陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

栗のヘアゴムアップ

2019-07-31 | Weblog


今日はとても暑い一日。

夕方、畑に行ったら、なんかフラッとした感じがして、すぐ家に戻りました。

たっぷりと水分補給しながら、クーラーの風に当たってしばらくしたら、無事回復♪

日中もエアコンは使っていたのですが、あちこち出かけたので身体に熱が籠っていたようです。

物凄い量の汗が出て、びっくりでした。

無理しなくて良かったです!

トップ画像は、minneにアップした栗のヘアゴム。

右のように、本体にU字状の穴をあけてあります。

ころんとまるみのある形と、髪束にフィットしやすいゴムの付け方がこだわりポイント。


この形に穴開けるのも、ゴムを通すのも、通常より手間がかかります。

その分、他の金具つけたタイプよりお値段変えてますが、それでもこちらのタイプの人気が高いです!

こだわりを理解して、喜んで頂けていることが伝わってきて、嬉しいです!



他にアップしたのは、淡い青緑系のかんざし。



今回は、釉薬の流れた部分が集まって、丸っぽい模様になりました。

これも、ポイントとして楽しんでいただければと思います。

こういう個体差が目立つものは、画像の現品発送という形でアップしています。



こちらは、先日制作した三角形のお皿。

久しぶりに、コンパスで図形を描いて、型紙を作ったものです。




こちらは、今日成型した盆栽皿。

前回制作したものと、また形が違います。

毎回、そのとき気が向いた感じで制作しています。

苔玉とか乗せるのに、丁度良いかなぁと思います。


作品アップなど

2019-07-28 | Weblog


不思議な台風と不思議な地震がありましたね。

今日はとても暑い一日でした。

昨日ですが、minneに作品アップしました。

夜にブログのアップをすっかり忘れたことに気が付いたのですが、眠気優先して寝てしまいました(笑)

トップ画像は、新作の三日月をモチーフにしたネックレス。

紺とか、黒系の服に合わせると良いかなと思います。
極細のチェーン使用しています。



栗のヘアゴム。
ぷっくりタイプの方です。



雪ウサギの根付。
小さいタイプです。



両面雪うさぎのかんざし。
雪うさぎの向きを逆にすることも出来ますよ!



淡い青緑釉薬のかんざし。
釉薬の厚みの差によるまだら模様も楽しんでいただければと思います。
優しい色で、使い幅広いと思います。



茄子のかんざし。
今回より、ちょっとクオリティーアップして、丁寧に作りました。
紫と白の境界線とか、丁寧に削って茄子っぽさアップです!



どんぐりのネックレス。
今回は金色チェーンタイプ。




育ってているホーリーバジル。

ここ数日の暑さや日差しで、一気に大きくなり、花も咲きました♪



一か月ちょっと、タイミングをずらして種まきした子は、気候のおかげか、すくすくと勢いよく育っています!
生育のペースが全然違うので、遅くまいた方が気候に合っていたのでしょうね。

直まきしたことも、良かったようです。

畑初心者なので、学ぶことが多いです。

結局周囲に植えてある作物周りの草取りやお手入れが追い付いていないため、私がやることにしました。

半分予想通りですが、畑の借り賃代わりでちょうどいいかなと思います。

自分で育てたり収穫したものを料理して、食卓に出すと言う流れは楽しいです♪

私が畑に顔を出すようになったことが、(畑を借りている)父にとって良い刺激にもなっているようです。

春日台タウンカフェあい 納品行ってきました

2019-07-25 | Weblog


今日はとても暑い一日。

午前中、家族のリハビリの足などして、午後からは「タウンカフェあい」さんに。

先日、頂き物をして、お礼を言いたかったKさんにも丁度お会いできてラッキー♪

先日、ホーリーバジルのお話をさせていただいたOさんに、味見用の収穫物を少しですがお渡し出来ました。

良かった。

話は戻って納品した作品。

トップ画像は、オクラの箸置き。

おでぶちゃんとスリムちゃんのミックスで納品。
今回は、タウンカフェ限定特価です!



