陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

レジン

2016-07-16 | Weblog
今日もわりと涼しい一日。
この気温は助かるけど、明日から暑い予報ですね。

今日は、UVレジンをいじりました。


ポリマークレイで作ったものの仕上げは、バーニッシュという専用ニスもあるんですが、まだ入手してないのでレジンで代用。
このほうが、強度アップにもつながるので良いかなぁと。

艶もかなり良いです。

ただ、たまにはじいてしまう場合があるので注意。




こちらの作品は、陶器素地に色々遊んでレジンコーティングしたもの。

アクリル絵の具は、レジン乗せると凄く綺麗に発色してくれるので気に入りました♪

染めた薄い紙をちぎり絵風にして貼ったものは、素地の水色がほんのり透けて、上品な雰囲気(画像上右から2番目)

金とか銀色も綺麗に扱えました。

ラメも、ちゃちな雰囲気にならずに使えるのも素敵♪

陶器パーツのままだと、ちょっとどう扱うか迷っていたものも、金色乗せるとだいぶ違って見えてきます。

色々夢中になっている間に時間が過ぎてました。

UVレジンの扱いもだんだん慣れてきたかな。

最初から、レジンで仕上げる想定で陶器を作るのも良さそう。

陶芸という枠の中では出来なかったあれこれが実現できるので、楽しくてしょうがないです。

なんて便利なアイテムなんでしょ。


ポリマークレイ

2016-07-16 | Weblog
体調は回復したものの、今度は家族が同じような状態に・・・

自分寝てばかりいたせいで負担かけてしまったかも。


ここ数日の作業です。



ポリマークレイいじりました。
やっぱりこれ楽しいです。
夏のせいか、クレイのメーカーのせいなのか、今回は手にペタペタとくっついてちょっと作りにくかったです。

左上のは、磁器で作ったトルコ石風のカボションを包んでみたもの。

中央は、ラピスラズリと、ラインストーンを使ってみました。

虎模様のビーズは、ゴールドのクレイと黒を組み合わせてみました。
ゴールドの厚み次第で、色合いに変化を出せることもわかりました。
なんとなく、タイガーアイみたいな色合いですね。

いっぺんに厚いものを焼くと、ひび割れの原因になってしまうそうなので、色々工夫の実験もしてみました。

奥のカボションは、型に押し当てたときのパウダーが残って白っぽくなってしまいました。
表面をやすりで削れば大丈夫でしょう。

焼成は済んで、まだその後の仕上げをしていない状態です。

かんざしと、帯留め、帯飾りのセットが、この素材だと作りやすい!

陶芸だと、その3点セット作るのをいっぺん作ると、他の作業との兼ね合いで効率がいまいちになってしまいます。

で、別のタイミングで焼成すると、いまいち揃わなかったり・・・



こちらは上絵付。
焼成前です。
こんな感じに、同じような絵柄をまとめて描いたりしています。

小菊模様はちょっと久しぶりに描きました。

どんぐり

2016-07-13 | Weblog
雨のやんでいる隙に、作品を発送しようと出かけると、急に雨が・・・
濡れまちゃぷになってしまいました。

作品は、きちんと濡れないようにしてたから大丈夫です。

ようやく、体調も少しずつ回復して、絵付けなどの作業から再開。
まだ一回焼成には足りないので、焼きあがりまでもう少しかな。
朝顔とか、ヘアピン用の雪うさぎとか描いてます。

minneに、どんぐり系を中心にアップしました。


どんぐりのピンブローチ。
蝶タック金具のタイプです。
今回、結構良い出来な気がします。


こちらは、帯飾り用にプレートが付いたもので、お買い得品です!

購入した帯飾りプレートに、小さな凹みがありました。
すぐ気が付けば返品も出来たかもしれないけど、一週間以上たってから気が付きました。
使用にまったく問題ないし、不良品というほどのものでもないかも?

