住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

文化の拡散と流浪の民

2013年03月03日 | 日記

  我が家には、オス猫が2匹居る。
春先には所謂発情期、朝ごはんの時間になっても、所定の場所に現われない事が多い。 メス猫は決してそういうことが無く、玄関前で朝早くから飯を催促することが多い。

  長い間ネコに接していると、『飯をくれ』の言葉は勿論、『オレの縄張りに入るな』、『あそぼー』『おなか痛いよー』などの、ネコ語と言うべき言葉が有る事に気が付く。 最近、家の回りで目に付く気性の荒い『アメリカンショートヘヤー』の場合、どんな言語を話すのか知らないが、そのネコによりことごとく、家のネコ共は蹴散らされている。  都落ちするような玉突き状態で家のオスネコ共は西へ北へと、縄張りをずらされている。 しかし、お腹が空けば玄関前に、又、ちょこんと座って待っている事が多い。


  そうやって、オスの『群れ落ち』や『都落ち』によって、文化や慣習が他の地方に、伝わっていく事は論を待たない。 勿論、それは『サル社会』でも見られることであるし、『人間社会』にも有るのだろう。 人間にも、帰る所(母国)がある民族でも、『浮き草』のように生れてから死ぬまで拠り所の無い民族でも、共に文化の伝承や拡散の役割を果たすことが、過去の歴史の中では見られる。 その事に、どう言う意図(悪意も含めて)が隠されていようと、善人(バカ)が揃っている国民ほど、その深いところを考えようともしない。 幸いな事に、人間で無いネコには、陰謀に近いものがあるという話は聞いたことが無い・・ 。


  『鑑真和尚』が中国から西暦750年頃に渡ってきて、日本にいろいろの文化を伝え、日本に骨をうずめたことは、多くの日本人の知るところである。
同じ頃、山形県の寒河江にもインドの高僧『婆羅門僧正』が渡ってきて、西暦746年精舎を建立した事は、全国的な知識としては余り知られていない。 そして、彼が山形県に持ち込んだ文化や慣習について、山形の現地でも多くは知られて居ない。 恐らく、彫刻技術や採鉱技術、或いは建築技術・・?

  このような大昔に私が、注目したいのは当時『日漢辞典』も『日印辞典』も無かったであろう事である。 インドの高僧は、或いはサンスクリットを話したのかも知れないし・・ 。 それでも、話し言葉か書き言葉で意思の疎通を図っていたであろうと言うこと。
時々、外国の言葉の翻訳で思いつくのは、杉田玄白がシーボルトの『解体新書』を翻訳したことについての驚きである。 勿論、現在のような『日蘭辞典』が有ったとも思えない。


  このような、過去の実情から現代の英語に対するアレルギーは、もしかすると、現在の日本の官僚や語学者たちから権威付けの為に、ことさら難しくしているのではないかと、かんぐりたくさえもなってくる。

  若い人々に、期待したいのは、動詞や助動詞や副詞等と言う言葉は考えないで、知っている単語をガイジンに発してみれば、思いのほか『意思疎通』はできるのでは無いかと言う提案である。
臆する事無く、金髪を見たら何か言葉を発してみたら・・・・と言って今日は終わりにしたい。



『おしん』の信、信頼の信、これが政治の基本・・

2013年03月02日 | 日記

  子供のとき、『里見八犬伝』と言う本を読んだ事が、かすかに頭の片隅に有る。

八個の玉『仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌』の元に生れた武人が『勧善懲悪』を成し遂げた話で、詳しい筋は全く頭の中には無い。  物語の本筋は、ウィキに拠れば中国の『水滸伝』に倣ったと言うことらしいが、歴史のチョチョ切れ文明国である中国では、その内容を知っている一般人は一人も居ないのではないか・・・ 。  

中国の政策的理不尽さは、過去の中国の歴史に照らしても、余りにも酷いと言わざるを得ないが、日本人は最悪のシナリオを頭に入れておいても、決してそれが無駄と言うことにはならないのではないか・・。 土の中で蠢いていた残留孤児を育ててくれた漢民族、個人的には情け深い民族でも、集団となれば事情が変わる(終戦以来の反日教育の賜物だろうか?)。

  いきなりでは有るが、合衆国はヨーロッパからの移住者が入り始めてから、人種のルツボと化し多民族国家という現代に至った。  其処では、多数派が正義、力の強いものが正義、自分を正当化するに長けた民族が、正義となって行った。  そういう事情は、彼らが新しい土地を目指して旅立ったヨーロッパに於いても、昔からの当然の物事の解決法であった。  
日本では、つい最近まで自分の行いが、自己弁護の仕方によって『正義』となる『ディベート』などと言う技術などは、知る由も無かった。




  日本に於ける問題の解決法は、相互の『あ、うん』の呼吸で、互いの心意気を慮ったり、気遣ったりして問題を解決する事が、主流であった事と思われる。 それが、お互い長い間住み続けた地域での歴史的関係や、その問題発生時の力関係を暗黙の了解の中で、認めると言う事であったのあろう。  それが、自分の住む地域の『仲間(人)に問題を委ねる』と言うことであった、すなわち倭人と言う謂われなのだろう。

