陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2017年を振り返って。

2017-12-31 | Weblog


今年も、いろんなことがありました。

一月一日に書いた目標をを読み返してみたので一部引用。


>「家庭のほうは、実家にいることで家賃助かっている反面、在宅ワークを理解してもらうのは無理でした。」

>「ちゃんと自立できるよう、売り上げ倍増を目標にします!」


ちょっと遠回しな言い方でしたが、独立宣言していました。


この売り上げ倍増という目標は、自分でも厳しいと思っていましたが、届きませんでした。
とはいえ、1.5倍くらいになりました。
お客様のおかげです。
本当にありがたいことと思います。


10月くらいまでは休みもあまり取らず、趣味や娯楽の時間をかなり減らして作業時間を増やしたので、疲れも出てしまいました。
元気な状態で楽しく作ったもののほうが正直売れます!
お客様は、写真からでも繊細な雰囲気の違いを読み取っているのは凄く感じるところです。

根本的な見直しが必要と思い、秋頃から一旦気持ちを切り替えることに。
目の前の売り上げ云々よりも、長期的にどうやっていくか、ホントに自分がどうしたいかを考えています。

作品の値上げは、制作にふさわしい対価を頂く必要があるためさせていただきました。(まだ作業中ですが)
パートに出たほうが稼げる時給状態なのを改善するためです。

最初に安く出したおかげで、多くの方に知ってもらう良い機会になったなと思いますので、
やり方としては良かったんじゃないかな。

作品にかける手間も増やせますし、絵柄などの多様化につなげられるのも良いかなと思います。
もしお客様が離れてしまったら、その時また考えて行きます。


<<反省点>>

読書や美術鑑賞などの時間を凄く減らして生活していたこと。
栄養不足?的な状態になってきていた気がします。

制作の勢いが落ちて、新しいデザインが思いつきにくい状態になったとき、ふと気が付けました。

<<良かったところ>>

「自分のことは後回し」という性格を変えられたこと。
ヨガをやってみたり、きちんと睡眠を確保したり、自分のケアに意識を向けられるようになりました。
精神的にも強くなってきた気がします。
トラブルやストレスのかかる環境に対しても割と冷静に対応できたと思いますし、気持ちの切り替えなども早くなったと思います。


沢山の経験を積み、沢山の気づきがあった良い一年だったと思います。



来年の目標などは、年明けてから書いてみる予定です。
より良い一年に出来るよう動きます!


年明けたら、ちょっとしたセール品を出したいなと思っていますが、まだ全然準備出来てません^^;



今年一年どうもありがとうございました。

良い年をお迎えください。



画像は以前作ったちび竜です。

登り窯作品

2017-12-29 | Weblog
今日も寒い一日。

毎年恒例、山形屋さんの「のしもち」買ってきました。
予約しておかないと買えないですが、ホントに美味しいです!

とても素敵な家族でお店を切り盛りしています。
そんな雰囲気も素敵なんですよー♪
このお店のおすすめが、みたらし団子。
友人などの集まりに持って行くと、いつも大好評です(^^♪

つきたてを、お持ち帰りして、即お昼ご飯に頂きました♪
御餅の風味を活かしたいので、からみもちと、ホースラディッシュすりおろしたものに醤油をかけたものにしました。

残りは、柔らかいうちにカットして、お正月用に。

昨日の花器を撮影したのでアップ。



正面?
こちらを上にして、口を焚き口に向けて寝かせて焼成しています。
手前側が、上になっていた状態で起きました。



これが、裏側で、白っぽい部分は、道具土で足を付けて置いた跡です。
ここの模様も綺麗で、赤っぽく出た緋色がとても美しいです!
これは、薪でやいたからこその色合いなんですよ。





丁度間くらいの位置から撮影。
灰が溜まって垂れになっているのが良い雰囲気です。

どの角度で使ってもそれぞれ違って楽しそうです。



アップしてみました。



渋い風情で、いろんなお花飾れそうです。





白磁のかんざし

2017-12-28 | Weblog
年末らしく、出かけると人が多いなと思うこのごろ。
昨日は、運転中に彩雲をみることが出来たので、なんかいいことありそうな予感♪

ようやく家族用の年賀状印刷を済ませたばかりで、まだ大掃除も手を付けてない状態のまちゃぷです。



先日の登り窯の作品、本日受け取りました。

とっても良い色合いに焼きあがってくれました!

窯の中でも貴重な胴木間に作品を入れさせていただきました。
たっぷりの灰をかぶり、炎が直接当たる場所なので、とても風情のある作品になりました!

