陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

ファイバークレイ

2011-05-31 | Weblog
今日は、晴れたり曇ったり。

日差しが強く感じられた一日でした。

私は、たまにファイバークレイという土を使っています。
土に、化繊等の細かい繊維を練りこんだものです。

繊維混入済みで市販されている土は使っていたのですが、今回混入用の繊維を入手出来たので、自作ファイバークレイにチャレンジ。

とはいえ、繊維をほぐして混ぜ込むだけの簡単なものです。

出来上がった土は、繊維を入れすぎたのと、繊維が長すぎて、邪魔になってしまいました。
小物作り中心の私には向かないものでした。

タイルなど、大きめの板状のものを作る人には向いていると思います。

私が使っていた市販品は、機会で練って、繊維が細かく断たれていたのですが、手でこねてはそうはいかない。

そこまでは予想はしていたので、あらかじめ、はさみで小さくしておきましたが、それでも使い難いばかりのものになってしまいました。残念。

まぁ、こういう失敗はいつものことで、色々試すことそのものを楽しんでいる部分があります。

ワイヤーで土を細かくカットしながら、余分な繊維を取り除いて減らし、その土はちゃんと使う予定です。
結局、手間を増やしてしまっただけですね^^;

では何故、私がファイバークレイを使っているかというと、素焼きしたときに繊維が焼けて出来た隙間に釉薬が入り込んで、釉薬の色合いが好みの色合いで出たからなんです。

そういう目的なら、他に代用するものを見つけるのも簡単な気がしますので、気がむいたら何かでチャレンジしてみるかもしれません。




こちらは、その、繊維をある程度除いた後の土で、新デザインの帯留めの試作中です。
3部紐専用のデザインを、いくつかお試ししています。



またもやぐい呑み

2011-05-28 | 新着情報
関東地方も、入梅したそうですね。
手間のかかる「練り上げ」作品制作に適した時期になりました。

ここ数日、またもや色々用事が重なり、土に触れられない日が続いていますが、作りたくて、うずうずしてから作り出すのもまた良いこと。と、プラスに考えておきます。

オンラインショップにぐい呑み6個追加しました。





深い青色のシリーズです。
この色合いは、「陶器では見たことない」などと、評判がいいです。

青い顔料を、素地、釉薬共にたっぷり使っています。
これから、蒸し暑くなる季節、冷酒などにいかがでしょう?



練り上げ薔薇シリーズ。
こちらのぐい呑みは、絵柄が裏までそのまま抜けているタイプです。
少々ゆがみが出たので、その分お買い特価格に設定しています。
このタイプは、出来上がりに差があるので、個別に価格を変えております。



ピンクと白のマーブル模様シリーズ。

前回、浅いタイプを二つアップしましたが、こちらは形違い。
ちょっとオシャレ感のあるイメージにしてみましたが、いかがでしょう?

当店の作品は、基本的に画像の現品をお送りさせていただいております。

ぐい呑み類追加しました。

2011-05-24 | 新着情報
気温差の激しい日が続きますが、皆様お元気でしょうか?

私は、いまのところなんとか乗りきっています。

週末は、バックギャモンのチャレンジカップに行ったり、見たかった陶磁器のアクセサリー展を銀座に見に行ったりして、楽しんできました。

リフレッシュすると、また、やる気が出てきていいですね。


オンラインショップにマーブル模様のぐい呑み(杯)を6個追加しました。



爽やかな、淡いトルコブルーのマーブル模様です。



こちらは、ピンクの濃淡と白。

どちらも、ろくろの回転を利用して模様を表現しています。

墨流しのような自然さのある模様は、嫌味がなく、使いやすいと思います。

プチデザートの器にするにもおすすめです。

例えば、アイスクリームを盛り付け、ソースをかけるなどすればオシャレな感じになりますよ。

キャベツの酢漬け

2011-05-20 | Weblog
ここ暫く、暖かいというより、暑いと感じる日が続いています。

暑さバテ防止対策をしなくては。

沢山いただいたキャベツを酢漬けにしてみたら、さっぱりしてよかったです。
夜のうちに仕込んでおけば、涼しくてラク。
忙しい朝にも便利ですし、冷蔵庫で数日もちます。

酢(白ワインビネガー、りんご酢などお好みで)と、その半量程度の水、白ワイン少々、ベイリーフ、粒胡椒(後はお好みスパイス色々)をまとめて煮立てて冷まし、千切りにしたキャベツにもみこんで置いておくだけです。

