今日のお天気晴れ?
不安定なお天気だそうですが、晴れている時間がちょっと長いなと感じます。
トップ画像は藤紫系のアゲハ蝶。
左右でちょっと色味を変えていますが、画像だと似た感じで見えますね。
藤紫系と、ちょっと赤みのある薄紫系、淡い黄緑を組み合わせてみました。
刺繍糸は、フジックスのものとパールヨットのレーヨン糸を使っています。
縁をヒートカットするため、縁だけはレーヨン糸で作る必要があります。
フジックスの色味が結構好みの物が多いのですが、縁はパールヨットが必要ということで、手元の刺繍糸がだんだんと増えていきます(笑)
最近は細い刺繍糸にもチャレンジしようとしていたりします。
陶芸も楽しいですが、ミシン刺繍も楽しいです。
このアゲハ蝶も、またすこしだけデザインをリニューアル予定で、データ作成中。
紫と黒のアゲハ蝶帯留め。
同じデザインでも色味で印象かわります。
一番最初に作った色合いで、更には一番人気の高い青と青緑、黒の組み合わせ。
刺繍アイテムは軽いのがとてもメリットですね。
結構長持ちしているというお話も伺っています。
また、気に入ってご愛用頂いているお客様が、ご友人へのプレゼントにとお買い上げいただいたお話も伺い、本当にありがたいなと思っています。
ウォッシャブルフェルトをベースに使っているので、洗うことも可能です。
サテン縫いという、糸が表面に長く出ている部分があるので、ひっかけないようにやさしく押し洗いするのがおすすめです。
こちらのブログ、2025年11月18日にお終いになるそうです。
2004年の11月にスタートして、結構色々書いてきました。
タイピングや文章力が鍛えられたのもこのブログへの記載がきっかけだったと思います。
この記事が消えてしまうのは正直残念に思います。
自分の陶芸作家としての活動や、日常のことを色々書いてきました。
ですが、新たな気持ちへの切り替えに、過去の記事が無くなるのも悪くはないかもとも思っています。
多くの方に見ていただいて励みになっています。
なにより、このブログがあったことですごく良かったなと思っています。
ワードプレスのほうのブログに以降するつもりですが、もうしばらくはこちらで記載していきます。
読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願い致します。