薪をくべさせてもらったときも、炎が作品に当たっているが見えて、テンション上がりました♪


反対側も綺麗な火色が出て、見ごたえたっぷり(^^♪

画像は頂いたもので、また後日写真撮る予定です。


minneに作品アップしました。



白磁玉のかんざし。
耳かきタイプ。

玉10個くらい作っても、そのまま使うにふさわしいものは1個くらい。
他は絵付けして使います。



一本軸タイプもあります。



紺色の釉薬をかけてあります。
以前作った紺青を再現したいのですが、釉薬流れたり斑になったりでなかなかうまく焼けずに、代替として作りました。

写真映えしにくい色ですが、深みがあって綺麗な色に焼きあがりました。






クリスマスイブ

2017-12-24 | Weblog
今日はクリスマスイブですね。

相変わらず家でケーキ焼いてたまちゃぷです。

今回作ったのは久しぶりのブランデーチーズケーキ。



以前作っていたオリジナルレシピをまた更に変更してみたもの。

生クリームの配合を増やして、小麦粉を少し使うレシピに変更したら、予想通りまろやかでミルキーな優しい味になりました。

酸味が苦手な母親と、甘ったるさが苦手な父(でもアルコール入りのケーキとかは好き)の好みに合わせてみたものです。

底の生地は、砕いたクラッカーによつばの発酵バターを加えて作りました。

チーズ生地は、オーストラリア産のまろやかなタイプのクリームチーズを使用。
砂糖は、素焚き糖使用。

ブランデーをたっぷり加えると水っぽさが出てしまうのが気になっていたのですが、小麦粉を加えたことでまとまりも良くなりました。

個人的にもう少し酸味があってチーズっぽさの強いものが好みですが、これはこれでまとまりあるのでOK.


底の生地

グラハムクラッカーなど(今回は非常食の賞味期限が迫っていたのでリッ〇使用w)50g
発酵バター 45g(普通のバターでもOK

クラッカーを袋に入れて細かく砕き、溶かしバターを加えて混ぜて、型の底に敷いておく。

中身

クリームチーズ 250g
素焚き糖 70g(砂糖でOK)
卵 大1個 80gくらい?(偶々特Lサイズがあったので)
生クリーム 200cc
ブランデー 50cc
小麦粉 大匙2


上記を、上から順番に丁寧に混ぜていき、型に入れて180度のオーブンで33分程度焼く。
(程よくこんがりとした表面になればだいたいOK)

冷めてから型から取りだす。

ほんとは翌日くらいが美味しいと思いますが、いつも当日焼いてます。
多少分量前後しても大きく失敗がないお菓子なので、大雑把に作って大丈夫です^^;



因みに晩御飯はローストチキンではなく、鳥のから揚げと、クワイ、大根の素揚げ、温野菜、スモークサーモンでした。


ここ数日の作業より。
バレッタの成型&乾燥。



素焼き &撥水材(青いところ、釉薬がつかないようにしています)



こちらは、玉の表面にテクスチャーを付けてみたもの。
流れやすい釉薬を保持してくれないかなぁという期待を込めてのテストです。



こちらは、釉薬をかけた後のバレッタ。
白っぽい粉末が均等についたような状態です。

このままもう一度乾かして、窯詰めしていきます。



さてどうしましょう

2017-12-20 | Weblog
今日は夕方の空がとても綺麗でした。

作品を作っているとどうしても売り物にならないものが出来てしまうことがあります。



これは、彼岸花の絵付けをしたお抹茶茶碗で、だいぶ前に作りました。
311の後、鎮魂の気持ちを込めて作ったものなのですが、絵付け焼成時に表面にガラス状のものが噴出してしまいました!




白い粒粒が表面に出てざらついた状態になっています。

この現象は、過去に2回のみ経験しています。

原因は、おそらく水。

この黒土のとき限定で、上絵を焼く前に水につけたことのあるものというのが共通条件。
上絵の一部を薄く削るためにやすりをかけたときに水を使いました。

もちろん、上絵焼成前にきちんと乾かしました。

上絵を焼くときにも、130度で1時間ほどかけて水気をきちんと飛ばしました。

当時は原因がわからず何故?としか思えませんでした。

ただ、焼成した陶器は一回でも水に漬けると陶器の性質が変わるというお話を聞いたことがあるのを思い出しまして、それが原因なのかなと考えています。

まぁ、結局はっきりとはわかっていないです^^;

表面が荒れてしまったので、商品には出来ないけど、独特の風合いがあるのでなんとなく捨てられずにそのままになっています。

さてどうしようと思いまして・・・

せめて写真に撮って見てもらってからと思いましての掲載です。

もし無料で引き取ってくれる方いらっしゃればお声がけください。
表面を細かなやすりで仕上げれば使えるようになりますし、食器以外にならそのままお使いいただけると思います。


minneに作品アップしました。



夕焼け色の帯留め。



柳に燕の帯留め。



竹帯留め。

季節外れのものもありますが、案外需要があったりもするのが通販ですね!



