goo blog サービス終了のお知らせ 

映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

かしましハウス

2012年05月13日 | 
秋月りすさんの『かしましハウス』を読み直しています。



秋月さんのマンガは4コママンガなのですが、これがめちゃくちゃ面白い

『OL進化論』も愛読しています。

ところで、読みなおしに際して本棚を見たところ、

あれ?5巻だけない!?と気付き、探しましたが見つかりませんでした。

誰にも貸してないし、どこかに持って行ったわけでもないのに、いったいどこにやっちゃったんだろう~と思っていたのですが、ふと思い立ちました。


ひょっとして、買っていないのでは?

念のため、5巻を購入してみたらやはり読んだことのない巻でした。

本屋で思いついた時に、新刊が出ていたら買っていたので、まさか1巻飛ばしているとは思ってもいなかったのです。


それにしても読み直してよかった~
Amazonでさえ、中古でしか手に入らなかったのだから。

読んだことのない方は、1巻だけでも手に取ってみて下さい。
マジお薦めです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然に出会った本

2011年09月14日 | 
先日の日曜日、図書館に行った時にふろしき関係の本を検索して探していたのですが、ちょうどその時にさらにおもしろそうな本を見つけたので借りてきました

そのタイトルは「にほんのかわいいおまもり」





本の装丁もかわいいし、まるで雑貨を紹介してあるかのような感覚で…でも載っているのはお守りだけ。

様々な神社やお寺のお守りが載っているのだけど、形やデザインや色や目的(えんむすび、開運、安産、健康運、出世、学業、こども、ペットなど)の違いがあり、本当にたくさんのものがあって、見て読んでいるだけなのにとてもおもしろかったです!

実はこの本を読んでいて「あっ!」と気付いたのですが、私が持っているものも載っていました

以前にいただいたものなのですが、これはかわいいなぁとお気に入りだったので、すぐにわかりましたよ。

色違いですが同じものです



実はこれ一寸法師なのです。打ち出の小槌を持っているでしょ?!

本によると熊本県の金剛宝寺のお守りなのですが、私が持っているのは京嵯峨野・野宮神社のものでした

なので、これは京都でも手に入りますよ(笑)

また、この本ではお守りについての知識やQ&Aも書かれていて、知っているといい事だったのでためにもなりました


てなわけで、図書館では思いもよらない楽しい本に出会える嬉しさがありますね~。

ちなみにふろしきの本は今回は借りませんでした

ふろしきの包み方でバッグになるとかテレビで見たことあるのですが、粋でしかも実用的なのに惹かれました。

ただ、今のところ、きちんとしたふろしきを持っていないので吟味してそれを買ってから本を借りるべきかな?なんて思っているのです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大都芸能主催全国統一模試

2011年08月24日 | 
かなり遅ればせながら、大都芸能が主催する全国統一模試第2回を受けてみました

何それ!?

という方にはこちら→速水真澄しばり


これは、ガラスの仮面公式サイトの中にあるクイズなのです。

今回は速水真澄に関する出題ばかり50問ありました。

満点を取ると豪華賞品が当たるとか(満点者が多い場合は抽選)


まずはじめに、何も参考にしないで問題を解いた結果……


69点『部長』でした


ええっ70点も取れないなんて、全巻持っているのに。なんて不甲斐ない…


ということで、間違っている問題はどれなのか予想しながら四苦八苦。
なにしろ、どの答えが間違いなのかわからない


ガラスの仮面を1巻から読み直せば解けるだろうけれど、なにしろマンガがあるのは実家。全巻持ってくる気力もなし…読み直すのも時間がかかるし…


でもなんとかやりとげました。

100点『社長』


もちろん、豪華賞品(というほどでも…もごもご)に応募しましたよ

けれど、私のように なんの得にもならないことのために 時間をかけて百点を目指した人も少なくないだろうし、賞品に当選するかはわかりませんが。


私ってなんの得にもならないテストに労力を惜しまない奴だったんだと発見しましたね(笑)

いや、賞品が当たったら得にならないこともないか

というわけで、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
第3回があるなら、またぜひ受けてみたいです


……ようするに暇なのね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂崎千春さんの本

2011年08月22日 | 
最近、坂崎千春さんの本にはまっています。

図書館で借りられるものは借りてきました(すみませんケチで)







