陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

簪アップ

2021-09-30 | Weblog


今日のお天気曇りと晴れと夜に雨。
大型の台風16号が北上してきています。
被害が少ないことをお祈りいたします。

minneに簪アップしました。

トップ画像は辰砂釉薬をかけて酸化焼成したもの。
素地の白との相性で、淡い翡翠のような優しい青緑の色合いに焼き上がりました。



長玉タイプ。



こちらは2色のグラデーション。
先日の抹茶茶碗と同じ効果によるものです。



ハロウィンを意識した作品。



一本軸のほうは、大分玉が不格好に。
これもまた味?



とりあえず、今回はどちらも丸玉と同じお値段でアップしてみました。
今後、もう少しデザインなど整えて、手間に見合う価格にあげていく予定です。



オレンジ釉薬の簪。
柔らかい印象の、やや朱色がかった色合いです。



金色系結晶釉薬のかんざし。
この色の存在感は格別です。



栗のかんざし。



白磁のかんざし。



青緑釉薬のかんざし。



先日の本焼きより。

自作の黒天目釉薬は、結構流れてしまい、作品も、アルミナ棒もダメになってしまいました。



なまこ釉薬も、厚くかけすぎたことも含め、重力に沿って釉薬が垂れて丸い形が変形してしまいました。

トップ温度は10℃下げて、温度を下げてからのねらし時間を長くしたのですが、案外熱量は多いと言うことなんですね。
自分の小型窯で焼くときとほぼ同じ焼成曲線ですが、仕上がりは大分違う印象。

今回の結果を踏まえて、またちょっと焼成曲線変えてみます。



ここ暫くの介護関連、想像の斜め上のことが続いてました。

作品発送行き損ねてしまったり、季節ものを早く仕上げたいのに制作時間が取れなかったりして、焦りが出ていました。

絵付けしようとしたら、まともな線が引けなくて、疲れてると気が付きました。

無理しない。

季節に間に合わなくても仕方ないから、納得できるものを作ろう。

ちゃんと落ち着いて制作することにします。

箸置きと抹茶茶碗アップ

2021-09-28 | Weblog


今日のお天気晴れ。
minneに作品アップしました。

トップ画像は紅葉の箸置き。
20年以上前にデザインして、ほとんど変えないまま作り続けている作品です。



こちらはシンプルな楕円形に金ラメ花風模様の箸置き。
しばらく前に、銀ラメタイプを出してから、金銀で揃えるの良さそうと思って作りました。



鮮やかに出たなまこ釉薬の抹茶茶碗。
以前の焼成作品です。(アップし忘れてました^^;)



こちらは今回の同じ釉薬、同じ素地土の作品!

焼成ラインが違い、主に冷まし方が違うものです。
緑がかった黄土色の模様が出て、とても渋い風合いです。
青い部分の色合いも繊細な雰囲気で、じっと眺めているとほんと景色を感じる仕上がりになりました。



こちらは、辰砂釉薬の酸化焼成。
鮮やかに仕上がったタイプ。



こちらが、昨日も紹介した色の変わったタイプ。
焼成時の色変化なので、窯変と言っていい感じですね。



グラデーションが自然で、味わい深い色合いに焼きあがってくれました♪


今日は家族の通院のために半日ほど出かけてきました。
とあるきっかけで転院することになったのですが、本人に合った良い病院に移れたかなと感じます。

今出来ること、後悔ない形でやっていきたいと思います。

窯出し

2021-09-27 | Weblog


今日のお天気曇りのち晴れ。

先日の本焼きの窯出しをしました。

トップ画像は朱色がかったオレンジ系の釉薬の作品と、焼き締めのカボチャ。
ハロウィンイメージの色合い。

もうちょっと早くこの段階までやりたかったなぁと思うのは毎度のことです。



お借りしている工房の窯は、結構沢山入ります♪

全自動焼成なのも嬉しい。

今回は、普段自分の窯で使っている焼成曲線をプログラムにいれさせて頂いての焼成。



右が紫釉薬。
左が辰砂釉薬ですが・・・紫釉薬の傍の辰砂釉薬の色が変色しています。

この紫釉は、今までこのような釉飛び現象的なことは起きたことがありませんでしたので驚き。

とはいえ、意図的には出来ないこの柔らかで自然なグラデーションの色合いが良い!