今回の新作。

三日月ネックレス。
同じ名前の観葉植物ありますね。

極細のチェーンに、手びねりの三日月パーツの組み合わせ。

丸みのある、ゆるい形をしています。

雲母ラメを塗って焼くことを3回繰り返して色を出しています。

撮影が間に合わなかったですが、同等のものを近日minneにもアップ予定です。



ネックレス。



ネックレス。

撮影忘れましたが、栗とドングリのブローチも納品しました。

栗のブローチは、その場でお買い上げいただきました♪

私は、Kさんのレース編みのポケットティッシュケースを購入させていただきました。

以前、購入したら、とても評判良かったので、今度はプレゼント用に。



とても丁寧に作ってあります。
アクセントのパールも可愛らしいです。



スタッフのMさん手作りの袋に入れていただき受け取ったのですが、可愛い!!!

このシールの貼り方ナイスでしょ♪

見てるだけでほっこりにんまり出来る雰囲気です。

今日も、楽しい時間を過ごさせていただきました。

帰りがけ「ブログに、良く書いて頂きありがとうございます」と言って頂きましたが、本音しか書いてないです。

ここの素敵な雰囲気に、元気を頂いてます。

アイスカフェラテもとても美味しかったです♪

で、帰りに、入り口で販売していた、詰め放題のインゲン(珍しい黄色いインゲンもありました!)と、無農薬の茄子を購入して帰宅しました。

その後、畑に行ってホーリーバジルと周辺のお手入れ。

暑くなってきたらか、急に育ち始めました。

インド原産の植物で、暑さが大好きなようです。

これからだんだん収穫出来るようになってくるだろうと思います。

雨が多いためか、雑草もとっても元気です。

因みに、実家でスイートバジルや紫蘇のように料理に使ってみたところ、評判良いです。

味を覚えた母が、今日は茄子炒めの仕上げに使ってくれました。

予想外の使い方でしたが、美味しかったです。

薬効の高さを知った母は、積極的に使おうという意欲を持ってくれたようです。

因みに「比類なきもの」と言われるほど薬効が高い植物なんだそうです。

作品アップ

2019-07-23 | Weblog


先ほど、月下美人が咲きました。
蕾が膨らんだのを見て、玄関に入れ、家の中でお花を楽しんでいます。
とても良い香り♪

昼間は、久しぶりにお裁縫を習いに行ってきました。
なまずの帆布バックを、今度は自分で作る予定です。
教わりながら、だんだんと、自分なりの考えを加えたり出来る余裕が出てきて、楽しいです!

minneに作品アップしました。




青い薔薇の帯留め。
さり気ない薔薇の模様が、存在感を主張しすぎない雰囲気です。



赤磁器帯留め。
ひとつあると便利な、とってもシンプルな帯留め。



白磁のかんざし。
耳かき簪タイプです。



足跡模様のヘアゴム。
アンティークの地図みたいな色合いをイメージしています。



因みに、絵付け中の帯留めと一緒に撮影しました。

最初に、イエローを塗って焼き付けて、その後、茶色を重ねてもう一度焼きます。
最後に、もう一度イエローを重ねて焼いて、雰囲気のある色合いに仕上げています。

色あせの心配がないので、ゴムを交換しながら、長くお使いいただければと思います。

オクラの箸置きなどアップ

2019-07-18 | Weblog


今日のお天気曇り時々晴れ後雨。
梅雨空が長いですね。

夏野菜のオクラをモチーフにした箸置きが焼き上がりました。



一つずつ手びねりで制作しています。
ヘタの方の形も、丁寧に作ってあります。
個体差がある程度ありますので、そういったところも楽しんでいただければと思います。

手作りらしさのある作品がお好みの方にお勧めです。


上記箸置き他、minneにアップしました。




どんぐりのヘアゴム。
穴が大きいパーツに、太めのゴムを通してあります。



雪うさぎのピンブローチ。
蝶タックピンのタイプです。



練り上げ紫薔薇のバレッタ。



こちらは制作中の作品。
なんになるでしょう?

