陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップ

2017-04-30 | Weblog
5月3、4日東京ビックサイトで開催される、arteVarieに参加します。
配置 5/3 東2ホール ロ10
   5/4 東2ホール ロ40

スーパーコミックシティと併催で、入場料がかかるイベントです。


今日の作業は上絵付メイン。



なまこ釉薬、焼き直して綺麗な色に戻ったもの。

ラメを中心にした絵付けを施しました。



こちらは、昨日焼く前の状態。
燕や栗、蓮等描きました。



燕の黒い色だけ先に焼き上げてから、柳を書き加えたもの。
燕のおなかの白や、のど元の赤を加えて、現在焼成中。

綺麗に焼きあがりますように。

昨日ですが、minneに作品アップしました。
(昨日は画像が多すぎたので今日に回しました)



藤のバレッタ



藤のヘアゴム



紫陽花のヘアゴム。


今日、かんざしを撮影したので、近日中にアップする予定です。



最近、友人に助けてもらっている思うことがとても多いです。
本当に感謝。


5月3、4日イベント出品予定品

2017-04-29 | Weblog
5月3、4日東京ビックサイトで開催される、arteVarieに参加します。
配置 5/3 東2ホール ロ10
   5/4 東2ホール ロ40

スーパーコミックシティと併催で、入場料がかかるイベントです。

本日宅配発送を無事に済ませたところです。

出品予定品の一部を紹介。



陶玉のヘアゴム。
涼し気な青系のライン。



こちらも陶玉ヘアゴム。



栗のかんざし。
ちょっとデザイン変わりました。



新作のかんざし。
アイボリーに青の涼し気な色合い。



竹と椿



窯変の出た(銅釉の近くで色が変わっただけともいう)なまこ釉薬。



蜘蛛の巣と縞模様



藤と紫陽花のかんざし



朝顔のかんざし。
濃い色と、淡いほうは焼き〆に柔らかな色合いに。
同じモチーフのかんざしでも、雰囲気違いますね。



萩デザイン。
葉っぱを黒で表現して、締まった雰囲気にしてみました。



一本足かんざし並べてみました。



みみかきかんざしタイプ。



二股タイプのかんざし。




ブローチ類。



ヘアゴム。



かんざしの替え玉。
普通にトンボ玉のようにして、アクセサリーを作ったりするにもおすすめ。

その場でかんざしに仕立てることも可能です。



ストラップ類



こちらもストラップ類。
どんぐりや栗が、背景の色に隠れて見えないので、後ろに麻布を貼ってみました。
ちょっぴりディスプレイ改善。



帯留め。
房付の5部紐(15mm幅)用特殊タイプ。
4㎝ちょっとあるので、ボリュームのあるものをお好みの方におすすめ。
人気商品です!



こちらは、3部紐用のもの中心。
一般的に使われるサイズのものです。



ヘアゴム。



後から撮影したヘアゴム。


バレッタ楕円形タイプ



バレッタ。

ちょっと画像多めでしたが、一気にアップしてしまいました。

多くのお客様にいらして頂けると嬉しいです。

そのほかにも、まだ制作中の作品もございます。



いろいろ

2017-04-25 | Weblog
緑がだんだんと濃くなっていく季節。
田舎に住んでいるおかげで、こういう季節感をしっかり堪能できるのは嬉しい。

minneに作品アップしました。



青い模様のかんざし。
ピーコックブルーと、コバルトブルーを2色使って、模様を描いてみました。

こういう模様はどういう言葉で表現するのがいいんでしょう?

特定のモチーフがないので、合わせやすいと思います。



朝顔絵柄のかんざし。
こちらは、色が濃い目のタイプ。
上記かんざしと同じく、2色の青を重ねて深みのある色合いを表現してみました。

日本画などで使われる濃い青色の顔料をイメージ。



青緑色の玉に、銀ラメの小花。
この色合いは、一部の人にとても人気です!



こちらは小菊の絵柄。



そして、シンプルに青緑釉薬のみ!
釉薬の色が美しくつやもあるので、使いやすいと思います。




窯から出した作品。

先日、黒くなってしまった「なまこ釉薬」、釉薬を薄く重ねて焼き直したところ色が戻りました!

