チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

玉ねぎ

2010-11-27 22:52:13 | 農園
里芋、サツマイモ、落花生を掘り起こしたら、
またもや大家さんの耕耘機こと、「パンジーちゃん」を借りて畝作りを開始。



目的は玉ねぎ!!

玉ねぎは一年分。
それが田舎暮らしの鉄則と思い込んでいる私。

田舎暮らしの第一関門。
それは、玉ねぎを一年分作れるかどうか。
(とっても勝手な私の思い込みですが、、、、)

そして、どうやら今年はじめてその目標をクリアできそうです。

能登カフェを含めると、能登島に来て7年ばかり。
ようやくです!

今年の春とれた玉ねぎ。
まだ半分弱残っています。赤玉ねぎは結構芽がでてきていて、となりのばあちゃんも赤玉ねぎは芽がでやすいって言っていた。
赤玉ねぎは早く食べんといかんな~、と、又一つ勉強。

話は戻って、何が何でも、這いつくばっても、ムスコが泣き叫んでも、
玉ねぎは植えなければならない。
それも一年分賄える量を。

ということで、パンジーちゃんを3、4往復させ、ふかふかの畑を作り、昨年以上の4畝を用意。
よしよし、これであとは玉ねぎの苗をゲットするのみ。

驚くことに、夏の暑さが終わり、秋が来て、なんやかんやしている間に、
ばあちゃん達は玉ねぎの種をまき、苗を作っているのです。
その苗を、調子よく頂くのが私の役目。

昨年も頂いた近所のおばちゃんのところに、お願いに伺う。
快く了解して頂き、畝も整ったところで、いつ植えようか、どうしようかと思案しながら数日過ぎたところで、

「おーい」
と、1人のばあちゃんが家にやって来る。
「はーい」
と言って、玄関先へ行くと、
「ねんねおってたいへんやろうから、玉ねぎ植えてやるぞー。畑見てきたら、畝もこしらえてあったさかい、後植えるだけやからやってやるわい」
とおばあちゃん。

「そんな、悪いし私も一緒に行きます。」
「ねんねおって、かわいそうや。わてが植えてきたるわいね。」

よし。田んぼ主任も家にいたことだし、ムスコを寝かせて畑へ行かねばと段取り始めたところ、
「おーい」
今度はばあちゃんが2人。
「二人で植えて来るさかい、だいじょうぶやぞー」
と。

そうは言っても、申し訳ない。
ムスコがうまいこと寝てくれたので、あわてて畑へ向かうと、道ばたにおばあちゃん発見。

私がお願いしていた玉ねぎの苗をもらうおばちゃんとも段取りしてあったらしく、おばちゃんの畑へ行って、まずは苗を抜いて来る作業。
そしてその苗を持って、いざ畑へ!

玉ねぎの植え付けはまるで田植えのよう。

広めの畝に横4~5列の玉ねぎを一定間隔で植えていきます。
ばあちゃん2人と一緒に、3人で植えたので、あっという間。

普通の玉ねぎに加え、早稲の品種と赤玉ねぎも植え、バッチリ!

ところが、苗が大量に余ってしまい、
「こりゃ、もったいない」
とひとりのばあちゃん。

「どっかに畝つくって植えんか」
って。
「(今からですか。。。しかも機械じゃなくて人力で畝作り。。。)』

とココロの中で叫ぶ私を尻目に
「ぺっ、ぺっ」
と手のひらにツバを吹きかけ、鍬で硬い土を耕し始めるおばあちゃん。
負けてられん、、、
頑張って一緒にする私。

年齢はうんと私の方が若いのですが、
このおばあちゃんと張り合っても負けるのは私....
それは明らか。

でも、ばあちゃんが手を休めない限り、私も休めない。
二人でがんばり、もう一つ畝が完成。

余った苗を丁度植えきりました。

ということで、今年は5畝。

春の収穫が楽しみです。
おばあちゃん達に負けないように、うちの軒先もびっしり玉ねぎでいっぱいにしたいものです。

それにしても、本当に働き者で、私のことまで気にかけてくれて、心良く(良すぎる)畑を手伝って来るおばあちゃん達。
脱帽です。

うちの畑が終わり、「さ、自分ところの畑にも行こう」と言って、次の仕事に出掛けました。

おそるべし。。。

一応、「私も手伝いましょうか?」
と、聞いたものの、
「大丈夫」と。

内心ほっとしたりして。。。
家に帰りました。

落花生

2010-11-23 11:01:07 | 農園
久しぶりに畑へ行くと、まわりのおばあちゃん達の畑はすっかり衣替え。
次の季節の畑になっていました。

随分前に、悲しすぎて半分放置していたムラサキサツマイモを掘り、
芋の子(里芋)と落花生も収穫してきました。

サツマイモの旺盛な葉っぱに覆われていたせいか、芋の子と落花生の回りにはほとんど雑草も生えず、今までで一番たくさん収穫できました!!

