この間、腰に痛みを感じることがあり、例によってヒマだったので、さっそく自分で治療してみることにした。いつも同じやり方ではつまらないので、最近知った「問題の釣り上げ」というのを使ってみる。すると、結果は「お金
」と出た。
おぉ、当たってるかもしれない、と思ったが、さてこの後はどうしよう…?とちょっと思案。釣り上げの結果、問題は「お金」と出たのだからと、冗談半分で、まずはお金を持ったときに腰の痛みが変化するかどうかを診てみるか、と思い立ち、まずは千円札を手に持ってみたが、痛みは変わらない。まぁ当然だよな、と思いつつ今度は1万円札を手に持って痛みの具合を調べたら、何と痛みが軽くなっている
これには思わず笑ってしまった。これまでも仏像の写真や護符に触れてもらうと症状が変化する例は数多く見てきたから、それ自体驚くことではないことは自分でもわかっていたが、まさか1万円札でもそうなるとは思ってもいなかったからだ。しかも、千円札では痛みは変わらない、というオマケつきだ。本田健じゃないが、まさにお金の持つパワーを見せつけられた瞬間だった。
ただ私もさすがに最初は信じられず、何度か繰り返し試して同じ結果が出たことで、初めて「こんなこともあるんだ」と納得することができたのだが。
で、どう治療するかだが、テクスチャー・セラピー(私が勝手に名付けた治療法。多分、ここ以外でお目にかかることはないはず)では、そのモノを水に波動転写して飲んだり、テープに波動転写して貼ったり、といった方法をよく使ってきた。ここでも、そのいずれかを使うつもりで、キネシオロジーの筋反射テスト(筋肉反応テスト)でどちらにするかを聞いてみた。しかし、どちらもYesとはならない。そこで、まさかとは思いつつ、第3の方法を採るかと聞いたところ、結果はYesだった。その第3の方法とは、そのモノを全身に直接波動転写することである。
ウチの治療室では、その必要のある患者にはSANJEEVINIS(サンジーヴィニス)の波動転写シートをコピーして渡しているのだが、今年来た患者の1人がその波動転写シートに非常に興味を持ち、あれこれ思考錯誤の末、人が乗れる大きさの転写シートを作って持ってきてくれたのである。よく冗談で「これをもっと拡大すれば、人間に直接、波動を転写できるようになるんですけどねー」なんて言っていたのが、それが本当にできるようになってしまったのだ。
ただ、筋反射テストで「これは水に転写して飲め。しかし、体への直接転写はするな」という結果の出たモノで、あえてテスト結果に逆らって体に直接波動転写したらどうなるのか、を自分の体で試してみたら、転写を始めてすぐ心窩部(=みぞおち)の当たりにイヤ~な重いような痛いような感じが現れてきたので、すぐに中止したという経緯がある。
そんなことがあったため、その転写シートはしばらくお蔵入りになっていたのだが、最近になって全身転写適応の患者が現れ、それ以降は何人かの患者で使っているが、まあまあいい結果を出している。要は薬にも飲み薬や貼り薬、塗り薬があるように、何でも全身転写すればいいというワケではない、ということだ。
さて、今回の腰痛の治療だが、自分の体で初めて「全身転写せよ」という結果が出たので、さっそくやってみることにした。せっかくなので、転写元には手持ちのお札(オフダじゃなくオサツね)全部(千円、五千円札も含めて)をかき集めて乗せ、それを自分の体に波動転写した。その結果、腰の痛みはスッキリ取れましたとさ。何だ、要するに「金欠病」だったってことかい?
でもオモシロイ。お金でも体が変わるとはねー。こんな手を臨床でバンバン使う気はない(っていうか、使いたくない)けど、いざという時の裏技くらいにはなるかもしれない。
これをお読みの先生方、お金を握らせると症状が軽くなるという今度の話、お宅の患者さんでも試してみます?
最新の画像[もっと見る]
-
Amazonを騙る詐欺メール2本 4ヶ月前
-
Amazonを騙る詐欺メール2本 4ヶ月前
-
バイオダイナミックなクラニオと施術の意識のあり方 10 5ヶ月前
-
レビューが「図書新聞」に載る 10ヶ月前
-
レビューが「図書新聞」に載る 10ヶ月前
-
カバラと「生命の木」 36 1年前
-
水道料金の督促が来た 2年前
-
1年前の食べかけのシュトレンが見つかる(´エ`;) 2年前
-
1年前の食べかけのシュトレンが見つかる(´エ`;) 2年前
-
カバラと「生命の木」 35 2年前
ただお金を自分に直接転写してしまうのは、少し抵抗感が・・・
なんか前の持ち主の思いとかも転写してしまいそうなので。
ピン札があったら取っておいて使えそうな時に試そうかなと思いました。
>そういえば、いつぞや私が持ち込んだテープに万札のせたら、テープが出してる「お金ほしい波動」がなくなったってのがありましたよね。
そうそう、そうでした。全く現金なハナシです。
ひろひろひろさんのおっしゃるように、お金には、お金それ自体のパワーと、それに関わる人々の念というものの両方が乗っているので、扱いには十分気をつけないといけませんね。
女性は、セックスレスでの腰痛が多いかも。
nanahoshiの右肩は、1億円ぐらいで 完治しそうです。 笑
>nanahoshiの右肩は、1億円ぐらいで 完治しそうです。 笑
先生の場合は、もしかして単位は「円」ではなく「両」かも。
「金三千両」とテープに書いて貼っておくと、右肩の具合が良くなりそうな感じが…
悪代官みたいですね。
なんだか肩が温かくなって来ましたよ!
カネじゃなくGold
したたかですね~。
>どうも、坂本竜馬じゃなくて悪代官みたいですね。
いえいえ、坂本龍馬は商売人
そう言えば次回の大河ドラマ『龍馬伝』は、これまた「三菱財閥の祖・岩崎弥太郎の視点
>僕はいくらで治るんだろう??怖くて試せません
いや、ゼヒ試してみてください。
…と言っても、この場合、額が大きかったからうれしいってワケでもなく、何ともフクザツなところですねー。