ザワークラウトのように、すっぱくしないので、日持ちはそれほどでもないです。

そのままでもいいですが、アレンジも簡単。

マヨネーズを加えるとマイルドさアップ。
フライドオニオンをふりかけると、食感もプラス。
パルメザンチーズをプラスすると、風味アップ。
残りが半端になったら、コーンやツナの缶詰をプラスするとか。

キャベツ一個使い切るのがラクですよ。


ちなみに、今日のランチには、自家製梅漬けと、シャウエッセンでパスタを作りました。
出かけないので、ニンニクも効かせて~♪

と、今日は食べ物ネタでした。



黄色い牡丹

2011-05-18 | Weblog
今日は、暖かで過ごしやすい一日でした。



庭では、色々な花が咲き誇って、目を楽しませてくれます。
黄色い牡丹が見事に咲いてくれたので、携帯で撮影。
今年は、ここ数年で一番大きく咲いてくれました。

元気が出そうな色合いです。

こういう、植物の姿を眺めるのは好きです。
子どもの頃から、花とか、葉っぱとか、小さな生き物とか、そういうものを「ジーッ」といつまでも見ていたそうですが、今の「ものづくり」にそれが生きてるような気がしています。

植物たちのお手入れは、基本両親がやってくれているので、私は楽しませてもらうばかり。


午後から、ろくろ作業を行いました。

本当は、別の作業を予定していたのですが、半端に残っていた、ピンク系の色土が固くなりかけていたのが目に付いたので、そちらを優先に(笑)
水仕事も気持いい陽気ですし。

こんな感じで、予定を突然変えることも、たまにあります。
単独作業の気楽さですね。

お天気続きのときは、作品が早く乾いていい物を作るのに向いています。

「練り上げ」など、作業に時間のかかるものは、梅雨の時期等、湿度の高い時期にやると、だいぶ手間が違ってきますし、失敗も減ると思います。

とはいえ、なかなか思い通りの時期に作れないことのほうが多いのですけどね。


箸置きアップしました。

2011-05-16 | 新着情報
今日は、爽やかで過ごしやすいお天気。

放置していた、冬物をようやく片付けました。

オンラインショップに、箸置きを5種類アップしました。



練り上げ薔薇シリーズ。
素地の淡い緑系と、紫の薔薇の組み合わせは人気が高いです。





紅葉の箸置きシリーズの、金彩釉と紫釉です。
抜き型を使用せず、型紙からナイフでカット、丁寧に製作しています。



南国の浅い海のような、優しいエメラルドグリーンの箸置きです。
ガラスを使用しています。



売り切れていた、マーブル模様の花びらの箸置きの追加です。


今回は練り上げ紫薔薇と、マーブル花びら箸置きについては、個体を選べる仕様にしてみました。
(他は区別し難いので個体は選べませんが、画像の品のうちどれかをお送りするようにしています)

お店で買うときも、個体を選べると嬉しいかなと思います。
もちろん、早い者勝ちです。

在庫などへの質問等は、ショップページの「お問い合わせ」からお願い致します。



カップ類追加しました。

2011-05-14 | 新着情報
今日は暖かい一日。

先日の指のやけど跡は、強く押さなければ大丈夫になってきました。

作業はお休みなのだからと、マッサージを受けに行ったり、買い物を済ませるなどして、結構有意義に過ごせたと思います。

オンラインショップに、マグカップ、フリーカップ、湯のみなどのカップ類を合計6個追加しました。



白とピンクのマーブル模様の湯のみ。
内側は淡いピンク色です。



この画像には写ってませんが、取っ手付の「なまずくん」シリーズのカップ。



さりげなく大きめな、萩絵柄のマグカップ。
大きくても、ゴツい印象にならないよう心がけて作りました。
たっぷり飲みたい方に。



深い青色シリーズのマグカップ。
イベント会場などでも、このような色合いの陶器は初めて見たと喜んでくださるお客様も多いです。



以前もアップした、ピンクマーブルシリーズのフリーカップ。
おかげさまで、先日売切れてしまいましたので、追加しました。

ちなみに、サイズ比較用に単三サイズの電池(充電タイプ)を一緒に写しています。
もちろん、こちらは商品に含まれません(笑)

