沖縄紀行(1日目)

2010年08月25日 | 
8月21日(土)晴れ
はじめての沖縄行き。
羽田からはANA123(ひふみ)便に乗りました。



そう言えば、今日は高校野球の決勝戦。
折しも沖縄の興南高校と東海大相模(神奈川)の対戦やね。
飛行機はほぼ満席。
2時間半で那覇空港に到着です。
すでに昼前なんで空港内で昼食。



さっそく‘ソーキそば’を食べましたよ。
スープはあっさり、肉はやわらかく煮てあって
軟骨まで食べられます。
結構、量があってこれで満腹に…

レンタカーの営業所に行って
今回の旅の相棒とご対面。
Sクラスを予約していたところに
ヒュンダイの‘i30’が出てきました。



エンジンは1.4Lかな?
車幅は1755mmもあります。
乗り心地や運転フィーリングもグーでしたよ。
韓国車、侮れませんね。

最初に行ったのは定番の首里城。
一部分が工事中でしたね。



いろいろな展示を観たけれど
沖縄の独特な歴史を知ることができました。

道満で直射日光を浴びているけど
沖縄の日光はハンパじゃないっす。
気温はそれ程でもないけど
日の光はかなり強いです。

首里城の外で見つけたハイビスカス。



南国ですね~。

駐車場に戻ると屋外でお酒を飲みながら
高校野球を見ているおじさんたちを発見!



興南高校が大量リードしていたんで
上機嫌でしたね。
このあとは寄り道をしながら
宿を目指しました。
(続く…)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事帰還 | トップ | 沖縄紀行(2日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事