こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

出没わが街っく天国・王寺町(25)

2007年08月14日 09時15分37秒 | 出没わが街っく天国・王寺町
いま自治会って、どうなってるの?【1】
 自治会マッパーが行く・・何でも見て考えてみましょう


また私、マッパーになりました。
この間、公衆電話に、郵便ポスト・川・橋・横断歩道橋・地下歩道・
街灯・池・田んぼ・バス停・避難経路案内板その他、町のすみずみを
探ってきました。

女伊達らに、なんでも見てやろう(故・小田実の精神)で、
王寺町内を動き回っています。

今日から6回にわたって、王寺町の自治会の今を
探ってみたいと思います。

まず、みなさん現在王寺町に自治会って、
幾つあるかご存知ですか?

2007年時点で、連合自治会を頂点にして50自治会あるそうです。
町人口23,000人弱・世帯数8,500弱として、全町民が加入?
ということを基本に考えて見ましょう。

23,000/50≒460人(1自治会あたりの構成人数)
8,500/50≒170世帯(1自治会あたりの構成世帯数)

みなさんが一番身近に、自治会という組織を実感される時って
どんな時でしょう。
町の広報誌が一週間に一度配布されるときでしょうか、
ゴミだし・クリーン作戦・祭・葬儀・町民体育大会・
自治会役員改選の日でしょうか。

みなさんが加入あるいは所属されている自治会や町内会
(戦前の隣組は廃止され強制加入でない任意団体)では、
住民の自主的な参加と共同の意志にもとづき運営され、
意志と声が反映されているでしょうか。

一人ひとりの住民の発言の機会は、一つの自治会の下に、
組・班長さんがおられ間接的に伝言するか、会の総会や
所属する各部会で直接発言ということになりますよね。

そのような会議をどこでやられていますでしょうか。
自分のところの自治会は、公民館・会館・集会所・自治会館を
もっているので、そこで毎回定期的にやっている。
どこの自治会でも同じではないの?
と思われていませんか。

しかし、会館を自ら持っている自治会は、
31ヶ所で全自治会50の内の約60%だそうです。

1991年に改正された地方自治法第260条では、
「地縁による団体」と規定され、会館などの不動産を
町長の認可を受けて法人化し、団体名で不動産登記をする。
また、2002年の中間法人化あるいは来年には社団法人化が
予定されているそうです。

あなたの参加されている自治会では、法人化されていますか。
会館などの財産管理はどう処理されていますでしょうか?

つまり、会館などはその地域の自治会員一人ひとりの財産であり、
シンボル・顔・歴史・伝統・文化の発信地でもあるわけですよね。

ということで、今回は会館をもっている31自治会のうち
マンション内自治会館の2ヶ所を除き、29ヶ所すべての会館をまわり、
メンズ・サポーターに写真を撮ってきてもらいました。

おそらく、これだけ全ての会館の写真を一挙に公開するのは、
王寺町政史上はじめてのことでは?

それでは自治会館・集会所など、マッパーの紹介のはじまりです。
29ヶ所の会館を6回に分けて紹介します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする