陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップなど

2019-03-28 | Weblog


今日は、ひたすらillustratorいじっていた一日でした。

散歩して、桜が咲いているのを見たりすると、とても気持ちが上がります。
近所の公園は、子供たちがとても賑やかで、ほっこりとした気分に。



こちらは、先日撮影したものです。
桜の種類は分からないですが、ソメイヨシノより早咲きで、雰囲気のある花びらの形がお気に入りです。

因みに、トップ画像の金桜キューブは、大阪オープンのお土産に持っていく予定です。
大坂オープン、去年中級優勝出来たので、今年は上のクラスに出ます!

全然バックギャモンやっていないですが、強運を活かしてみたいと思います。

今回参加するために、多くの方にお世話になっております。
心からお礼を申し上げます。
どうもありがとうございます。



minneに作品アップしました。

桜の花びらを表現したネックレス。
紐タイプです。



足跡模様のヘアゴム。
アイボリーの陶器素地に金ラメの模様。
色合いは上品で絵柄が可愛いというギャップを意図しています。



金ラメのお花をいっぱい散りばめた華やかな風合いに仕上げました。


お絵かき完成

2019-03-24 | Weblog


今日は気持ちよく晴れたお天気。

ここ暫くかけて、少しずつ描き進めてきた水彩画が出来ました!

まともに絵を描いたのは、かなり久しぶりです。

子供のころから大好きだった、オオイヌノフグリ。

絵を描くのは好きだったのですが、なんとなく描く時間を取れないままずっと過ごしていました。

とあることから、絵を描こうと思って、少しずつ時間を作ってみました。

紙に描くのは、薄く重ねたりぼかしを入れたりが簡単に出来るので楽しいです♪


minneに作品アップしました。



なまこ釉薬を使った帯留め。
ブルーグレーの斑紋ががっつりと出て、渋くカッコいい系の色合いになりました。

落ち着いた色合いのお着物に似合いそうだと思います。



紫系渦巻き模様のピンブローチ。
7色のグラデーションにした土を使っています。

綺麗な流れる模様に仕上げられたと思います。




かんざしアップ

2019-03-23 | 新着情報


昨日と比べて一気に寒くなりました。
今日は晴れたり雨が降ったりの不思議なお天気。

近所の公園の桜もだんだんと咲いてきました。
明日あたり、カメラ持って行ってみようかな。

普段あまりテレビを見ないまちゃぷ。

フィギュアは大好きで、今回もがっつり見ていました。
選手が皆様個性的で面白いんですよね。

今回の羽生結弦選手のフリーがほんと素敵だったー♪
プーさんがシャワーみたいに投下される様子がまた笑えて良い!

紀平梨花選手のA Beautiful Stormは、とっても好きなプログラム。
なんて素敵な表現力なんでしょう♪

ジェイソンブラウン選手の演技も大好きです。

優勝したネイサンチェン選手のジャンプの安定感はほんと凄い!
表現力に磨きがかかったら、どんなになっちゃうかしら?

宇野昌磨選手、今回は気合入れすぎちゃったみたいですが、その経験を糧にした今後が楽しみ♪

てな感じで楽しみました。
シーズンもオフになるので、また来年ですね。

それにしても、記録がどんどんと塗り替えられていく最近の競技の世界。
本当に凄いことだなぁと思います。


minneにかんざしアップしました。


トップ画像は、白磁に銀ラメのお花風模様のかんざし。
前回作品ご購入者が「奥ゆかしい色合い」とのレビューをくださいました!

