陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2010-03-30 | Weblog
今日は、爽やかな晴れで、空が綺麗でした。

イベントで使う袋や箱を購入するため、厚木の梱包用品の店に行ってきました。
通りがけに、鮎津橋上流の河川敷の桜を見に寄り道。

川沿いなので、他より咲くのが遅い場所です。
見ごろには未だ遠いですが、敷物を敷いて楽しんでいる人たちもちらほら。
満開のさくらでなくても、なんとも心地いい場所です。

「ここに、桜を植えようと提案したのは俺なんだ!」と嬉しそうに言う、陶芸の石井先生のことを思い出します。

お墓に入るよりこういう場所が良い。とも言っていました。

私は、石井先生の命日も覚えていないし、お墓参りも行かないので、薄情と思われてもしかたないのですが、自分なりのかたちで先生を偲んでいます。

まだ、10代だった自分を、思い切り誉めまくってくれたこと、孫のようにかわいがってくれたこと。

祖父母の温もりを知らない自分にとって、本当の祖父なら良かったのにと思わせてくれる人でした。

おそらく、この先生との出会いがなければ、今私は陶芸やっていたかどうかもわかりません。

先生から教わったことは、技術よりも楽しさですね。

先生のお弟子さんたちは、教室がなくなった後も、皆それぞれの形で陶芸を続けていることでもわかります。

満開の頃に、もう一度見に行けるかな。
作業の進み具合次第ですので、がんばろう。

厚木食ブランド

2010-03-29 | Weblog
今日は、寒いと思ったら雪がちらついてびっくり。
冬に戻ったかのようなお天気でした。

いつも、お世話になっている山形屋さんのお菓子が3点、厚木食ブランドに選ばれました♪
おめでとうございます。

どれも、大好物です♪

B級グルメグランプリをとった、シロコロホルモンが有名な厚木市です。
厚木の駅前のビジョンで放映される動画を紹介させていただきます。
4分20秒あたりからが、山形屋さんの紹介です。
おいしそうなものが目白押しなので、9分ばっちり見てたら、おなかすきました(笑)

気になる方、是非見てみてください。
↓↓           ↓↓

絶品終結!厚木 食ブランド

瑠璃色シリーズ

2010-03-28 | 陶芸・技法
今日は、肌寒い一日でした。
ウグイスが、毎日のように家の前で鳴いているのですが、どこにいるかほとんど見つけられません。
今日は、飛んで移動するときにちらりとそれらしい姿をみることが出来ました。
良かった。

画像は、深い青色の髪留めの成形したもの。
一応、この深い青のシリーズには、「瑠璃色シリーズ」で名前を統一しようかな。

マグカップも製作スタートです。


これからも、あちこちのイベントに参加するだろうと思い、梱包を改善しようと、シート状のスポンジを購入してみました。

ちょっと多めに注文したのですが、自分で頼んだものなのに、届いた荷物の大きさに思わず驚いてしまいました。

普段、時間のかかりすぎていた、搬入、搬出作業を効率よく行えるように、工夫してみます。

これまでも、見かねた友人に助けてもらうばかりで、申し訳ないなと思っていました。
前回のイベントでは、ほんと、間に合わないかと思って焦りましたし。
さくさく搬入、搬出できるようになれば、楽ですからね。

バラ

2010-03-25 | 陶芸・技法
今日は冷たい雨。
桜が満開になる頃は、お天気も良くなってくれるかな。
楽しみです。

バラのパーツに穴をあけました。
あと、裏側も削って平らに。
穴をあけていないほうは、帯留めにします。

ブローチも作りたいのですが、貼り付け面積が広くて、程よい幅の金具がなかなか見つかりません。
3cmちょっとの長さのならあるのですが、もう少し短いのを探し中です。

このパーツは、自分で石膏型を作っているのですが、ホームセンターで購入した、結構柔らかいタイプの工作用石膏を使っています。

型から土を外して洗うときに、硬いスポンジでこすりすぎてしまい、だいぶ角が削れてしまいました。

型用の、硬くなる石膏を買いなおしたほうが、きちんとしたものを作れそうですね。
今ある分を使い切ってから考えます。

とりあえず、出来上がったものに手を加えたり、型も少し彫りなおしたりしてみました。

サイズも良さそうなので、バラのヘアゴムも作りたいなと考え中です。

お知らせ

2010-03-23 | Weblog
日本画教室でお世話になっている林先生展覧会のお知らせです。


第3回 林信夫・山田りえ 日本画展
期日:4月14日~4月20日
場所:藤沢 さいか屋 5階ギャラリー

左側の絵が先生の作品で、橋の上にさりげなく猫がいるんですよ!