そのほかは絵付け用です。



焼き締めで、蓮の花デザイン用。



こちらは、昨日描いた藤等の上絵付。


個人的なお知らせ。
フリーになりました。
前向いていきます。

作品アップ

2017-04-23 | Weblog
今日は本焼き。

イベント用の作品が入っています。
絵付け用の素材がメイン。
先日の失敗の焼き直しも、一つだけ試しに入れてみました。

焼き上がりが楽しみです。

minneに作品アップしました。


藤の絵皿

彩泥技法を使った作品です。
暫く押入れの奥で眠っていました。



こちらは藤の湯飲み

季節ですね!



練り上げ紫バラの箸置き。
模様の綺麗な部分ばかりです。



こちらは、四角いバージョン。

落ち着いた紫色なので、食卓に程よくマッチするかと思います。



委託先から戻ってきた桜マーブル箸置きも追加。

北のほうは桜シーズンですね!



線彫のご飯茶わん

象嵌による線彫作品です。

試作に近いものなので、手間の割にお安く出してみました。

高台をやや小さめに、カーブも持ちやすさを意識して制作しました。

これから、新生活に向けて、食器類を新しくしてみるのはいかがでしょう?



春日台タウンカフェ あい 作品入れ替えてきました。

2017-04-22 | Weblog
今日は春日台タウンカフェ「あい」に行って来ました。

相変わらず、アットホームで落ち着ける雰囲気です♪

今回は、作品を入れ替えると、羽をモチーフにしたネックレスを気に入ったという若い男性が!

しかし、まだお仕事スタートしたばかりで、我慢の時とのことです。

もちろんそう言う人に、購入を勧めたりはしません!

人とモノとも出会いもの。
働いて、きちんと余裕が出来た時にまた作品とのご縁があれば良いですね。

本日持って行ったもの。




藤のゆのみ



青いマグカップ



緑系マーブルカップ
こちらは、ちょっとだけ難ありのB級品。
その分少しおやすくなっております。



ネックレス。
一番手前のは窯焼きガラスです。



ネックレス




ネックレス



今回は、ちょっと隙間がある感じ。
いかにも「入れ替えました」的なイメージを狙ってみました。



庭の藤も咲き始めました。
今年も沢山の房が下がって、見ごたえがあります。
嬉しい♪



素焼き、窯出ししました。
水洗いして、新聞の上で乾かしているところです。

ダブリングキューブと、栗シリーズ。



こちらは、陶玉とバレッタ、ヘアゴム。

5月のイベントに向けて制作も追い込み中です。

バレッタ組み立て中

2017-04-21 | Weblog
今日は、町田の鳳整骨院に行って来ました。

イベント前ですが、首や背中回りが重たすぎたので、体優先!

行ってみると、予想以上にあちこちカチカチでした^^;

施術してもらってる間に眠くなり、帰宅後30分くらい転がろうと横になったら1時間半経ってました!
起きた後は、体も大分すっきり♪

晩御飯作りたくなかったので、帰りに回転ずしのお持ち帰りを選択して大正解♪

因みに、前回行った時に「ばね指」へのマッサージの仕方を教えていただきました。

ばね指で困っている母親に、週5くらいのペースで、10分程度行ってみたところ、症状がすっかり収まったようです!
ありがとうございました♪


バレッタ組み立て中。

陶器に開けた穴に、靴紐の要領でテグスを通していきます。

接着剤で貼り付けるよりも、金具のばねにゆとりがある分、付け心地が良いようです。

テグスも、少しゆとりを持った形にしておくだけで、付け心地が変わってきます。
特に髪の毛の多い人が、違いを感じてくれるようです。

また、金具が壊れた時に、付け替えが可能なのもメリット。
左利きの人用に、金具の向きをつけかえることも出来るんです!
(minneでは、有料で対応しております)

地味な作業の部分ですが、髪の毛が多くて困った自分の経験と、お客様のご意見等を元に、少しずつ改善しています。

今は、ショートカットにしているので、実際使っていないのですが、友人などから率直な意見を貰える環境なので良いかなと思います。



こちらは、昨日アップし忘れた画像。

こんな感じに、緑色釉薬作品が近かった方向にだけ変色が出ているものもありました。
こちらは、磁器土ベース。

こういう色合いは、面白いと思うのでこのまま商品にする予定です。

この効果を狙って抹茶茶碗を作ったこともありますが、10年以上前で、画像が残っていないのが残念。


焼きあがり・・・ぎゃぁ

2017-04-20 | Weblog
郵便局に向かう途中で、面白い雲が見えたのでパチリ。

その後、髪をカットしてもらってさっぱり。



窯出しを行いました。



ええっと、こんな色の釉薬使った覚えがありません・・・

実はこれ、なまこ釉薬が変色して発色してしまったもの!