とはいえ、定価商品に紛れ込ませて使う気にはなれず。
お買い得品にしてみました。

ちょっと曲がって愛嬌のあるどんぐりと組み合わせました。
こういう手作りっぽさが好きな方にはおすすめ。
定価より150円引きました。



品切れてだいぶたっていたどんぐりの箸置き。
ようやく再販です。


こちらは帯留め



ちいさめ金具のタイプ。



真っ赤な釉薬の帯留め。



トルコ青色の帯留め



季節外れですが、雪山の夜っぽいデザインの帯留め。
このデザイン久しぶりですが、パーツが在庫の箱に眠っていました。
金具を付けて、アップ。




青い磁器練り上げのバラ。
落ち着いた色合いです。



そう言えば、作ったものの、最後の金具付けとかの仕上げをせずに眠っているものが結構ありました。
熱中症の影響で、制作するほど集中力がなかったので、在庫の確認と整理が少し進みました。
こうやって、いったん立ち止まることも大切なことですね。

陶器は、長く置いても問題ない素材。
活かせるものを活かして行こうと思います。

かんざしアップ

2016-07-13 | Weblog
先日の熱中症ダメージが予想以上に響いているまちゃぷです。
普段の半分も動けないまま3日目・・・
正直なめてました!

何日も体調に影響あるものだということすら、知らなかったです。
反省~。


栄養状態は結構良いほうですし、塩分も水分接種もやや多いくらい、日中はエアコン付けた室内にいることが多い。
ということから完全に油断していました。

考えてみれば、暑い台所での料理や、車内の熱気、エアコンのない部屋の暑さとか色々ありました。
一番問題だったのが、夜エアコン切ってねてるところかな。

かなりの室温になって暑さで目が覚める環境でした・・・
実際、不自然な寒気を感じたのも睡眠時間中。

おかげで、色々勉強になったし、これからは注意していきます。

minneにかんざしアップしました。



青紫地に白い小花。
磁器素地の紫はどうしても青みが強く写ります。
近い色は何かなと思ったら、桔梗の花の色が思い浮かびました。
こちらは、素地に顔料練りこんでるので、ムラのないつやつやな色合いです。


こちらは、釉薬の紫に白い小花。
釉薬がほどほど斑で、手作り感あります。



青緑釉薬に白い小花。
こちらは、割と安定した濃い青緑色です。



こちらは、なまこ釉薬
なまこと言われる斑紋は出ていませんが、綺麗な紺青色の濃淡が綺麗です。



こちらこそ、なまこ釉薬的な斑模様ですね。
流れる釉薬の模様が、とても綺麗に出てくれました。



珊瑚風の陶玉です。





熱中症に注意

2016-07-10 | Weblog
今日は選挙行って来ました。
今住んでいる地域は、朝から夜まで何度も花火鳴らしたりしてお知らせします。
他の地域はどうなのかしら?
聞いてみた範囲では、他ではやっていないぽいです。

体調がいまいちなのが気になって調べてみると、意外なことに熱中症と当てはまってる・・・

普段冷房の効いた部屋で作業していることが多いので、全く気が付いていませんでした。

とはいえ、熱中症は室内でなることが結構多いようです。


筋肉の痛みとか、下痢とか寒気とか、なんだろうと思っていましたが、これも熱中症の症状なんですね。
しかも、軽度の症状ではないようです。
暑いところを避けてるつもりだったので驚きでした。

ちゃんとミネラルと水分捕って、涼しいところで過ごそうと思います。

皆様も注意してくださいね。

minneにストラップと根付アップしました。

少しですが、帯飾りプレートを入手したので、根付に付けたい方はメッセージにてお知らせいただければと思います。
(現在の価格は追加一つ250円)




蓮を描いた帯飾り。
こちらは、最初から帯飾りプレート付けてみました。



蓮のつぼみデザインの根付。
こちらは銀色金具でまとめてあります。



なんとなく蓮っぽいデザインの陶玉根付。



クローバーの絵付けストラップ



クローバーの絵付けの根付
どちらも、一つだけ四葉を描いてあります。



なまずストラップ。
なまず人気は相変わらずで有り難いです。










春日台タウンカフェあい に納品行って来ました。

2016-07-09 | Weblog
今日は雨がふったりやんだり。

春日台タウンカフェ「あい」に行って来ました。

行ってみると、今日も賑やか。
待ち合わせもしていたので、ちょっと早めに到着して作品入れ替え。

その後、お茶のとおしゃべりの時間をしっかり楽しみました。

自分の作品を購入してくれた人が、その後使っている感想や様子を教えてくれるのはほんとありがたい。
長く、作品を愛用してくださっていることがわかってまた嬉しい♪

テーブルの上に、作品を広げて置いたら、作家仲間の方が、目の前でネックレスをお買い上げしてくださったりもして嬉しかったです。

私は、パープルのレースのブレスレットを購入しました。
凄くお安く作ってくださっている方なんですよ!