こちらは作りかけのヘアゴム。
ころんと丸みのある形状で、髪束のカーブに沿うようにしています。

陶器のヘアゴム作っている方は多いですが、この形で作っている方はほとんどいないようです。

他にないものなので、プレゼント用に選んでくださる方も多いです。
男性が女性のために購入する場合も結構あります。

袋とシール程度の簡易ラッピングは無料で承っています。

クリスマスプレゼントにもおすすめです。




※お抹茶茶碗の行き先決定致しました。ありがとうございます。

作品アップ

2017-12-18 | Weblog
今日はとても寒い一日。

商品撮影や加工などしていたら、あっという間に一日たっていました。
あれ?なにやっていたんでしょう?という感じ。

来年5月3.4のarteVarie申し込みしました。

3月は、arteVarieそのものがなかったようですね。
だんだんシティのイベントも変化していっているようです。

3月は桜グッズの売り上げを期待できる時期なのであれば行きたかったのですが残念。
この時間を良い形で使っていこうと思っています。

minneに白椿グッズなどアップしました。



紫系マーブルの素地に白椿。
大理石っぽい模様に仕上がっています。
落ち着きのある良い色合いだと思います。



なまこ釉薬に白椿
黒っぽい色合いに焼きあがっています。



紫釉薬に白椿。
房付平紐用です。



小豆色釉薬に白椿。
こちらも房付平紐用。



黒地に白椿の帯留め。



紫釉薬に白椿の帯留め。



雪うさぎの帯留め(縦)



雪うさぎの帯留め(横)

向きが違うだけで、雰囲気が違って楽しいです。



紫釉薬のかんざし。


年末年始の通販につきましては、29~来年2日まで発送をお休みする予定です。






白椿

2017-12-14 | Weblog
寒い日が続きます。
昨夜は天気が良かったので、ふたご座流星群見えないかなーと外に出て空を眺めたりしましたが、見つける前に寒さに負けてしまったまちゃぷです。

minneに白椿グッズなどアップしました。



黒地に白椿のヘアゴム。

白椿は大好きなモチーフなのですが、上絵の具の透明感の都合上素地とのバランスが難しくてなかなかうまく出来ないことが多かったです。

上絵の厚みや添加材、焼成方法など色々実験を繰り返し、沢山失敗作を作りました。

ようやく納得いく色合いを出す方法がわかってきたかなぁという感じです。



赤い素地に描いたもの。

他にも白椿グッズ制作中です。





こちらは、天の川をイメージしたバレッタ。
一個ずつ筆で点打ちしてます!



足跡模様のバレッタ。

ちょっとだけよろけた足跡にしてあります。
背景の雲母ラメの色合いが綺麗です。

足跡の色は紫なのですが、素焼き素地に描くと黒っぽい紫に焼きあがりました。
深みのある綺麗な色なので、お好みに合う方がいればと思います。



先日の象嵌キューブ。
白泥漿を埋めては乾かしを繰り返してこの状態。

一日置いてから表面を削ります。



削り出しの道具は、薄く研いだパレットナイフを愛用しています。



こちらの面も一旦整えて、なじむのを待ってから2重象嵌へ。

陶器の象嵌は、せっかちにやると一気に失敗が増えます。
そのため、大分気長なペースで作業しています。









華奢なチェーンのネックレスなど

2017-12-11 | Weblog
今日はとても良いお天気。

出かけた先がことごとく混雑しすぎて、帰宅予定が2時間以上ずれこんだまちゃぷです。
師走ですね。

昨日と今日、minneにアップした作品を紹介。



真っ赤な丸玉のプチネックレス。
1㎜弱程度の細身のエレガンスチェーンを使用。

華奢なデザインです。
磁器土の持つ透明感のおかげで、高級感のある色合いです。

冬の装いのアクセントにいかがでしょう?



珊瑚風の色合いのタイプ。
写真ではわからない程度のマーブル模様になっています。
このシリーズ、時々本物の珊瑚に間違えられたというお客様の声を頂いてます。
わーい♪



真っ赤な楕円玉タイプ。




練り上げの青い流線模様の磁器玉。
こういう模様を陶磁器で出している人はほとんどいないので、オリジナリティの高い作品を求める方にお勧めです!



