陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

うみうし?

2016-07-29 | Weblog
夏らしい暑さが戻り、関東は梅雨明けが宣言されました。


今日は、ポリマークレイで色々実験。

5ミリ以上の厚みのあるものは、一回で焼かずに、分けて焼くようなのですが、かんざしの玉はちょっと厳しい厚みの様子。

中身をクレイで作って焼いてからかぶせてみたり、アルミホイル入れてみたり、トイレットペーパーを芯にして作り、後から水につけて溶かすとかいろんなこと試してみました。

が、結局どれも仕上がりに微妙な不満が残ります。

結局、穴のあけ方を工夫しただけで問題なく焼けるようになりました。
あれ?
実験いらなかったですね^^;

まぁこんなことも良くあることです。



今回、珍しくかなり派手な色合いの玉を作りました。

紫のグラデーションに、ライムイエローとホワイト。
昨日のウミウシにもちょっと色合い似てるかしら?




実は、桔梗のムリー二(金太郎あめの棒状のアイテムのことです)を作ろうとしたんです。
クレイでは、ケーンと言うそうで、ムリーニはガラス工芸で使う用語です。

トンボ玉の作り方とかを以前から参考にしたりしているので、ついそちらの言葉になじんでます。

色々失敗しまくって、謎のお花もどきになってしまいましたが・・・

これを作った時に出た端っこが綺麗だったので、丸めて玉にしてみた次第です。



焼きあがったものがこちら。

ローズレッドのものは、更に色つけする予定。

シダの葉っぱを押し付けたものは、綺麗に模様が出てくれました。

ウミウシカラーの玉は、かんざしと帯飾りにしようかな。


ウミウシ?

2016-07-27 | Weblog
今日は、もの作り仲間が集まって色々やっていました。

ちょっとコンつめた作業の後、プラバンをいじっていると、Pさんが、「縮んでる途中の形が面白い」といいはじめる。

確かにその通り。
ウミウシ作ろうということで、そのアイデアに乗っかり遊んでみました!



出来上がったものがこちら!

結構綺麗。
センスがそれぞれ自由。

妙齢の女性5人、童心にかえって遊んじゃいました。

こういう環境にいると、いろんな感覚も磨かれる気がします。




こちらは陶器をベースに絵の具やラメやレジンで装飾してみたもの。

キラキラなものが出来ました。
秋に向けてのネックレスにしようと思います。

陶芸という技術の枠を外してみると、かえって陶芸の良さが実感できるから面白いものです。











AOZO-RUN

2016-07-26 | Weblog
今日は、本厚木でオープンしたばかりのドックランに行って来ました。
もちろん、今はわんこいないのですが、ご縁がありまして。

併設のカフェのランチが凄く美味しかったので紹介。



今回いただいたランチプレート。
緑色のは、ホウレンソウ。
右はトマトとフレッシュマッシュルーム。

どちらもチーズがかかっていて、とても優しい味。

そして、野菜が凄く新鮮で元気!
普段から新鮮野菜に恵まれた環境にいる自分にとってもこれはほんと良いって思いました。

ドレッシングが3種類から選べるのですが、お気に入りはマンゴー!
凄く香りが良いんです♪
他には、アンチョビ、柚子胡椒があります。



こちらは、桃のデザート。
山梨県から取り寄せた旬の桃を使っているそうで、お味は格別!


とにかく素材の野菜と果物が凄く美味しい!
実は行くの2回目なのですが、ここのランチはすっかりはまりました。

ちなみに、コーヒーも自分好みのマイルドな味で美味しかった♪


前回は、豚肉の生姜焼きプレート(一日限定20食)頂きましたが、こちらも良かったです。

撮影は一緒にいたRさん。
写真使わせていただきました。

肝心のドックランは、とても広々していて、飼い主さんたち用のスペースもしっかりしています。
足を洗ったりする場所、犬用トイレとかもきちんとしています。

他にドックサロンがあるので、トリミングとか、シャンプーも出来るそうです。
ペットホテルもあるんですね。

琥珀(故愛犬)が元気だったら、是非遊びに連れて行きたかったなぁ。

ほんとはメインの目的はランチじゃなくて、レジンとプラバン体験。

参加した皆様が笑顔で作品を作り上げていました。

こちらは画像なし。




minneに作品アップしました。



黒ぶち猫のストラップ



なまずストラップ。



朝顔帯留め



ピンクマーブルに小花のかんざし



シンプル 青玉のかんざし。
アンティークゴールドカラーの金具に合わせました。









9/4イベント申し込みました

2016-07-25 | Weblog
今日も、わりと涼しく快適な一日。
ここしばらくの間に、目から鱗な体験を2回も体験できたまちゃぷです。
もの作りに関しても、自分で自分を枠にはめちゃってるようなところがあって、そういうのをいい形で超えていければなぁと思います。