隣に紫がいなかった辰砂釉薬の抹茶茶碗。



因みに紫釉薬隣の変色現象は、玉や他の作品でも起きてます。
相手は辰砂釉薬限定ぽいので、辰砂釉薬の銅の成分と反応して、還元がかかったということかな?

よくある、織部釉薬の色が隣に飛ぶという現象と同じなら、透明釉薬の作品にも色がかかるわけですので、それとは違うようです。

本焼きってホント奥が深い!
(マイナーな話ですみません)



なまこ釉薬の抹茶茶碗は、予想以上に沢山の茶系の斑紋。
渋い色合いの作品に。



小物系色々。
アンモナイトとか、どんぐり、月、茄子など。
この後上絵付して仕上げていくものたちです。



どんぐりの玉等。
絵付け前はこんな色合い。



久しぶりに使ったピンク釉薬。



自作の窯変しやすい黒天目釉薬は、自宅窯で焼いた時とは違う、とてもシンプルな色合い。



ただ、流れて棒にくっついてしまいました。

失敗や課題もあったけど、全体的には良い仕上がりで満足!

アップ出来るもの等、近日中にアップしていきます。

ハロウィンもの優先で絵付けも進めて行こう。


新型コロナワクチン接種副反応報告

ファイザー 1回目 接種は24日

ほぼ回復と言った感じです。
左手を動かすと痛みはあります。

土をこねる作業はちょっと辛かったので、少しだけにしておきました。
だるさや頭痛は微妙に残っている感じ。

ベストじゃないけど日常生活には問題ない感じ。

とりあえず、運動などもまだ控えめにして、ややのんびりで過ごそうと思います。

簪アップ

2021-09-26 | Weblog


今日のお天気曇り時々雨。

minneに簪アップしました。

トップ画像は淡い青緑系の釉薬に金ラメ花風模様の簪。

この優しいグリーン系の色合いは、辰砂釉薬を酸化焼成したもの。

酸化銅、又は炭酸銅による色合いです。

辰砂釉薬は本来還元焼成で赤っぽく発色させるための配合のもの。
とはいえ、この緑色綺麗なので自分に限らず多くの方が酸化焼成利用している釉薬です。



こちらはなまこ釉薬。
落ち着いた色合いに焼き上がりました。



こちらも、なまこ釉薬なんです!
違うメーカーのものなので、配合がまず違います。
そして、素地の性質と焼成条件も違ったりしますので、まるで別物のような色合いに焼きあがっています。

金ラメの花風模様の上絵を施してあります。



こちらは淡い黄色に染めた陶土に、金ラメお花風模様のかんざし。
優しい雰囲気の色合いに仕上がりました。



白磁に銀ラメお花風模様のかんざし。
とても繊細な色使いなので、好みが分かれるところ。
よく見ないと気が付かないような、さり気ないおしゃれも楽しいかなと思います。



まるいどんぐりの簪。
今が季節ですね!

因みに長いタイプは、もう少しで素地が焼きあがる予定。
で、その後絵付けして仕上げていきますので、まだ暫くかかる感じです。


一昨日のコロナワクチン接種の副反応ネタ続き。
(ファイザー社のもの 一回目)

朝起きたら、頭痛もだるさも腕の痛みもありますが、どれも昨日よりはましな感じです。

昨日は家から一歩も出なかったので、ポストに行きがてら1キロほど散歩。

普段よりかなりペースを落とし、距離を短くしても大分疲労感がありました。

結局今日も何度もお布団にGoしながら、のんびり過ごしました。


丁度、バックギャモンのWBIF Team Chamlionship 開催中。
いぺさんが YouTubeにて配信してくださるのを観戦しています。
アーカイブも残るので、リアルタイムで見られなくても安心♪

解説が楽しいので、初心者の方にとっても見やすいと思います。
お勧めです!