林先生の絵は、日本画独特の絵の具の質感と色合いがとても美しいです。
哀愁と同時に、暖かさを感じさせる画風だと、私は思っています。

特に、青がとても綺麗。
なんともいえない色合いなんです。
絵の具を丁寧に重ねる日本画の魅力は、画像では現せないと思います。
興味ある方は、是非見に行ってみてください。

ふっくらバラ

2010-03-23 | 陶芸・技法
今日はよいお天気でした。
桜がちょっぴり咲き始めて、春を実感するこのごろ。
用事で本厚木まで行って来ました。
ついでに髪を10cmほどカットしてもらい、すっきり。

イベント参加レポート更新しました。

イベントの後は、毎回バテてしまうのですが、今回は二日たっても疲れが抜けない・・・。
体力つけなくては。

実は、人ごみがかなり苦手なたちで、後から頭痛が出たりします。
ですが、それを上回る喜びがあるからこそ、毎回楽しんで参加することが出来ています。

おかげで、気が付けば10年も続いているんですね。
いらしてくださる人たちのおかげです。感謝。


画像は、デザインを新しくして製作中の、バラパーツ。

帯留めや、ネックレスにする予定です。

完成で直径3cm前後になると思いますので、これまで製作してきたものよりも、一回り大きめで、ぷっくりして厚みもある形です。

無事に、焼きあがってくれますように。

次のイベントは、第二回 まちゃぷ 陶芸展です。

なまずくんシリーズと、ブルーがテーマです。

期日まで、もうすぐです。
とても、楽しみです。

製作も、大分進んでいますが、まだ作りたいものは色々あります。
その中から、どれを作るかが重要ですね。

ありがとうございました。

2010-03-21 | Weblog
無事、帰宅しました。

夕べは暴風雨の心配もありましたが、無事に終わってよかったです。

雨風の音や、交通の心配もあって、一晩ほとんど眠れず、変なハイテンションになっておりました。
私の場合、そのくらいのほうが丁度いいのかもしれませんが(笑)

今回は配置にも恵まれました。
1年ぶりにも関わらず、常連さんが多くいらしてくださり、とても嬉しかったです。

また、初めてのお客様とも、ゆっくりお話ししながら色々見ていただけてよかったです。

第二回 まちゃぷ 陶芸展 のDMも配らせていただきました。

すると、「なまず可愛い!」という意見がとても多かったこと!

嬉しいです。

なまずくん箸置きも、カラフルな作品たちの中にこっそりいるのを見つけてもらったりして、良い感じでしたね。

やっぱり、季節柄桜物と、新作のラメ絵付けのものが人気でした。

いらしてくださった皆様、どうもありがとうございました。

お客様の言葉が、製作の糧になっていますし、自分の作品を見てくれた人たちの反応に育ててもらってきたと思っています。

本当に感謝です。


帰りがけに、二子多摩川駅に寄り道してきました。
目的は磁器 NERIKOMI ART展です。

以前から、とても気になっていた作家さんで、一度現物を見てみたいと思っていたところだったんです。

「白のうつわ」は半透明の磁器に、白い模様が浮かんでとても綺麗でした。
「赤ワインを注ぐと、外から透けて色が見えるんですよ」と言われてみると、もう、うっとり。

で、こういう会場では珍しく「持ってみてどうぞ」と言っていただけたのも驚きました。

無釉とのことでしたがとても、肌触りも心地良かったです。

「色あかり」は、ガレのランプを思わせる風情。
写真で見た感じより小さく思ったのは、模様がとても繊細だからだと気が付きました。
ステンドグラス・・・じゃなくて、ステンド磁器?は、透明すぎない色が、柔らかに明かりを通して、なんともいえない雰囲気でした。

作家さんがお二人とも在廊中で、色々お話を聞かせていただいているうちに、閉場の7時になっていて、慌てて失礼してきました。

素敵なものを見せていただいて、勉強になるお話しも聞かせていただけました。
ありがとうございました。

会期は明日までです。

気になる方、行ってみてはいかがでしょう。

作家さんたちの人柄のおかげもあり、気軽に入りやすい雰囲気でしたよ。

8時

2010-03-21 | Weblog
昨日は凄い雨風でしたね。
イベント会場に向かっていますが、ただ今電車の遅延が出ています。
8時半過ぎくらいには会場入りしたかったのですが、無理そうです。

既に25分遅れ。
何時に到着出来るか心配です。
とりあえず携帯から報告でした。