クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

タミヤ電動ドリルのプチ改造(スイッチ交換の巻)

2014年10月26日 11時08分19秒 | Weblog
さすが一流模型メーカーだけのことはあり、電動ドリルもキットです!

450rpmという低回転に目を着けプラスチックモデル塗装後のポリシング用として使っていましたが、

引き金からスイッチ金具までのリンク構造に少し不安なところがあり、壊れたついでにリンク構造を廃止してスイッチを付けました。

特にリンクを介して電池受けの金具を直接電池マイナス側に押しつける受け部分のプラスチックが劣化でおれてしまいました。

200円のボタン式スイッチを直接取り付けます。



まず、引き金があった穴をふさいで。



穴を開け、スイッチを付けます。



電池受けにスイッチからのコードをつなぎます。(電池受けの金属板ははずしたモノを切って使いました)

固定はエポキシか瞬間で大丈夫です。



完成ですスジボリ堂のポリシングスポンジが最適ですが、もちろん3mmまでのドリルも使えます。

次は逆転スイッチを付けます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。