落花生は、今年で4年目くらい。

最初の年は種の時点でほとんどが鳥に食われ、
翌年は、少しは収穫できたのですが、一食分くらい。
去年も同様。
そして、今年は数食分くらい収穫できたのです。

炒るのは大変そうなので、塩ゆでして食べています。
割ったりして炒め物の料理等にもいれて、なかなか楽しんでおります。



でも、私が落花生を作り始めたきっかけ。
それは、自家製材料を使って作るジェノベーゼソースのためんなんです。
松の実の代わりに落花生。
そして にんにく、バジル。

ようやく、その3種類作れるようになりました。
5年くらいかかりましたが、、、、

ところが、落花生を収穫した今、畑のバジルはすでに枯れ始めています。
もうちょっと早くバジルの葉を収穫しておくべきでした。
この反省は来年にいかそうっと。今年は落花生をそのまま楽しもうと思います。

そして、こちらはムラサキ芋第二弾。
ジェノベーゼのパスタに投入。
(このジェノベーゼは残念ながら市販の松の実を使用してつくってあったもの。。。。)
普段はじゃがいもをいれて、カリカリに焼いたものとジェノベーゼソースをあえるのですが、
田んぼ主任のアイディアにより、これをムラサキ芋に。



見た目は。。。。
味は。。。

これからはやっぱりジャガイモにしようと思います。

久々の畑では。。。

2010-10-18 23:00:09 | 農園
手まつりの忙しさから開放されたのも束の間。
溜まりにたまっている仕事。
依頼された方にご迷惑をかけないように、こなしていかねば。

そして、もう1つ。

畑主任から畑作業員へ降格間近の私。
久々に畑へ。

1か月程前に、強い風が吹き潮をかぶったということで茶色く枯れたようになってしまったサツマイモの葉っぱ。
今日行くと完全に復活していました。

今日の一番の目的は芋掘り。
ということで、まずは地上に出ているサツマイモの葉っぱを刈り取ります。
もじゃもじゃ、うじゃうじゃ生えてしまったサツマイモの葉っぱ。

それを刈り取っていると気から、すでに異変を感じていました。
なんだか嫌な予感。なんだかちょっと違う。

そして、1/3くらいの葉っぱを刈り取ったところで、芋掘り開始。
土の中から、なかなかいい感じの、いいサイズの芋が出てくる出てくる。

そこで、嫌な予感がさらに倍増。

むむむ。
まさか。
いや、そんなはずは。。。

掘っても掘っても嫌な予感は消えず。
むしろ確信に近づいていく。

なんで。。。

私が植えたのは、紅あずまのはず。
かなり一般的なサツマイモ。

毎年、大家さんのおばあちゃんが取り寄せる芋苗を分けてもらっていたんだけれど、
今年は産後間もないこともあり、畑復帰が出遅れ、近くのJAで買ったのが行けなかったのか。

畑の土から出てきたのは
なぜかムラサキ色のサツマイモ。

がーん。

芋苗は、25本セットで売っていて、
それを二畝に分けてせっせと植えた訳であって、
もちろん紅あずまだと思って植えていた訳であって、
芋好きの私としては、その収穫&食べることを楽しみにしていた訳であって、
息子の離乳食にも使おうと思っていた訳であって。

そりゃ、ムラサキだっていいんですが、
でもやっぱり甘さが足りないし、ムラサキは10回に1回食べたら良くて、
のこりの9回はやっぱりフツーのサツマイモがいい訳でして。
息子のおむつが紫色になったりしないかしら...

やりきれない。

手まつりで、2日間息子をおんぶして、全身筋肉痛の中畑へ向かったものの、
1/3の芋掘りで、どっと疲れが出た私。

ムラサキ芋、欲しい方持って行きます。
フツーのと交換して下さい。

といいつつ、今晩はしょうがないのでムラサキ芋ポテトサラダにしました。

こんなコトもあるさ。

稲刈り

2010-09-13 22:55:02 | 農園
台風が過ぎ去り、我が家の田んぼは、稲穂が倒れてしまった模様。
http://www.notodesign.jp/2010/09/post-64.html

そういえば、台風前日、皆さん一所懸命稲刈りしていました。

わが家は、19日の予定を18日に変更して稲刈りしマース。
(19日は、在所の草刈りらしく、田んぼ主任は草刈り機持って出動なのです)
18日の朝から、夕方まで。
ご都合の良い方は是非どうぞ!