ヘアゴム等アップ

2021-09-25 | Weblog


今日のお天気曇り。

minneにヘアゴム等アップしました。

トップ画像は茶蕎麦釉薬のヘアゴム小



こちらは以前から作ってきたサイズ。
同じ茶蕎麦釉薬ですが、色味が随分違って出ました。



紫に白い桜模様のヘアゴム。



薄青釉薬に銀ラメお花風模様のヘアゴム。



ピンクマーブルに金ラメ小花のヘアゴム。



ピンクマーブルに3色桜のヘアゴム。



ピンクマーブルに足跡2色のヘアゴム。



ころんとした小さい栗のピンブローチ。


昨日のコロナワクチン接種の副反応ネタ続き。
(ファイザー社のもの 一回目)

朝は頭痛で早く目が覚め、水分補給等して二度寝。

接種部位近辺の痛みは昨日より強め。
だるさは変わらず、あんまり動く気力がない。
制作は予定通りお休み。

作品アップや発送準備等、休み休みのんびりやっていましたが、思考力停止な感じ。
普段当たり前のように覚えている、宛名印用紙の数字が出てこない。

これ変だなと思って立ちあがるとふらつく。
体温計ったらは平熱+0.4℃くらい。
休めの合図ということで、お布団へGo!

2時間半ほど寝て起きたら少し楽。
熱も平熱に戻る。

特に問題ないと思える範囲の副反応なので、良かったです。

因みに起きたらポスト集荷時間ラストの17時を回ってしまったので、本日の作品発送はお休みにしました。




因みにこちらは昨日収穫した白ゴーヤ。
こちらは苗を購入して育てました。
立派に出来て嬉しい♪

生で薄切りにして、胡麻ドレッシングかけて頂きました。

栗アイテムアップ

2021-09-24 | Weblog


今日のお天気晴れ。

minneに栗デザインの作品をアップしました

トップ画像はブローチ。
幅24㎜くらいの、やや小ぶりのサイズです。



こちらは、コロンとした栗のヘアゴム。



横から見ると、こんな感じに厚みもしっかりあり、髪束に栗が張り付いてるイメージになります。



本体に穴をU字に開けて、そこにゴムを通してあります。
手間はかかりますが、ご購入いただいた方の評判が良く嬉しいです。



小ぶりで平らな感じの栗帯留め。



今回は2個まとめてアップ。
ちょっとずつ形が違います。



リアルに近いサイズの栗帯留め。



こちらも、2個アップ(一つは早速出発してくれました)。
手びねりのため、毎度形等変わりますが、それを喜んで受け止めてくださる方も多く嬉しい限り。

年々、手作り作品への評価が上がってきているように感じます。
10年前とは、明らかに違って環境が良くなっており、本当に有難いなと思っています。


今日、一回目の新型コロナワクチン接種行ってきました。
ファイザーのものです。

実は最初ワクチン打たないと言っていました。

子供時代に、学校の集団予防接種後に痙攣を起こしたり、別の予防接種時に発熱などの体調不良を経験しています。
薬や点滴が合わずに中止になったことも複数回。

自分はそういう体質なのかなと、予防接種的なものから出来るだけ逃げて来ました。
因みに注射が怖いわけではなく、採血とかは全然平気です。

心配で、色々調べると、余計怖い話とか行き当ったりするんですよね。

ですが、デルタ株とか流行してきて、リスクがそれまでとは全く変わりました。
で、この環境ならやっぱり打ったほうがいいかなぁと迷うタイミングで、自分年齢幅での募集2回目が開始。

これはタイミングよいと言うことで、申し込み。
決めてしまえばそれまでの不安や弱腰な気持ちも消えて、解熱剤等入手して備える。

当日はリラックスしていたので、問診の方や、注射する方たちとも笑顔で会話出来ました。

因みに今の段階では、接種部位近辺の痛みと、だるさがあるだけで他は元気です。
良かったぁ♪

今日明日くらいはのんびりめに過ごすようにしてみます。

簪アップ

2021-09-19 | Weblog


今日のお天気晴れ。
台風一過の空がとても綺麗です。

トップ画像は、撮影しなおしした紫簪と赤紫簪。
磁器素地に顔料を加えて制作した作品。
ガラス質のため、光の質によって濃さが違って見えたり、紫が青みがかって写ったり。

実際見て印象と違うということが起こりやすい素材だなと思います。
そういうものであることを、なるべく素直に記載してみたりはしています。

minneに作品アップしました。



菫色釉薬に白い小菊の二股簪。
今の季節のイメージに合うかな。
オールシーズン行けるデザインと思います。



青紫に銀ラメ小花の二股簪。

ちょっと似てる感じですね。
色むら感がこちらの方が少ない作りです。



なまこ釉薬に星空風の点打ち模様の簪。



赤紫系マーブル模様のかんざし。



青緑玉の簪。



ご近所の彼岸花♪



一輪咲いてるのも素敵。
子供のころから好きな花です。



先日の素焼き窯出し。



帯留めや根付のパーツ。



どんぐり



栗とか茄子とか。
青っぽい部分は撥水材で、釉薬をはじいてもらいます。



カボチャのかんざし玉用。



ヘアゴムパーツ。



アンモナイトと薔薇。



簪の玉沢山!