今日は磁器の玉を丸めてました。

綺麗に丸めるには、結構時間がかかります。

丸めた玉をゆがませないで穴を開けるのにも根気が必要。
というか、何回にも分けて、ひたすら気長に穴を大きくしていきます。

シンプルなかんざし用の玉だけど、何気に手間がかかってます。

ちなみに画像のは、焼くと珊瑚風の色合いになる予定のものです。

こういう単純で根気のいる作業ばかりだと飽きますよね。
以前は効率重視もあり、ひたすら同じ作業続けてたのですが、最近ちょっと変えました。

合間に別の作業とか入れて、変化を付けるよう意識しています。

作っている自分自身もちゃんと大事にしておこう。


<<お知らせ>>

9月4日(日)
コミックシティ アルトバリエ (東京ビックサイト)申し込みしました。

ほんとは10月のに出たかったのですが、だいぶ前に申し込み受付が満了してしまいました。
こんなこと経験なかったのでびっくり。

で、申し込み受付延長していた9月4日のを申し込んだ次第です。

今回は、レジンとかポリマークレイの作品とかも持って行こうと思っています。

お客様の直接の反応を見られる貴重な場所です。

帯留め

2016-07-23 | Weblog
今日も雨降りな一日。
植物たちには恵みの雨ですね。
庭の植物が生き生きしています。
(賑やかすぎるけどw)

今日は、上絵付を焼成して、かんざし用の玉作りを少しすすめました。

玉は、手で丸めて作っていますが、綺麗な〇にするのは結構時間がかかります。

変に力を入れると後で歪みが出てしまうので、地味ながら繊細な作業です。

型ぬきを検討したこともあったけど、継ぎ目がうまく隠しきれなくてパス。

マーブル模様とかも作りやすいので、結局手で丸める方向で落ち着いてます。

minneにポリマークレイの帯留め等アップ。



陶器にラメとレジンで装飾をした菱形のブローチ。
ちょっと見覚えある形だなと思う方もいらっしゃいますよね?

レジンのつやつやとラメのキラキラ感。
陶器に加えると結構良い気がします。



こちらはポリマークレイの帯留め。
銀箔のキラキラが、半透明のクレイを透かして見えます。

絵の具による絵付けは、上絵と全然扱いも仕上がりも違います。
こちらは描いたものがそのまま完成なので安心です。

いろんな絵の具を扱っていた学生時代を思い出します。

両方やると、それぞれの良さが見つかって楽しいです。



青薔薇の帯留め。
こちらは磁器練り上げの作品。



どんぐりの帯留めの、平らなタイプ。



長く品切れしていた雪うさぎのヘアピンも、アップ出来ました。


朝顔

2016-07-21 | Weblog
朝顔が綺麗な季節ですね。

いろんな品種があって魅力的ですが、シンプルな青い朝顔が結構好きです。

今日は、もの作り仲間で集まって色々打ち合わせや体験をしてきました。
単独行動していた時と違って、良い刺激を受けたり、色々知識交換出来たり。

自分を客観視するにも凄く良い環境なんだなと思います。

写真の撮り方ひとつ、レジンの扱い一つとってもみんな違って面白いです。

minneに朝顔アイテムアップしました。



楕円形の朝顔根付。



青い朝顔ストラップ。



背景に水色の模様が入った朝顔根付。



朝顔のバレッタ。
こちらは、ちょっと土味のしっかりあるタイプの土を使っています。

バレッタは、焼成中の歪みが出やすいので、歪みが出にくい土をお試し中です。



ヘアゴム

2016-07-19 | Weblog
郊外型のショッピングセンターに買い物に行くと、お子様が多くて、夏休みに入ったことを実感したまちゃぷです。
ショッピングカート押してる目の前に飛びだされて、一瞬ひやっとしました。
よそ見してなくてよかった・・・