なんて素敵な表現♪
本当に嬉しいです。

こういう繊細な表現、日本人ぽいかなーと思います。



こちらは、意図しなかった窯変を利用した、不思議な色合いのかんざし。

青緑っぽい色と、グレーの模様が入り混じった風合いです。

実は、銅を使った釉薬と、転写紙の成分が焼成時に反応して出来た色合い。

銅は、焼成環境により、大きく色合いを変えるので、こういうことが起こります。

最初びっくりしましたが、この色は面白いと思ったので商品にしました。
一点もの的な魅力もあると思います。



濃いグレーに白い小花のかんざし。

とてもシンプルで使いやすい色合いです。



水色に白いお花風模様のかんざし。

これからの季節におすすめの色です。



水色マーブルに白い小花のかんざし。
細長い玉を使っているので、スッキリとまとめたいときにおすすめです。
こちらのほうが、丸タイプより3gほど軽いです。



桜の刺繍ブローチ等アップ

2019-03-22 | 新着情報


今日はとても暖かい一日。

イレブンカットで髪をカットしてもらったら、入った時にお客が自分だけというタイミングでした!
すいている時間を狙ったけど、これは初めての経験。

担当してくれた人も感じよく、カットも満足~♪

刺繍を暫く進めていなかったのですが、昨日仕上げた作品を撮影してCreemaにアップしました。

トップ画像は、リクエストしていただいた桜のブローチ。
桜の季節になっちゃいましたが・・・



ちょっとお花のサイズを変えたもの。



全体のサイズが違うもの。

3種類作ってみました。


左が直径37㎜くらい。
中央は直径40㎜でお花サイズ小さめ。
右側は直径40㎜でお花サイズおおきめ。


因みに、40㎜のほうは、樹脂で出来たブローチ専用のパーツを使用しています。
ブローチ金具は、貼り付けではなく組み込むことが出来るので、作るときは便利です。


こんな感じに、中央に金具が入る形です。



同じタイプで、楕円形のものもあります。
こちらはヘアゴムにしました。



因みに、こちらの裏はこのような形。

普通のくるみボタン金具より、厚みのある生地に対応できるのが気に入ってます。



なまずくん刺繍ブローチ。



こちらは楕円形のなまず刺繍ブローチ。



なまずくんヘアゴム。



なまずくん刺繍ヘアゴム楕円形タイプ。

刺繍のデザインは、今新たにいくつか制作中です。

桜の季節

2019-03-21 | Weblog



今日は満月、先ほど月を見たら、薄くかかった雲が虹色に輝いてとても綺麗でした♪

ご近所のさくら公園の桜は、ソメイヨシノの他に早咲きの種類が一緒に植わっていて、ちらほらと咲き始めています。

お花が色々咲くこの季節、目の保養になるものが沢山で嬉しい!

花粉症の症状が今年は楽なのも凄く有り難いです♪

minneに作品アップしました。

トップ画像は紺色に白い桜のかんざし。

こういう色だと、春に限らず使えるかなぁと思います。



練り上げ青薔薇の根付。

以前作った作品で、パーツの厚みが結構あるのでアウトレット扱いにしています。



なまずくん根付。



ピンク薔薇根付。



珊瑚風の陶玉かんざし。
やや落ち着きのあるコーラルピンクなので、使い幅が広いと思います。



青系の磁器練り上げ玉のかんざし。
青い炎をイメージした、流れるような模様です。

ここ数日は、フィギュアに見てます。
明日、明後日のフリー、楽しみです♪

作品アップ

2019-03-19 | Weblog


今日は風が強い一日。
作品発送しながら散歩する以外は、引きこもり状態でした。

Creemaに作品アップしました。

トップ画像はオニキスのバレッタ。
細身の8㎝金具タイプです。
5Aクラスのオニキス使っているので、つるつる真っ黒で綺麗です!

8㎝の長さはありますが、量は留まらないタイプですので、部分使い用です。



こちらは、トルコ石風ビーズを使ったバレッタ。
これからの季節におすすめです。

minneにも作品アップ。



ピンク薔薇風ヘアゴム。



紫に白い桜のヘアゴム。



舞い落ち葉模様のヘアゴム。




こちらは、描きかけのオオイヌノフグリ。

久しぶりにお絵かきしています。
日本画やめてから、ほとんどまともに描いていませんでした。

本当に久しぶりの水彩画です。
陶器に描くのと違って、描きやすい~♪

作品アップ

2019-03-17 | Weblog


なじみの宅配の担当者が、定年なのでと、制服でご挨拶に来てくれました。
今は残りの有給消化中で、会社に許可をもらって挨拶して回っているとのことでした。
私が留守で、母が対応したのですが、よろしくお伝えくださいとのことだったそうです。

郵便局に行くと、なじみの窓口の方が、「私事ですが、4月から異動になるので」とご挨拶してくださいました。

どちらの方も、いつも気持ちよくやり取りしていただいたり、一言喋ったりとかしていました。
わざわざお知らせしてくださった気持ちが、とても嬉しかったです。

minneに作品アップしました。

トップ画像は、淡い水色に白い桜の帯留め。
優しい色合いです。



小豆色釉薬に白桜の帯留め。



赤い椿の帯留め。



青緑釉薬に、お花風模様の帯留め。



なまずくんバレッタ



フルカラー転写紙のバレッタ。
青いお花です。



桜のバレッタ。
こちらも、フルカラー転写紙使用。
illustratorで、データ作ったものです。



渦巻き模様の磁器玉と、ラベンダー翡翠のバレッタ。
ラベンダー翡翠は、染色玉です。



青緑陶玉と、グリーンアベンチュリンのバレッタ。



こちらはCreemaにアップした、ブラックオニキスのバレッタ。
5Aクラスのとっても綺麗な石です。



こちらは制作中の栗グッズ。
最近は、季節問わず、気に入った時が買い時と考える方が増えている気がします。

自分も、作品とは出会い物と思っているので、なんかいいなと思います。



作品アップ

2019-03-13 | Weblog


一昨日、町田の鳳整骨院行ってきました。

左肩の状態は大分良くなりました。
四十肩やってから、そろそろ一年。

重いもの持たないように注意していたこともあり、筋肉は大分細くなってしまったようです。
そろそろ筋力付け始めてもいい感じに回復してきたとのこと!
いきなりやりすぎないように注意しながら、運動開始です。