こちらの委託販売の棚、かなりお買い得品が多いですので、いらっしゃる方、是非見てみてくださいね。


今回納品したもの。



先日制作したラブラドライトのネックレス。
青い輝き(ラブラドレッセンス)がとても強い個体です。
輝く角度がそれほど広くないけど、光った時が凄く強烈で綺麗。

ちなみに、輝いていない時はグレーっぽい色合いです。
ちょっとこんにゃくに似てるかも^^;

こちらは、その場でお買い上げ頂きました。



こちらは、同じラブラドライトですが、黄緑系の輝き。
こちらは、輝く角度は広めだけど、そこまで強烈な輝きはない感じ。
優しい色合いです。
それでも、ラブラドライトの中では、輝きの強い良質なものだと思います。



紫色のリーフと、コットンコードのネックレス。
最近は、このような紐の途中に装飾を付けてみるのがマイブーム。
紐だけよりも、だいぶ豪華な雰囲気になるかなと思います。



おなじみ、どんぐりも同じように装飾してみました。



こちらは、珊瑚風陶器のしずくを使ったネックレス。



同じような素材ですが、組み合わせる色によって印象がかわります。




紺色の釉薬が下にたまって出来た色合いをそのまま活かしたしずくネックレス。



青いバラが練りこまれた磁器玉ネックレス。



クローバーを描いたネックレス。
こちらは、四葉が一つとあとは三つ葉を描いてあります。



こちらは、陶芸どこいったの?と言われる感じですが、ラピスラズリとターコイズ(人工)とマザーオブパールのネックレス。
一応陶芸作家だけど、色々作っちゃいます。


その他、アウトレットの箸置き。
こちらは、旧作品をかなりお買い得価格でお出ししています。

お立ち寄りの際には、是非見ていただけると嬉しいです。


帰りがけ、わんこを撫でまわす機会に恵まれて癒されてきました~♪


石の検証

2016-07-07 | Weblog
今日は、友人宅でレジンをいじったりしました。

普段と違うもの作りをすると、色々勉強になって楽しいです。

minneに、ブレスレットをアップしました。



ラピスラズリと陶玉のブレスレット。



人工石のターコイズと磁器玉、ラピスラズリを入れたもの。



反対側から見ても良い感じのデザインにしてみました。



模様の入った磁器玉と、クラック水晶、人工石のターコイズを組み合わせて。


そして、石の検証!

今回入手したラピスラズリ。
この石は人気が高い分、染色されたものが割と多いようです。

こちらを入手したお店は、染のものは「染色」ときちんと表記しているお店でした。

染という表記がないものを注文したのですが、届いたものが価格の割に色が綺麗すぎる気がします。
艶もちょっと良すぎる?

端っこに一つ、大きなくぼみのある玉があったので、これを実験台にしてみます。

まずは、水を付けた布で強くこすってみました。
色落ちなし。

次に、ダイヤモンドやすりで削ってみました。
中までほぼ同じ濃い青なので、ほかの石を染めたものではなさそうです。

次に、除光液で表面をふいてみました。


綿棒に除光液をしみこませてガシガシふいてみたところ、少しだけ、色が付きました。
(染色の場合は、もっとがっつり色が付くようです)

そして、拭き取った跡は、表面の艶が薄くなりました。



色はあんまり変わらないようです。

おそらく、見た目と風合いを良くするために、本物に樹脂をかけて加工したものだろうと思います。

艶や強度アップのために良くある加工の一つのようです。
この加工については、表記している業者がほとんど見当たらないです。


これは、「染」と表記するのともまた違うのでしょう。

自分自身も、これを販売するときに特別な表記を加えることはしなくて良いということで考えてみます。
が、商品ページからリンクは貼りました。

こちらは、あくまで個人的なお試しと感想です。
おかしなところなどありましたら、コメントいただけるとありがたいです。



興味ない人にとっては、細かすぎる内容ですしね^^;

ちなみに、艶が気になった理由。
レジンとかの樹脂を扱うようになって、実際天然石さざれや、いろんなものにレジンコーティングしてみたりしたので、その色艶の変化を見ているんです。