まちゃぷ作品よく見ている方なら簡単かもしれないですね。
これも、いろんなサイズ作っています。

かんざしアップと窯出しなど

2019-07-17 | Weblog


今日は久しぶりのお天気。
やりたいことが沢山で、ちょっと追い付いてないまちゃぷです。

minneにアップしたかんざし等から紹介。

トップ画像は、淡いエメラルドグリーン系の釉薬を使ったかんざし。
ちょっとマット調の素地感のある釉薬を使用しています。



紫釉薬のかんざし。
シンプルなので、使い幅広いです。

器用な人は、先端外して、ジャラジャラしたものをくっつけたりしても楽しいかも。
因みに、まちゃぷは自分の作品をリメイクすることなどに抵抗ないので、遠慮なくどうぞ。

かんざしとして飽きたら、玉を外してストラップに使ったりとか、そういうのも素敵だと思います。

因みに、先端がネジ式の金具を使用しているので、パーツの取り外しが可能です。
日常の使用で緩まないよう、基本的に木工用ボンドで仮止めして発送しております。

この使い方は、メーカーも推奨しています。



小豆色系の釉薬を使ったかんざし。



金具の色違い



青い磁器のネックレス。

今回から、陶器素地から磁器素地に変更。
色の鮮やかさが増しました!
吊り下げ焼きが不安なので、裏に釉薬がないタイプになりました。


今日、窯出しした作品より。



TOUTOU展での体験作品。
凄くお待たせしてしまいましたが、綺麗に焼けました。

パーツを付けたりして、発送等致します。



オクラの箸置き。
おでぶちゃんとスリムちゃんがいます。



茄子 この後絵付けでヘタの部分に色をつけていきます。



釉薬が飛んだりして、失敗になった作品。
一定割合でこういうものが出来ます。

この子たちは、もう一度釉薬を付けて焼き直していきます。



昨日購入した布。
今度、これでバックを作る予定です。



昨日購入した水晶。
天然石を扱うようになってから、最近になって水晶の塊が欲しいなぁと思ってました。
丸い玉か、飾る形のものがいいなと。

町田の鳳整骨院近くで、通りがかりで見つけたネイチャーストーンズという天然石のお店に行ってみたら、しっくるものがあったので、購入しました。

お店の人からは「決めるのが早いですね」と言われました。
確かに、全部じっくり見てたら決められなさそうなほど、水晶が沢山ありました!

今回は、感覚でさっと選んでみました。

その場でセージを焚いてくださり、自分の手で石を浄化。

持ち帰ってみたら、その場で見たときは気づかなかった、凄く沢山の虹色が見えて、改めてこれにして良かったーと思っています。

ずっと飽きずに眺めていられそうな雰囲気です♪



写真だと、虹色があまり写ってないのがちょっと残念。

入ってみたら、感じの良いお店だったので、今度またゆっくり石を眺めに行ってみたいなと思いました。

因みに、私が普段作品のディスプレイに使っている白っぽい石も、水晶だと思います。
こちらは、以前ネットで天然石を購入した時に、おまけで頂いたものです。

ガパオライス?