まずは、手に何も持たない状態での軽いことからです。
運動のアドバイスも頂きました。

トップ画像は、頂き物の多肉ちゃん♪
透明感のある、優しい雰囲気。

「増えたからいかがですか?」
と言って頂きましたが、前回は躊躇していました。

とても可愛くて気に入っていたのですが、以前他の方から頂いたミニの寄せ植えを枯らしてしまったのが気になってしまい・・・

とはいえ、やっぱり欲しくなったので頂きました。
大切に育てます!

minneに作品アップしました。

二日分まとめて紹介です。



ピンクマーブルに白い桜のヘアゴム。
こういう淡い色合いは個人的に好きな色合いです。



こちらは、桜の色が金銀ラメと白の3色のパターン。



濃い紫に銀ラメお花風模様のかんざし。



青緑釉薬に銀ラメお花風模様のかんざし



鮮やかな青に、金ラメ小花のかんざし。



なまずくん箸置き



ピンクマーブルハートの根付



雪うさぎの根付



レインボーカラーっぽいハート形の根付



雪の結晶模様の根付。


なんとなくな予定。
今後は、需要をあまり意識せず、自分の趣味に走ったもの作りに移行していくような気がしています。


練りこみのバラ

2019-03-10 | Weblog


今日は朝は晴れていたのに夕方になって大雨のお天気。

焼き直し関連をまとめて焼成しながら、家の中の在庫整理をしていました。

陶芸って、制作開始から完成まで割と時間がかかる場合が多いです。
特に、窯一つアクセサリーで埋めるのは結構沢山作る必要あります。

焼き上がったころには気分が変わって、最後の仕上げをしていなかったなんてものがゴロゴロ。

そういうものたちをきちんと片付けてスッキリさせていこうと思います。

今日は練り上げのバラ作品をアップ。
陶器部分を制作したのは大分前だったりします。

陶器は、劣化しないのが取り柄ですね。
バラの花びらを作るために、7色に土を分けてこねて組み合わせて・・・

この作業に取り掛かると、数日はこればっかりになります。
少量で作ると、凄く高価なものになってしまいますが、作り過ぎると大量在庫に。

雰囲気は好きなんですけど、最近はほとんど作らなくなってしまったものです。

在庫もそろそろ終わりが見えてきたので、気が向いたらまたやりたい気持ちはなくもない感じ(笑)


minneに作品アップしました。



青薔薇のヘアゴム。
玉に模様を埋め込むのが、最初なかなかうまく出来ませんでした。



ピンク薔薇?のヘアゴム。

土の色の変化がほとんど見えなくなってしまい、勘で作ったら大分模様が崩れたものです。




とってもシンプルな小豆色釉薬の帯留め。
赤ほど派手ではなく、使いやすい色味です。



蓮の帯留め。
花の端っこをイメージしています。



ピンクマーブルに金ラメ小花のヘアゴム。
春にふさわしい色合いだと思います。


ブローチなどアップ

2019-03-09 | Weblog


今日は良く晴れた一日。
風がとても強い中散歩してしまったら、花粉症の症状が一気に出てしまったまちゃぷです。

マスクと帽子だけじゃ足りなかったー。
とはいえ、運動不足解消と気分転換のためにはやっぱり外に出たいです!


minneにブローチ等アップしました。


トップ画像は、紫色の薔薇のブローチ。

釉薬の薄くなった部分がほんのり青っぽく見えるので独特の風合いが出ます。



淡い紫と白の練りこみバレッタ。



赤い椿の練りこみバレッタ。



珊瑚風の陶玉と、ローズクォーツ、マザーオブパール、ホワイトジェイドのバレッタ。
細身ロングタイプです。



青いライン模様のかんざし。
季節問わずお使いいただけるデザインですが、もう少し先におすすめなイメージ。

Creemanにかんざしアップしました。



赤い磁器タイプと



珊瑚風の陶器タイプ。

人気作品だけは、両方に置く形にしています。

因みに、minneの販売作品数が凄く多くなってしまいました。

あんまりにも数が多いので、少しページを削除しています。

いいね!ボタンをおして頂いた回数も一緒に削除されてしまいます。
とはいえ、今回はそこにこだわらずに整理していく予定です。
レビューについては、写真が無くなるようですね。
ページ削除する場合は、注意が必要な部分もあるようです。

お客様から少しでも見やすく、自分も管理がしやすいようにしていこうと思います。

また、作品価格を制作の手間に見合う形にしていきながら、今後を検討したいと思っています。