  ちょうど、家族の問題を戦前の『家長』である『オヤジ』に判断を任せるように・・ 。  家長は、母の『慈しみ』を持って判断を下すことが、多く有ったのだろう、『グローバリズム』或いは『金銭万能主義』の前までは・・。  そしてその考えの基本になっていたのが、おしんの『信』、『信頼』と言う言葉ではなかったのではないだろうか。

                  ― 軋む廃屋・限界集落 ―



  民主党の姿勢を今更取り上げるまでも無い、『ウソ』に塗れた政治は、ここ30年来、自民党の天下りや世襲問題、税金の囲い込み、細かい事を上げればキリが無く、その根本には『人間の不信』が大きく横たわっていたのではないか・・・ 。

  国際化が進むこれからは、何を考えているのか解らぬ『タヌキ』や『ゴリラ』を見るような眼で、外国人を観察し、心から信頼できない事は悲しい事ではあるが、これが現実である。 
そして、国内的にも日本人の目先の事だけしか考えられない、多少『ズル賢い』タケナカボー大臣の様な、国籍不明の『キツネ』や『カワウソ』類の人間が、多くなってきている。

実の子が、母親を信じる事が出来ない世にあっては、それも当然の時勢と諦めるべきか・・ 。 ある意味、動物社会よりも『信頼感』が無くなったということ。 
後世には背中で教えるという以外、確かな方法は無いということ・・・。


TPPは日本の細胞膜を壊す、米国の戦略・・

2013年03月01日 | 日記
  マレーシアのマハティールは、日本の終身雇用と年功序列の崩壊を嘆いた。
今、年次改革要望書の延長である、『TPP』によって日本の国は『ボロボロ』にされようとしている。



  仮に、外国資本が日本の山地(土地)の買収に動いたら、除草剤の散布やら山肌の荒廃等、防ぐ事が出来るのだろうか・・。  ロンドンやウォール街或いは北京の『ヘッジファンドや成金』達は、その山の谷川から流れる出る飲料水のこと等どうなろうと、住民が何を飲もうとまるっきり関係の無い事であろう。




  国際金融資本家、会社を買収してそれを切り刻んで売り払いカネを儲けたり、会社を『コロガシ』して暴利をむさぼっても、そこで(その会社で)働いている人達には、何の益も無い、いやむしろ会社そのものの存続(住民の生活手段)が危ぶまれる事態さえ考えられる。  その為であろう、日本国内の会社の内部留保が一昔前は、80兆円内外であったのが、今や200兆円を遥かに超えている。  それでも、会社の経営者は見えざる敵(国際金融筋)の、突然の買収の影に怯え続けているのではないか・・ 。

  アメリカの米作農家は耕地面積千ヘクタール前後、オーストラリアにいたってはその面積の数倍に至ると言う、ネット情報を信じれば、とても日本の米作りは太刀打ちできない。  町や村の人口が数千人で農業に携わっている、古き良き日本の『田舎』等、一組の夫婦が従事しても、面積的な経済性で比較したら、競争の土俵にも立てない。
人口数千人の殆どが、都市にまぶれるか世界に散り散りに分散する事になることしかない・・ 。  そして、国内の農村の環境は維持できなくなり、人々は流民化する。 角栄が、地方の衰退を止めようと企てた事が、全て水泡に帰す事になる。




  山形の中にも、グローバル化の嵐の中でも生き残れそうな会社も有るには有る。  しかし、それは県内の製造業のほんの一握り、一割にも満たないのではないか・・・ 。
  ***  以下引用  スポーツ報知 2/24付 ***

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 週末を迎える度にラウンドするほどゴルフを愛する大統領に、アベレージ90の首相が贈ったのは「世界一パター」だった。

 会談に臨んだ安倍首相は、祖父の岸信介元首相が1957年の首脳会談後にアイゼンハワー大統領とゴルフを楽しんだ経緯を、オバマ大統領に紹介。 同席のバイデン副大統領から「どちらのスコアが良かったのか」と質問されると「国家機密だ」とジョークを繰り出し、現場を笑いに包んだ。

 安倍首相が贈ったパターは、山形市の「山田パター工房」が製造したもの。 同社製品を愛用し、PGAの下部ツアーに参戦しているギブソンは昨年5月に「55」(パー71)を記録。 ツアー世界最少記録は2010年の中日クラウンズで石川遼がマークした「58」だが、ギブソンの記録もギネスが認定を見込んでいる。

 既製品は2万円台から購入できるが、ハンドメードはモデルによって35万円にも達する高級品。 ジョン・デーリー(米)、レティーフ・グーセン(南ア)ら名選手も愛用するパターに注目した米政府関係者が、事前に外務省を通じて「おねだり」したもよう。 さらにフィル・ミケルソン(米)、片山晋呉も使ったパッティングストローク矯正機もプレゼントされた。

 時の大統領に自社製品が贈られたことについて、山田透社長(57)は「名誉なことと思っております」と喜ぶが、首相の渡米直前に注文を受けたため、既製品を提供せざるを得なかったことが心残りな様子。 今後2週間かけ、大統領のスペルを刻印したハンドメードの「オバマモデル」を製作し、改めて贈る予定。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ***  以上引用  終  ***




 産業革命によって、ヨーロッパの社会がどのように動いたかを見れば、ある程度の日本の田舎の衰退は予想できるとしても、それが日本国民に幸せな事になるとは限らない・・・ 。