陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

塩麹

2012-03-10 | Weblog
今日は寒い一日。
今年は梅の開花が遅れているそうで、最近になって、あちこちで見頃になっているようです。

最近「塩麹」が流行っているそうですね。
実はうちでも(母が)作って、料理に使ってみたところ、とっても美味しくなるんです♪
これは、はまるのわかりますよ。

今日作ったものは、鳥胸肉に塩麹をまぶして半日置いておいたものに、ゴマを片面につけて、フライパンで焼いたもの。

胸肉独特のぱさつき感がなく、やわらかくしっとり仕上がりました。

他にも、鮭、タラ、鳥もも肉、豚肉など、タンパク質系のものに主に利用していますが、全部あたり♪
うまみが増すという表現があうかしら。

すっかり気に入って使いまくったので、最初に作ったものがもうなくなってしまいました。

早めに次を作ろうとしたところ、人気のため、麹が売り切れ。

あちこち探してようやく入手したので、第二弾を醸しているようです^^。
出来るまで、結構日数かかるので、しばらくは塩麹メニューお休みかな。



画像は、水色に焼きあがる土で作った、紫陽花モチーフの一つ穴ボタン。

見た目は一つ穴が紫陽花ぽくて好きですが、使い勝手はやっぱり二つ穴のほうがいいかしら?

とりあえず、少量で試作してみます。


癒し和み展

2012-03-08 | Weblog
最近は、気温差が激しくて何を着て良いやら。
今日は結構寒く感じました。



昨年も参加した「癒し和み展」、今年参加させていただくことになりました。

弘済学園という、総合福祉センターの体育館が会場です。

会期:3月25~4月1日
時間:10:00~16:00(初日12時より。最終日14時半まで)

福祉施設や作家の作品販売、展示など、多彩な内容です。

去年は震災後だったにもかかわらず、初日から多くのお客様がいらしてくださいました。

陶芸、綴れ織り、絵、木工、お香、猫グッズ、苔玉、野菜、パンなどがあります。

作家作品も、お手頃なものから、デパートなどで販売されるレベルの高級品まで、幅広い内容です。

去年は、私は原木しいたけ、手織り布、パンやクッキー、マドレーヌなどを買ったり、コーヒーを飲んだりして、お客気分もたっぷり堪能しました。
良いものをお手頃価格で手に入れることが出来ましたよ。

また、こちらで知り合えた「木香」で、展示販売会をさせていただくご縁を頂きました。

今年もとても、楽しみにしています。



こちらは、今日の作業。

先日紹介したどんぐりとかたつむりの評判が良かったので、また作っています。

画像は、小さなカタツムリと猫。
植木鉢などに飾っても面白いかしら。

第2回 春のハートアート展

2012-03-06 | Weblog
今日は、急に暖かくなってびっくり。



今日は、搬入に行ってきました。

東日本大震災 被災地へのエール
第2回 春のハートアート展

場所:ぎゃらりーぜん 秦野駅南口より2番バス 日赤病院前下車
(駅徒歩15分)

去年も、参加させていただきました。
震災後、自分の活動を続けることに不安を感じていた時期、ものづくりが支援につながるこの催事に参加させていただいたことは、とてもありがたいことでした。

今回、初めて企画した方とお会いしてお話することが出来ました。
とても、素晴らしい行動力に、ただ感謝するばかりです。

今回は多くの作家さんが、アウトレット品を持ち込んでいます。
全体的に、かなりお手頃価格の作品が揃いました。



そういう自分は、1/3くらいがアウトレット品です。
また、細い金具タイプのかんざしをたくさん持ち込みました。
他は携帯ストラップ、箸置き等。

他の人の作品もみせていただきましたが、フリーカップが凄く軽くて持ち加減も良くて・・・800円?安いっ
と、欲しくなるものが沢山ありました。
実際自家用カップは余り気味なのであきらめましたが、半端に一つ残ったものなども含まれているので大変お買い得なものが多いと思います。

