クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

ヤマトヌマエビにご注意

2006年06月02日 07時06分54秒 | Weblog
ヤマトヌマエビにご注意
最強のコケ取り部隊である「ヤマトヌマエビ」ですが、意外と凶暴な事が
よくわかりました。

コケ以外に、熱帯魚のペレット状エサなども水中キャッチして一目散に逃げ隠れ
食べることはご存じだと思いますが、それ以外にも魚のしっぽ(ひれ)を
かじる事があります。(写真はしっぽを喰われたポポンデッタです)
また2cmクラスのコリドラスパンダなどは袋だたき状態で
魚体が見えなくなるぐらいにたかられ、体表の粘膜をついばまれ、挙げ句の果てには
喰い殺されることもあります。魚が弱っていたり、既に死んでいるのであれば
まだわかりますが、元気でも動きのとろい魚は格好のエサになるようです。
たまたま夜中にトイレに起きたとき、水槽の照明をつけたところ、エビ団子が
できていました。
アベニーパッファーなどもしっぽをかじりますが、集中攻撃まではしません。

そのほかにもトニナなどの柔らかい水草の葉先も食害にあいはじめたため
次の活躍までしばらくヤマトヌマエビを隔離しました。
ご注意ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。