2019-07-11 | Weblog


今日のお天気雨。
お試し収穫したホーリーバジルで、ガパオライス作ってみました。

日本では、スイートバジルを代用する場合が多いですが、本場タイでは、ホーリーバジルを使うとのことです。

食べたことなかったので、クックパッド見ながら適当に。
ナンプラーなかったので無しで作るとかは、いつものこと。

とりあえずあったズッキーニも加えて彩にしました。

味は、元がどんなものかよくわからないけど、美味しく出来ました♪
家族の好みにも合っていたので、これから時々作る予定です。

因みに、ライスがピンクっぽいのは雑穀入りのごはんだからです。

ホーリーバジル、去年の秋あたりにドライの枝葉を頂いてティーにしたときのものと、全然香りが違います。

今回フレッシュリーフでティーにもしました。
爽やかで美味しいのですが、やっぱり全然違う香りです。

育て方の影響なのか、ドライにしたら変わるのか、秋冬の風味だったのかは謎。

今回のスッキリとした風味や香りも結構好みです♪

が!去年ほれ込んだあの香りを是非また楽しみたいので、様子見したいと思います。


minneにヘアゴムアップしました。



昨日お知らせしていた、薔薇のヘアゴム。



ヒノキの葉のヘアゴム。





久しぶりの日差し

2019-07-10 | Weblog


今日は久しぶりに太陽の光と青い空を見ました。

本当に曇りと雨続きだったなぁと感じます。

画像は、育てているホーリーバジル。

2週間ほど前に、花芽が出てきました!

なんか、早すぎるような気がします。

大分虫にもやられていました。

友人に聞いたら、まだ丈も大分小さいようでした。

急いで子孫を残しにかからないといけないような、危機感を感じていると言うことかしら?

とりあえず、通気が悪いところだったので、少しずつ周囲のお手入れなどしてみたところ、大分元気になってきたように思います。

やっぱり、手をかけると違うんですね!

ちょっと楽しくなってきました。

minneにヘアゴムアップしました。




紫陽花のヘアゴム。



練り上げ紫薔薇のヘアゴム。



こちらは、撮影したのですが、ゴムを太いタイプに変えようと思い、アップは後日に回します。




こちらは、陶器とか包むときに使われるクッションペーパー。

今回、1000枚入りを購入してみました!

プチプチ(エアーキャップ)から、一部を切り替えてみます。

コストは上がりますが、仕舞うためのスペースは大分節約出来ます。

前回、OPPパック削減をしてみたところ、もうちょっとプラごみ減らししたいなという気分になりました。

クッションペーパーは、見た目の感じも良いですね。



とりあえず、一件目はこんな感じで包んでみました。

プチプチの安定感が必要と感じるところはプチプチで包みます。

ゆるーい感じで使い捨てプラ減らしてみます。

松方コレクション展行ってきました。

2019-07-06 | Weblog


一昨日ですが、東京国立西洋美術館に「松方コレクション展」見に行ってきました。

当日の朝は、雨が凄すぎて一旦行くのやめようと思いました。

が、一気に回復したお天気に、出発決定!

通勤時間帯の大雨だったため、駅近駐車場の空き探しがかなり難航した以外は大きな問題なし。

小雨降る中、上野駅の公園口を出て、すぐに国立西洋美術館が見えます。

国立西洋美術館は、フランスから松方コレクション作品返還の条件として建てられた、ル・コルビュジェの建築。

ここで開催するしかない!という感じ。

国立西洋美術館は、ほとんど行く機会がありませんでした。
建物が小さめ(今の美術館と比較するとという意味で)なので、規模が限られるためでしょう。

今回、関連する浮世絵などは、東京国立博物館のほうで、入れ替えながら展示するようです。



入ってすぐの場所に、撮影スポットとして、モネの「睡蓮・柳の反映」のデジタル復元画像がありました。

そして、作品展本番の一枚目に、モネの睡蓮の大型作品が展示されていました!

美術展で、最初に大きく注目されるような作品を展示する場合は珍しいと思います。

入り口で人が動かず、混雑してしまうためです。

ぐるりと回ってみると、トータルバランスでそうなったんだろうなぁとは納得しました。


この日は凄くすいており、チケット売り場すらほとんど人が並んでいない状態!

