ファーザー
<あらすじ>
ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症により記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否してしまう。
そんな折、アンソニーはアンから、新しい恋人とパリで暮らすと告げられる。
しかしアンソニーの自宅には、アンと結婚して10年以上になるという見知らぬ男が現れ、ここは自分とアンの家だと主張。
そしてアンソニーにはもう1人の娘ルーシーがいたはずだが、その姿はない。
現実と幻想の境界が曖昧になっていく中、アンソニーはある真実にたどり着く。
認知症を疑似体験するような作品と言われていますが、まさにそんな感じ。
この作品を観て、認知症の世界ってこんなものなのかと驚いてしまいます。
自分と関わる人物や時間、記憶、すべて混乱している感覚。
誰が何者で、いま何が起きているのかすらよくわからなくなってしまう。
映画ではアンソニーの視点そのもので描かれているのですが、突然の食い違いにこちらも『えっ、えっ?!』と戸惑ってしまうばかりでした。
アンソニーの腕時計がたびたび出てきます。
腕時計というアイテムを使って記憶の錯綜や不安感を感じさせる描写がうまいな~と思いました。
(でも、失くさないようお風呂以外はずすのやめたらいいのに…とツッコんでしまう私なのでした)
アンソニー・ホプキンスは今作でオスカー(主演男優賞)を獲ったけど、観る前より観てからの方が“これは獲らなきゃウソでしょ!”とさらに強く思いましたね。
それだけ圧倒的に素晴らしかったです
お年を召しているけれど、まだまだ頑張ってほしいですね~。(もちろん健康に留意しつつ…ね!)
認知症は身近な問題ゆえに、この作品を観ておいてよかったという思いもあります。
こんな感覚を知っておくだけでも違うと思うので
そういえば映画館に入った時に思ったのが観客の年齢層が高めということ。
やはり扱っているテーマがテーマなだけにそりゃ関心あるよね~と実感しました。
でも年齢どうこうではなく、いろんな方に観てほしい作品です。
もちろん映画としてのおもしろさもきちんとありますからね~