そして、これを買いました。


中川氏の、波打ち際シリーズの磁器皿です。
ほんの少し緑がかった淡い水色に発色した釉薬に、波模様。
以前から、かなり気に入ってたのですが、なかなか手が出なかったです。

釉薬に、少し傷がついてしまったのがアウトレットの理由のようですが、良く見ないと気が付かない範囲です。

もうひとつ迷ったのが、釉薬がまるっこく垂れているシリーズの器。こちらも好きなんですよね。
面白い形の器があって、最初そちらを買おうと思っていました。
ただし、使うならどっち?と思い、前から気になってたこちらにしました。

食器として使ってもいいけど、とりあえず自分の部屋に置いて眺めて楽しんでいます。

シルバーオーバーレイ

2012-03-03 | Weblog
水の冷たさがゆるみ、だんだん春らしさを感じるこの頃です。

昨日試し焼きした、シルバーオーバーレイ作品を窯から出しました。



窯から出したとき、銀はまだ白っぽい状態です。
(右の花びら一枚、写真撮る前につい磨いてしまいました^^;)



これを、メノウへらで磨きます。
通常の銀粘土作品は、ステンレスブラシで磨くそうですが、それだと陶磁器部分に傷をつけてしまうので、メノウへらで磨くそうです。

やってみると、結構丁寧に磨いていく必要があるようです。



更に、磨き粉を付けて磨き、最後にシルバークロスで仕上げると、ピカピカの銀色が出てきました。

とっても綺麗♪

手間はかかりますが、銀はホントに綺麗で、とても気に入りました。
銀色って、いろいろな色と相性が良いと思うので、イメージ広がります。
他にもいろいろ作っていく予定です。

いぶし加工が似合う、シックな作品も作りたいです。

そういえば、シルバーオーバーレイという言葉は、いくつかの銀工芸の技法と表現が紛らわしいようです。

陶磁器やガラスに、銀を電着メッキした作品(主にアンティーク)や、銀細工の銀を被せて表現したものの呼び名にも使われているようです。
基本的に、銀を巻きつけるとか、カバーするような意味合いの様子。

陶器に、銀を焼き付けているものは、「銀彩」と表現するほうが適しているようですね。
今度から、完成品に対しては「銀彩」と表現するつもりです。

本物はどれだ?

2012-03-02 | Weblog
今日は雨降り。
花粉症的にはありがたいです。

昨日焼いた上絵付けが上がりました。



ひとつだけ本物のどんぐりが紛れています。
他は全部陶器のどんぐりです。

こうやって見ると、結構リアルな色が出てくれたかな。
まぁ、本物見つけるのは簡単ですが、一瞬探すくらいの出来栄えにはなってくれた気がします。




↑素焼きしたとき。



↑本焼きしたとき。

うん。なんとか納得の範囲です。

もう一回色を塗り重ねると更にリアルになりそうですが、今回はこのくらいでおさえておくことにしました。

今回、オーダー頂いたおかげで、なかなか楽しい経験になりました。
是非この方向で他の作品も作ってみたいですね。

どんぐり上絵付け

2012-03-01 | Weblog
3月になりました。
確定申告の準備が終わっていないので、そろそろ動かないと・・・
と(個人的に)そういう時期になりました。

オーダー頂いている、どんぐりの上絵付けをしてみました。



頭の中では、「どんぐりころころ どんぐりこ~♪」と歌が流れています。

普段より、メディウムを多めに使って、かっちりと塗り込んでいます。

まだ乾いていないので、つやつやしていますね。
おかげで、結構綺麗に見えるのですが、焼きあがったらどうなるかしら。

帽子の部分にも、いくつか茶系~イエロー系の色合いを薄く重ねてあります。

子供の頃、どんぐり拾いでわくわくした気持ちを思い出せるような作品になってくれたらと思います



ちなみに、先日の記事より、絵付け前の画像です。