主にカメラの電池に使っているのですが、繰り返し使えてとても便利。
購入してよかったと思っている商品です。

ネックレス追加しました。

2011-05-11 | 新着情報
一昨日の話ですが、夕食の支度中、思いがけないことで右手の人差し指をやけどしてしまいました。

今日になり、ようやく、指を曲げられるようになって、両手でタイピング出来るようになったので、ブログ等を再開しました。

指を冷やしながら、左手で色々やるのは大変ですね。
あっというまに左手の指が痛くなってしまいました。

まだ、文字を書いたり、右手で箸を持ったりと、指に力のかかることは難しい状態ですが、状態はかなり落ち着きました。

陶芸作業は、少しお休みして、出来ることからやっています。


オンラインショップにネックレスを6個アップしました。






やや小ぶりな陶玉と、アクセサリー用コットンコード(堅牢染めタイプ)を使ったネックレスです。

これから汗をかきやすい季節。
さらっとした肌触りの綿素材のネックレスはおすすめ。
Tシャツにも合わせやすいと思います。

紐の結び目をずらして長さ調整をするタイプです。
価格は、それぞれ900円です。

ピアスをアップしました。

2011-05-08 | 新着情報
今日は、暖かいというより、暑い一日でした。

母の日のプレゼント代わりに、お昼ごはんを食べに行こうと誘うと、近所のとんかつやさんをリクエストされました。
美味しい店だけど、母の日のイメージとはちょっと?

3時は、庭で育ったカモミールの花を摘んで、ティーにして楽しみました。

オンラインショップに、陶玉ピアスを6個追加しました。













陶器の風合いを活かしたピアスです。
プラスチックとも、石とも違う風合いをお楽しみいただければと思います。
耳元でゆらゆら揺れるタイプです。

両方で5~6g程度です。


同系色の陶アクセサリーと組み合わせてお使いいただくこともおすすめです。



4月の売上げの10パーセントを、義援金として寄付させていただくことにしましたが、予想以上に4月は売上げが伸びませんでした。

送金するほどの額に至りませんでしたので、近所のスーパーの募金箱に500円入れさせていただきました。

今後も、売上げの一部を、時々募金したいと思っております。

漆塗り風のかんざし追加しました。

2011-05-07 | 新着情報
今日は、雨降り。

晴れ間を利用して、犬の散歩に行ったものの、足の短い我が家のわんこは、水をはねあげお腹を真っ黒に(笑)

大分前から、ミニ旋盤まで購入して思考錯誤して、先日出来上がったかんざし。

ようやくオンラインショップにアップしました。













軸の素材は竹。
塗りは、最初ウレタン樹脂を選択したものの、工芸うるしとの比較したところ、手間は少し余分にかかりますが、工芸うるし仕上がりが気に入り、こちらになりました。

工芸うるしとは、本物のうるしに似せた仕上がりの人工漆ですので、仕上がりの風合いはつややかな黒。

取り扱いは、要するに塗り箸のようなものですので、強度などのイメージに。
ただし、玉との接合部分は、竹が細くなっていますのでご注意を。

また、狙いだった軽量化は、当店取り扱いの、一本足タイプの金属かんざし(玉が取り替えられるタイプ)のほぼ半分になりました。

平均で11g程度です。

実際使ってみたところ、無理をかけなければ傷などもあまりつかないですし、落ち難いような気がします。

太さが、個人的には好みです。(直径5mm強)

がっしりしたものがお好みの方は、金属の太いタイプがおすすめです。

軽いものをお好みの方は、木、または金属でも細いタイプで選んでみることをおすすめします。