ここまで人気の高い絵を見て回るのに、こんなに理想的なことは国内ではなかなかないだろうと思います。

大好きなモネの作品が沢山あって、本当に幸せな環境。

今回の目玉作品のもう一つ、ゴッホの「アルルの寝室」も、ゆったり見ることが出来ました。

その隣に、同じくゴッホの「薔薇」がありました♪

結構好きな絵で、これもゆっくりじっくり見ることが出来ました。

最後の「柳の反映」の修復した現物を見る。
半分以上が欠損しており、痛ましい姿。

ただ、それを見つけて復元して、欠損部分をそのままの形で展示するということが本当に素敵。
歴史が詰まっていると感じます。

絵というものに、これだけ高い価値観を見出してそれを共有する人たちがこんなにも居ること、改めて凄いことだと感じました。

で、最初に戻って、もう一回お気に入りの絵たちの前でゆっくり過ごしてから会場を出ました。

ルノワールや、ムンクの作品、聖書関連の絵など、多彩な品ぞろえでした♪

作品目録をもらってきたつもりが、中国語&韓国語バージョンで読めなかったのはちょっとオチがつきました。




購入したお土産。

最初に、通常のギャラリーショップに立ち寄りました。
そこで、一筆箋を購入。

ゴッホのバラの一筆箋もあり、どちらにするか迷いましたが、やっぱり睡蓮を選択。

松方コレクションの特設ギャラリーショップにも立ち寄ると、睡蓮のエコバックに目が行きました。

サンプルを見てみると、結構素材もしっかりしていて、持ち手や、縁の作りも良く、ポリ100%なので洗える!
軽量で、収納ポーチもついている♪

これは、普段使いにしよう言うことでテイク!

前に購入した睡蓮模様の折り畳み傘とお揃いデザインです。



後からタグを見てみると、耐荷重20キロ!
予想以上に凄いものでした。

早速使ってみましたが、機能的で良いです♪
今後気持ちよく持ち歩けます。

この展示会、行く前に「美しき愚か者たちのタブロー」を読んでおくようにと強くおすすめ頂いて良かったです!

より、楽しむことが出来ました♪

Dさんありがとうございました。



間にザクロの花画像など挟んで。

最近の制作中作品の紹介。



茄子のかんざし玉とストラップ用。



轆轤作品、削り終えたもの。






かんざし等アップ

2019-07-03 | Weblog


今日のお天気曇り時々雨。
湿度の高い日が続いています。

最近、プラゴミ削減の動きが加速してきていますね。
まちゃぷでは、少し前からOPPパックの使用を減らしてみました。
ほんとうに僅かなことですが、0歩よりは半歩でも進むほうが好き。

小物をOPPパックに入れていたものを、薄葉紙で包む形に切り替えています。

OPPパックはまとめ買いした在庫もありますし、プレゼント用や展示販売にはとても便利なので「とりあえず使用量を減らす」形でのスタート。

エアキャップ(プチプチ)の切り替えは、まだ検討を進めてないです。
コストや、安定、安心感など考えると、優秀過ぎて・・・。


minneにかんざし等アップしました。

トップ画像は、白磁に銀ラメ小花模様のかんざし。
お客様に「奥ゆかしい色合い」とおっしゃって頂いた作品。

こういう繊細な色合いを喜んで頂けることは、本当に嬉しい!
目立たないけど、さりげなくお洒落って素敵だなと思います。




スチールブルーっぽい釉薬に、銀ラメお花風模様のかんざし。
この釉薬、以前自作したもの。

こういう色もまた評判どうかな?と思って作ってみました。
自分的には好きな色合い♪



どんぐりのかんざし。



紫釉薬に白椿のかんざし。



アイボリー系の素地に金ラメお花風模様のかんざし。



なまずのヘアゴム。




こちらは、窯から出した上絵作品。

金ラメを塗って焼いてを2回くりかえしたところ。

もう一回塗って焼いて仕上げの予定です。

薄塗を重ねると綺麗に仕上がるため、3回焼成の手間をかけています。



こちらの栗は、ヘアゴム用。
こちらも、もう一度色を整えてから3回目の焼成予定です。