色々と家の買い物を済ませました。

minneにヘアゴムアップしました。



朝顔のヘアゴム。
今がシーズンですね。



小豆色釉薬に小菊のヘアゴム。



紫釉薬



青緑釉薬



なまこ釉薬



品切れ補充の猫バレッタ。



帯留めの朝顔は、裏引きと、絵付けの修正をしてからアップの予定。
同じように、小菊の帯留めもいくつかありますので、そちらも裏引きして仕上げてからアップします。



かんざしアップ

2016-07-19 | Weblog
日付は回ったけど、本日2回目の更新みたいな感じです。

上絵付が焼きあがったものと、ポリマークレイ作品をかんざしに仕立てました。
撮影したのでminneにアップ。

結局、夜の撮影だったこともあり、室内の明かりでの撮影に戻ってしまいました。



ポリマークレイに、本物の銀箔を使って装飾してあります。
日本画用に購入していたものです。

土台部分は青と黒のクレイでグラデーションをつけ、表面に半透明と銀箔を流すように入れました。

透明感のある色合いです♪



お花を描いたもの。



こちらは土台の青の割合を増やしたもの。
なんか、宇宙から見た地球を連想するような、綺麗な色合い。



こちらも、濃淡が綺麗です。

半透明というカラーがあるのがほんと魅力ですねー。
軽いというのも魅力の一つです。



こちらは、陶器。
今が旬の朝顔。



楕円玉バージョンのかんざし。



2本足タイプ。



小菊を絵付けしたかんざし。



紺青







水色



小豆色

やっぱり、陶器には陶器の良さがありますね。
慣れている作業というのも大事。

3連休と言われる中、制作中心に過ごしました。
普段と違うもの作りすると、頭使うので、良い刺激と相乗効果が期待できそうです。



色々出来ました

2016-07-18 | Weblog
今日は海の日。
暑いですが、ご近所が静かで快適♪

先日から作ってきたもの、色々組み立て前の段階まで仕上がりました。



ポリマークレイ作品は、レジンで数回コーティングしてつやつやに。
わりと完成度も上がってきたと思うので、商品として出すつもりで制作しました。



虎模様も、レジンでつやつやにすると見栄えがかわります。



青に銀箔流しも、色よく仕上がりました。



ラブラドライトのペンダントトップは・・・下から見ると単なる地味な色ですが



上から見ると、綺麗な水色の輝き!
この輝きが、とても綺麗です。
石の配置も、身に着けた時に綺麗に見えるよう意識しています。



絵を描いてコーティング。
上絵の具みたいに透けないので、同じように白い花を描いても、可愛らしい表現に。



ここから陶器。
ラメと、着色レジン



こちらは、掘ったところに絵の具とレジンにしましたが、ちょっと見栄えがいまいち。



こちらは、予想以上に大成功の色合い。
青と金って、王道の組み合わせです。
見る角度により雰囲気も変わって綺麗。
ただ、少し反りがあるのが難点・・・

ブローチにする予定。



こちらは、色が綺麗だったから絵付けをしなかったのですが、気が向いたらなんか描くかも?




白いアクリル絵の具が映えるので、色々描いてみました。



シンプルなパーツがすっかりにぎやかに。



作った素地色が豪華だったので、合わせる絵柄が思いつかない・・・
せっかくなのでおめでたい鶴を飛ばしてみました。



こちらは、桜の花びら。

豪華な色合いになりました。

この青と金のパターン、気に入ったから、今度は蓮とかなまずとか描こうかな。




ネックレス

2016-07-17 | Weblog
今日は、家で作業な一日。

商品画像の撮影は、出来れば自然光で行うのが良いとのこと。
minneでアップしている撮影ポイントの動画でもそのように言っていました。

せっかくなのでやってみたのですが・・・

写真の雰囲気は良いけど、作品の色合いが別物な印象。
迷って、両方掲載してみた次第です。



自然光撮影の赤い磁器玉ネックレス



こちらは室内の明かりで撮影。

自分は色にこだわりが強すぎるのかなと思って、今回は商品トップページに自然光撮影のものを掲載。
ご意見いただけると嬉しいです。



珊瑚風の陶玉ネックレス
自然光ですが、実物よりだいぶ白っぽく写ってしまいます。
全体的な雰囲気とかは、室内の明かりより良いように思います。



室内の明かり



自然光



自然光



室内の明かり



アメトリンとマザーオブパールのロングネックレス。
60㎝あります。
細めのロープタイプチェーンを使って、軽やかに仕上げてあります。
縦にしたつもりなのに、アップすると画像が横になってしまいます・・・



青緑の陶玉とクラック水晶、グリーンアベンチュリンのネックレス



小豆色の玉と、水晶、オニキスのネックレス。
40㎝+アジャスター。
割と使い幅の良いサイズです。


どれも、minneにアップしました。