えんどう豆

2010-06-16 23:43:19 | 農園
畑には、えんどう豆。
今年の出来はちょっと悪いのだけれど、それでも毎日畑に行ってもその日食べる分くらいは収穫できる。

昨日、お隣のおばあちゃんからもえんどう豆をもらった。
おばあちゃんのえんどう豆は大きい。
なので、中身を使うことにした。
いわゆるグリーンピース。



お昼にはケチャプライスに。


夜にはそのまんま豆ご飯となりました。

6月の畑

2010-06-11 23:30:12 | 農園


晴天が続いた1週間。
毎日、軽トラの荷台にジョーロとバケツに水を入れて、畑への水やり。

どこの畑でも、玉ねぎの収穫が行われ、昨年の暮れから畑のかなりの面積を占めてきた玉ねぎがなくなり、ちょっと隙間だらけの畑。
次は何が植えられるのでしょう。

そして、気になることが一つ。
道ばたでばあちゃんに出会うと、
「玉ねぎ引いた?」と聞かれる。

玉ねぎを収穫した?という意味なのですが、
この「引いた」は方言なのか、標準語なのか。
玉ねぎだけに使う言葉なのか、ジャガイモとかにも使うのか。
どうなんだろう、、、、

さて、今年は赤玉ねぎもたくさんとれました。

薄くスライスしてサラダにしましょう。

そして、にんにく!

にんにくの醤油漬けを作って、夏のバーベキューに備えましょう。

ジャガイモも成長中。
すでに2回、土寄せも行いました。それでも、まわりのばあちゃん達のジャガイモと比べるとひ弱なこと、、、


そして、毎日食べています、ミックスサラダ。

これに、水菜とルッコラ、新玉ねぎのスライスを混ぜてミックスサラダ。

という訳で、賑わっている畑からお届けしました。

いちご。

2010-06-03 10:18:17 | 農園


お隣の畑からイチゴをバケツ一杯にもらいました。
摘みたてが美味しくて、畑でいくつも食べ、家に帰ってきても食べ。
摘みたての、常温のイチゴがとっても美味しいのです。

さて、イチゴを満喫したところで、残りはジャムに致しましょう。

玉ねぎ

2010-05-31 20:10:38 | 農園


畑。
毎年、玉ねぎの収穫頃には雑草で覆われているはずが、今年は玉ねぎが見えています!
秋に、近所のおばちゃんの畑で育てられた玉ねぎの苗を頂き、それを植えました。
玉ねぎ、玉ねぎ、、、(2009.11.22)

もうすぐ収穫を迎えます。
写真では、スキスキの玉ねぎ畑ですが、
畑を始めて4年目にして、
ついに、一年分の玉ねぎが収穫できそうです。

種まき、種まき、、、

2010-05-11 09:37:05 | 農園


先週、種まきしました。
レタス類、チンゲンサイ、シソ、バジル、マリーゴールド等。

いつもは畑に直播きしたりするのですが、
家にいないことが多かった過去。
水やりもままならず、育たなかったことが多く、、、、

今年はたっぷり家にいます。
毎日水をあげ、様子を見て、育てています。
もうちょっと大きくなったら畑に連れていこうっと。

そろそろ、ナスやトマト、ピーマン等の苗もゲットせねば。

田植え

2010-05-10 17:26:11 | 農園
先週末、わが家の田んぼの田植えを行いました。

なんだか、最近田んぼ主任のブログが活発でして、私の出番が少ない今日この頃、、、、
ネタがかぶるんだよね~。
当たり前ですが。

ま、お互いの目線で書きましょう。

今年は、産後約2ヶ月。
あまり戦力にならない私。
田んぼで頑張る代わりに、田植え後の恒例の昼ご飯作り。
ちらし寿司とおかずを何品か。

でも、少しの苗だけでも自分で植えたいという血が騒ぎ、
母を呼びつけ、子守り&昼ご飯の用意を手伝ってもらい、いざ田んぼへ!

いつもお世話になっているにも関わらず、田植えと稲刈りではすっかりとお世話になりっぱなしの、家の大家さんおばあちゃんと、田んぼの地主さんおばあちゃん、そして田んぼ主任の三人でせっせと田植え中。
もう、終わってしまうではないか、、、という勢い。
モンペ姿で参戦。

田んぼ主任のブログから写真を拝借。


一番右の、様になっていないのが私。
これでも、小学校から大学まで、バスケットボールでフットワークを鍛え続けたのでして、重心が低いのは得意。
膝を曲げて、重心を低くして、トレーニングを積んでいたはずなのに。。。。。

写真を見ると、おばあちゃんたちの重心の低さ、膝の軟らかさに、、、、
負けた....
私はと言うと、腰が高い。膝を使っていない。

まだまだ年季が足りませんなぁ。

それでも、昔ながらの田植え、稲刈りの作業をしていると、休憩の時におばあちゃん達は,必ず昔の話をしてくれます。
手作業だった時代の話。
とっても植えるのが早かった人がいたとか、大人数で何日もかかって田植えしたから、ご飯の準備も大変だったとか。
そんな話が聞けるのも、いいこと。