知らなかったら、気が付かなかっただろうと思います。

また、お値段の割に綺麗な商品を出せるという「見た目」の意味ではプラスだと思います。



涼しいっ

2016-07-06 | Weblog
昨日までの暑さとはギャップがあるくらい涼しい本日。
(日付回って書いてます)

涼しいうちに、本焼きをしています。

掃除機掛けとかもこういう日にやると楽♪
暑いのほんと苦手です^^;

minne作品アップしました。
最近まじめにアップしてますが、そうそう毎日とは続かないんじゃないかな・・・
写真も相変わらず、飾りっ気なしです。



なまずくんブレスレット。
魔除けに良いとされるブラックオニキスを中心に、水晶と組み合わせました。
どちらも、とても綺麗な石です。

地震関係のお守りになったりするかなあ?



桜の陶玉と、ローズクォーツ、マザーオブパール(真珠の母貝)の組み合わせです。

アイボリーとピンクの優しい色合いにまとまりました。

女性的なイメージたっぷりの天然石ブレスレットです。



トルコ石風の帯留め。



シンプルにトルコブルーの帯留め



ラリマー風の帯留め

こちらの帯留めは、今のうちならかんざしとお揃いに出来ます。

また、金具を接着をしない状態で販売に出してみたのは新たなチャレンジ。
発送を急ぎたいときとか困るかもしれないので、少し様子見てから今後継続するか考えます。
今のうちなら、ブローチへの変更なども対応可能です。

ラリマー風も、トルコ石風も、次作るのがいつになるかわからないのと、作っても雰囲気は変わると思います。
少しずつしかないので、揃えたいようでしたら今のうちにですね。

ブレスレット

2016-07-04 | Weblog
今日も日中とても暑かったです。
夕方になって、急に空が暗くなったかと思うと土砂降りの雨と雷!

それもあっという間に去って、その後は美しい空と雲を眺めることが出来ました。
気温も一気に下がりました。わーい。

作品発送に行った帰り、少し遠回りして空と山が良く見える道を散歩して帰りました。

ブレスレットをアップしました。

陶器や磁器と、天然石を組み合わせたブレスレットは、天然石中心のものと少し違った雰囲気を狙えるのが良いかも。

天然石については、実際扱ってみるほど奥深く魅力的。

石の浄化とか、あんまり最初はピンと来なかったけど、やってみるとわかるものですね!

奥深くて、まだまだ何もわかっていないことが良く分かりました(笑)



雪うさぎの陶玉とムーンストーン。
ムーンストーンという名前で売られている石ですが、こちらの石のほんとの名前はホワイトラブラドライトです。
(小さいほうの石です)
この、青いシラーが出る石は大好きです♪



こちらは、クラック水晶と、ホワイトオパール(人工)を中心に組み合わせたもの。

涼し気な色合いです。



こちらは、ローズクオーツと合わせたもの。
可愛らしい色合いです。



クローバーの陶玉と合わせてみました。
一つだけ四葉があります。
ラッキーを呼び込むための贈り物にもお勧めだと思います。



練り上げ磁器玉との組み合わせ。
ガラスのトンボ玉みたいな色合いにも見えると思います。

クラック水晶等、やっぱり涼し気な組み合わせにしてみました。
これからの季節におすすめです。


バレッタ

2016-07-04 | Weblog
今日は凄く暑い一日。
日中ばて気味で過ごしました。

次の本焼きの準備が整っているのですが、焼くタイミングがなかなか見つからない・・・

エアコン入れながら作ったのがこちらのバレッタたち。



紫の陶玉と、アメシスト等を使った細身のバレッタ。
金具が10㎝タイプの内ばねなし。

幅が広いタイプほど沢山髪は留まらないですが、華奢で繊細な感じです。
普段作っている陶器バレッタとちょっと違いますね。



青緑の陶玉タイプ



雪うさぎ。
透明系のいろんな石を組み合わせました。



こちらの雪うさぎバレッタは、貝を中心にしたミルキーカラー。
マザーオブパールの輝くところが綺麗です。



こちらは、ローズクオーツのやさしい色合いで可愛らしい雰囲気にしてみました。

minneにアップしました。


大好きなもの作りで、お客様に喜んでもらえるのって、とても幸せなことだなとしみじみ感じます。