城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

10月26日の給食 残菜調査5日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・麦ごはん

・マーボー豆腐

 豚ひき肉(埼玉県、群馬県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(栃木県)、にら(栃木県、茨城県)

・切干大根入りサラダ

 きゅうり(宮崎県)、キャベツ(長野県)、にんじん(北海道)

 です。

 

 今日は、残菜調査週間の最終日です。今回のテーマは、「上手に配ぜんをして、残菜を減らそう」でした。

 5日間の取組で、子どもたちの配膳は、とても上手になりました。

 給食当番が渡しやすいように、工夫して受け取っている人が多くて、クラスで協力している様子が見られました。

 協力して準備ができると、食べる時間が増えたり、配り残しが減って、良いことがいっぱいです♪

 これからも続けて、給食をたくさん食べてほしいです。


10月25日の給食 残菜調査4日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・キムチチャーハン

 豚肉(埼玉県、群馬県)、にんじん(青森県)、ピーマン(茨城県)

・豆腐団子スープ

 鶏ひき肉(青森県)、しょうが(高知県)、小松菜(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、えのきたけ(長野県)、にんじん(青森県)、鶏骨(宮崎県)

・フルーツヨーグルトかけ

 です。

 

 志村小のキムチチャーハンのからさには、3種類あります。低学年の甘口、そして中学年、高学年と上がっていくと、少しずつからくなっていきます。

 混ぜご飯は、具の量が足されるので、いつものごはんよりも量が多くなります。それでも、今日も上手に配膳することができていました。

 ほとんどのクラスが完食でした♪


10月24日の給食 残菜調査3日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ちゃんぽん麺

 豚肉(茨城県、埼玉県、群馬県)、むきえび(ニカラグア)、紫いか(中国)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(青森県)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(長野県)、もやし(千葉県)、長ねぎ(青森県)、小松菜(埼玉県)

・ポテトもち

 じゃがいも(北海道) 

 です。

 

 ちゃんぽん麺は、長崎県の郷土料理です。明治時代に長崎県の中華料理屋さんで生まれたといわれています。ちゃんぽんは、中国語で”ごった煮”という意味の「チャンホウ」からきています。名前の通り、さまざまな具が入っています。

 また、今日は食べる時間が増えるように、調理員さんが一人分の麺をまとめてくださいました。

 いつもよりも配ぜんしやすかったのではないでしょうか。

 感謝の気持ちをもって、いただきました。


10月23日の給食 とれたて村給食&残菜調査2日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

✿駒ケ根産しめじのごはん

 しめじ(長野県駒ケ根市)、さやいんげん(山形県)

・さばの韓国風焼き

 鯖(ノルウェー)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、長ねぎ(青森県)

・いものこ汁

 じゃがいも(北海道)、さつまいも(茨城県)、小松菜(埼玉県)、長ねぎ(青森県)、大根(青森県)

 です。

 

 とれたて村の食材は、長野県駒ヶ根市から届いたしめじです。

 「香りまつたけ、味しめじ」という、ことわざがあるほど、きのこの中でも「おいしい!」と愛されてきました。

 また、今日は残菜調査の2日目です。

 まぜごはんは、ごはんに具の量が増えるので、白いごはんよりも配ることが難しい献立です。

 上手に配れている様子が見られました♪


10月22日の給食 残菜調査1日目

2018年10月26日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ナンピザ

 ベーコン(埼玉県)、ソフトサラミ(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城県)、セロリ(長野県)、にんじん(青森県)

・野菜スープ

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(茨城県)、えのきたけ(長野県)、鶏骨(宮崎県)

・くだもの

 柿(山形県)

 です。

 今日から残菜調査週間がはじまります。今回のテーマは、「上手にもりつけをして、残菜をへらそう」です。

 配り残しが多いと、一人ひとりのお皿には、「一人分の量を盛ることができていない」ということになります。

 おかわりをしない子とする子で食べる量に差が出過ぎてしまったり、そのまま残菜になってしまうことがあります。

 そこで、上手な配膳を目指して、今週は、みんなで協力をして配膳することを目標としました。