原因は二つ考えられます。

一つは銅!



一緒に焼いたグリーン系の釉薬から、銅の成分が飛んで、なまこ釉薬を変色させてしまったようです。

これまでに、織部釉薬などでは起こった現象でしたが、顔料系のこの青緑釉薬では起きたことがなかったので驚き。

で、原因はこれだけではなく、素地土にもあるようです。

バレッタ類に使ったほうの土は変色しました。

同時になまこ釉薬をかけたこちらはとても綺麗な焼きあがり!



オーダーいただいたペーパーウエイト。
こちらは、厚みがあるため、変形しにくい土で成型してあります。



側面も、なまこ釉薬らしい綺麗な色合いに仕上がってくれました!



並べてみた画像ですが、とても同じ釉薬で、同時に窯から出てきたものとは思えないです。

なかなか珍しい現象を体験しました。
今後のための、貴重なデータです。



ちなみに、試作の化粧土。
色合いは良かったのですが、ピンホールが沢山出てしまったのでまた調整考えなくては。



作品アップ

2017-04-19 | Weblog
今日は、厚木ミシンに顔を出して来ました。
プロの刺繍のお仕事の現場見学もさせていただき、眼福♪



差し入れで頂いたマシュマロがとても可愛らしくて、撮影~。



Pさんが撮影用に設定した様子、素敵だったのでそのままお借りして撮影させていただきました。

美味しかったです♪


minneに作品アップしました。



青い磁器練り上げの玉ストラップ。
ガラスのトンボ玉みたいな雰囲気です。



ネイビーブルーの陶玉に猫足跡を描いたストラップ。



栗モチーフのストラップ。
今回は、穴が貫通しているタイプ。
接着していないので、リメイクも可能!



どんぐりストラップ(小)



どんぐりストラップ(中)


本焼き中

2017-04-17 | Weblog
今日は晴れのち雨。
春らしいですねー

気圧の変化で、やっぱり手術跡が痛みます・・・

ただいま本焼き中。



上記の作品他が入っています。

釉薬は、石灰透明釉薬。

一つだけ色が違うのは焼き〆で仕上げます。
バレッタとヘアゴムが中心。



ちなみに、先日アップし忘れた、バレッタの成型後画像。



こちらは、昨日今日で成型した栗とキューブ。

キューブは赤く焼きあがる土を使っています。

現在は四角い形ですが、丸っこい形にだんだんと削り出していきます。
こちらも、オーダー品。

青いほうは、現在乾燥中。

厚みのあるものなので、ケースの中で、時間をかけて乾燥させていきます。
そのため、他の作品と比べて期間がかかります。





作品アップ

2017-04-15 | Weblog
昨日、今日と風の強い日が続きます。

燕が飛んで来るのをを見かけるようになり、新緑が美しい季節がやってきました。



厚木市の下川入付近の川沿いの桜。
ここは、他の場所より咲くのが遅め。
割とすいているので花見するには穴場です。

キジや、鶯の鳴き声を聞くことも出来ました。



こちらは、八菅神社近くの枝垂桜。

神社の桜が強風にあおられて、大量の花びらが雪のように舞う姿が本当に美しかったです。



ちなみに、一緒に出掛けた母親がこの花を見つけて気に入り、名前が知りたいそうです。
もし知っている方いたら教えてください。


追記:オドリコソウ とのことで、教えていただきましたMさんありがとうございました。



minneに作品アップしました。



巻紙タイプの箸置き
水色のお花タイプ。



同じく巻紙をイメージした箸置き。
こちらは桜の花押。



萩デザインのバレッタ。



金ラメ牡丹の帯留め。