真っ赤な帯留め。
色合いも綺麗で、ぷっくりとした形。
人気の高い作品です。



星空イメージのヘアゴム。
この点打ち模様も評判が良く、定番化してきている気がします。

バレッタも焼けたけどまだ組み立て前状態。



栗のピアス。
貼り付けタイプはまだ作っていませんでした。
制作が遅れてしまったため、今頃秋物を出している・・・うーん。

そろそろ冬物から春物も意識したい時期なんですよね!

成型、素焼き、本焼き、上絵焼き、組み立て・・・となると1か月以上かかってしまう今のペース。
もう少しなんとかして、需要に対して柔軟に動ける体制を作っていきたいなと思っています。



こちらは、今日の作業。

数日前から大きな塊の成型→固さを落ち着けるために数日置く→立方体にカット→固さを落ち着ける→文字と絵柄を掘り込む(今ここ)

という状態。
久しぶりの象嵌作業です。
ここに色の違う土を埋め込んでいきます。
土を埋める部分の底は、わざと粗く仕上げて2色の土が剥がれないようにしていきます。

象嵌に象嵌を重ねる2重象嵌で仕上げていきます。






作品アップ

2017-12-09 | Weblog
今日は寒かったけどとても良く晴れた一日。
ここ暫く、右肩から腕への痛みがあったので、負担の少ない作業を中心にしていました。
ようやく痛みも抜けてきたので一安心♪



minneに作品アップしました。



雪うさぎのぶら下がりピアス。

作っていそうで作っていなかったんですね。



雪うさぎのぶら下がりイヤリング。
裏側にも絵柄が描いてあるのもポイント。



小さな栗のイヤリング。



どんぐりのネックレス。



装着イメージの代わりに、ハンガーと服を使ってみました。
なんとなく長さのイメージにつながるかな?




ドングリの本体部分に通し穴を開けたタイプもあります。

紐の取り付けタイプが違うだけで大分雰囲気が変わるのも面白いですね。


ドングリストラップ



どんぐり根付



どんぐりヘアゴム



栗ストラップ



ドングリ根付の平らなタイプ。

こちらは、穴のあけ方を工夫してあります。
前から見た時になるべく綺麗に見えるようにしました。

帯飾りにおすすめのデザインです。



紫釉薬の帯留め。


制作は予定よりだいぶ遅れてしまっています。
干支もの作れるのだろうか・・・な状態です^^;




雪うさぎの絵付けバレッタ、大量にボツ作ってしまいました・・・

ぱっと見た感じは悪くなさそうですが・・・



緑色が周囲ににじんでいます。

原因は、はっきりとはわかっていませんが、

銅を使った釉薬の作品を同時に焼いたことかなぁと思っています。
(銅が飛びやすくなる気がするけど、この現象明確な発生条件がわからないんです。)

白を重ねればフォローできるかなと思いましたが、無理でした。



うーん残念。

白生地はあるのでまた作ります。

どんぐりと栗グッズなど

2017-12-07 | Weblog
今日は良く晴れた一日。

誕生日メッセージやメールを沢山頂きました。
ありがとうございます。

なんか家族の用事絡みで色々動いているうちに夜になってしまった感じの一日。
まぁ、こちらが感謝する側ということで^^;

minneに作品アップしました。




栗の帯留め。
ちょっと小さめのリアルサイズの栗です。
ぷっくりとした丸みのある形で、存在感あります!

(もっと小さいのも置いてあります)



どんぐりの帯留め。
今回は縦タイプ。

上下入れ替えても良いと思います。



どんぐりのヘアゴム。

1㎝ちょいの小さいものはありましたが、もう少し大きいのが欲しいというご意見を頂き制作しました。
16mmくらいあるので、付けていると「どんぐり!」って気が付いてもらいやすいサイズです。



こちらは、小さなどんぐりが2個並んだデザインのヘアゴム。
裏にヘアゴムパーツを付けてあります。
こちらも16mmくらいのサイズです。

他のデザインのどんぐりヘアゴムもいくつかあります。



どんぐりブローチ。
ブローチの使い道って、調べてみると結構多彩。
是非いろんな形でつかっていただければと思います。



どんぐりピアス。
今回は貼ってあるタイプです。
チタンポスト&キャッチですが、貼り付け部分はメッキ使用されています。



雪うさぎの並んだヘアゴム。


Creemaにて、現在ポイント12%つきます!10日まで、当店で7%追加しています。
この機会に是非ご利用いただければと思います。