(撮影・埼玉県大宮ジャンキング・ギター・ジュンさん)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LKg1Boz1Ngg#!