ここ数日は、釉薬をかけたり、上絵を進めたりな感じです。


介護は予想外の方向に加速している感じ。
色々情報収集と行動が追い付くのがやっとという印象です。
ケアマネさんや、周囲の方に助けていただき感謝しています。

栗グッズアップ

2021-09-15 | Weblog


今日のお天気晴れ。
金木犀の香りや、彼岸花の鮮やかな色合いに癒される季節です。

minneに栗グッズアップしました。

トップ画像はイヤリング。
ブロンザイトという天然石を組み合わせています。
樺細工そっくりの色合いがお気に入りの石です。



こちらはピアス。
栗の幅が12㎜くらいです。



こちらはシンプルなデザインのピアス。



貴和製作所からヘアクリップを入手しての貼り付け。
シンプルだけど、使いやすそうな栗クリップになりました。

これなら、ショートの自分でも使えるなぁ。



栗のブローチ。



栗ヘアゴム。
今回、良い感じの色合いに出来たかなと思います。
リアルなものより明るい雰囲気にして、可愛らしさを意識しました。


その他、帯留め系は絵付け中なので、あまり日数かからないうちにアップ出来ると思います。

どんぐりグッズは、昨日素焼きしたところです。

本焼きして絵付けして・・・となると多分3週間くらいかかるかな。
折角の季節ですが制作ペースがちょっと追い付いてない感じですね。

介護関連の負担が今結構大きい時期になっています。
なんとか乗り切って、専門の方たちに頼り、自分が楽なほうに変えて行こうと思います。

大好きなもの作りを通じてお客様が喜んでくれる。
こういう仕事が出来ている今は幸せで、とても感謝しています。

帯留めなどアップ

2021-09-08 | Weblog


今日のお天気晴れと曇りと雨。

minneに帯留めアップしました。


萩の帯留め。
葉っぱ黒タイプで、三分紐用。



こちらは房付平紐用(15㎜幅の良く使われている帯締め用)



なまずくん



紫マーブルに白い桜。



赤椿。



藤。

Creemaにも作品アップ。



アゲハ蝶刺繍の帯留め。
赤2色と黒の組み合わせです。



マゼンタピンクタイガーアイをお取り寄せしてみました。
一緒に写っている黒い石はオニキス。

とても存在感ある、まさにマゼンタピンクの色合いと、見る角度による色味の変化がとても綺麗!



今回はバレッタにしてアップしました。
可愛い色合いです♪
友人の言葉がなければ入手することがなかった石なので、これも出会いだなぁと思います。




こちらは販売済みのミニバレッタ。


今日は畑に行って大根の種まいてきました。
種類はいいずな青だいこんと、宮重大根。

収穫は、紫蘇の葉と花と、四角豆♪


簪アップ

2021-09-07 | Weblog


今日は久しぶりの日差しが嬉しいです♪

昨日minneに簪アップしました。

トップ画像は水色に白い雪の結晶模様の楕円玉。

冬にもお勧めですが、夏に雪の結晶模様で涼しさを表現するのも素敵です。
雪輪模様も江戸時代の庶民に愛されていたそうですね。



淡いグリーンに白い雪の結晶模様の丸玉。

優し気な色合いです。



萩絵柄の簪。
アンティークゴールドの金具に合わせて。



こちらは銀色金具。



葉っぱを黒で表現して、黒金具に楕円玉。



同じく丸玉。

今回の萩の絵付けは全部焼き締めに銀ラメ背景。
葉っぱの色はグリーンのタイプと、黒のタイプを作りました。

焼き締め背景にすると、吸水性があるため上絵の具の濃淡表現がしやすくなります。

色味がちょっと沈み、艶もあまり出ないので落ち着いた風合いにもなります。

釉薬ありの背景のように削って絵の具を落とせないので、描くときに気を使いますが、萩の葉の表現には向いているなと思います。



帯留めも一つアップ。

オールシーズン使える模様です。
紺色系は使いやすいと思います。
全体を引き締めてくれるイメージのデザインにしてみました。