絵本からエッセーまで、いろいろな本を出しています。

その中でも『回文の国へようこそ』は、変わり種で面白い本でした。

作者が思いついた回文を主に載せてあるのだけど、そのクオリティがすごい

ex.
よみたいかかいぶんぜんぶいかかいたみよ
(読みたいか?回文、全部イカ書いた。見よ。)

とか、

たつとがこいけにさつとかしたしんぶんしたしかとつさにけいこがとつた
(達人(たつと)が小池にさっと貸した新聞紙、確かとっさに圭子が取った。)

のようなレベルの回文が詰まっています。
イラスト入りで、結構笑えます。

ところで、坂崎千春さんって誰?
とお思いの方もいらっしゃると思うので、坂崎さん考案のキャラクターを紹介すると、

     

suicaのペンギンとか





ダイハツのカクカクシカジカなんかが有名ですね。


あきらかに子供向けの絵本以外は、どちらかというと大人向けの絵本が多いように思います。

読んでほっとするいい本ばかりなので、ぜひ一度読んでみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買っちゃいました…

2011年08月02日 | 
最初は出ているのも知らず、出ていたことに気づいても、「簡単に買っちゃだめだめ」とガマンしていたのですが…


ついに買っちまいました~!!





佐々木倫子の『チャンネルはそのまま!』3巻


まだ連載は終わっていないだろうけど、一話一話完結しているので問題はなし。


佐々木倫子のマンガは、ビーちゃんがまだ20歳になったかならないかの時代に、友だちから薦められて読んだ『忘却シリーズ』からのお付き合いです。

あの頃は、まだ絵が拙かったところもありましたが、当時から愛だの恋だのといった少女マンガにありがちな作品ではありませんでした。


『動物のお医者さん』以降は、この人のマンガは全部買いました。

いや、それ以前のもほとんど持っているかも…


しかし、この人の本はだんだん高くなっていきますね。

『Heaven?』は530円だったのに、この『チャンネルは~』は約980円(税込)です。


それでも買うと思わせる価値が、やっぱりこの人にはあるんですよね~


さ、これからゆっくり読むとしますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みましたよ~

2011年07月31日 | 
昨日ビーちゃんが買ってきました「ガラスの仮面47巻」





46巻は“紫織さんいじわる大作戦の巻”(←ビーちゃん命名)で、読んでいるとイライラして腹立つ~という感じでしたが、

今回はそれを覆す展開になっており、ホッと安心したと同時に紫織さんのボロが次々と露わになり“自業自得じゃ、ざまあみろ! ”な運びとなったので気分爽快でした。

…というより、紫織さんのいじわるエピソードで話の筋がかなり逸れていた気がしていたのですが、これあっての今回のマヤと速水さんの展開に続くとなったなら、それもまぁいいか~と許せました

それにしても話はまだまだ長くなりそう…

これから描かれなければならないことが盛りだくさんのはず。

最終まであと何年かかるんでしょうか?

ドキドキ・ハラハラさせられるのもいいけれど、これだけ長いと完結が待ち遠しいです。


余談ですが…

今回は出てきていないけど、死にそうと言われ続けている月影先生は結構タフなのかなぁ…と思う今日このごろです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真澄さまの正体は?

2011年07月26日 | 
先日の休日に大きな書店であるポスターを見かけました。

パッと見で“あぁ、宝塚の公演か~。”と思ったのですが、よく見ると「ガラスの仮面」47巻の宣伝ポスターでした。





宝塚風(?)の真澄さまはすごいインパクトで笑ってしまうのだけど、一体だれが扮装しているんだろうと気になっていたところ、
その答えはなく、ポスターの左下に

この速水真澄誰? の文字が…

これは気になる絶対検索して調べないといかんやろ…と思っていたところ、今日がコミック発売日でちょうど答えが発表される日だったよう。

答えを知ったビーちゃんが


「えぇ~意外やビックリや

という反応の人物でした。

ビーちゃんから少しヒントをもらって誰かというのを当てようと頑張ってみたむーちゃんでしたが、どうしてもわからなくてやっぱり降参…というわけで答えを見ると


なんと…





デーブ・スペクターさん


こりゃ、わからんわ



詳しくはこちらのネットニュースで書かれているので、良かったらご覧になってくださいね。(注:日が経つとリンク切れになるかもしれません。ご了承ください。)

    ↓

速水真澄の正体は…



ちなみに47巻は私たちも買います

というか、46巻まで揃えているので否が応でも買うしかない状況です

あぁ、早く結末が知りたいよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする