毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

古川のっけ丼

2012-12-26 | 美味しいお店
今年、初めて体験した青森市の古川市場での「のっけ丼」。
どのようなシステムなのかも分からずドキドキしてしまいましたが、案内カウンターもあってチケットの使い方など詳しく説明してもらい、楽しく食事が出来ました。
攻略方法は、あわてずに市場内を一渡り見る事でしょう。
ご飯の盛られた丼を受け取ると、つい目の前にある物から乗せたくなるのですが、市場内を回るうちに食べきれないほどの量になっていたりします。
食材は逃げないので、ゆっくり見て回って楽しむのが秘訣でしょうか。

今年は何をしていただろうと考えながら、突然思い出した青森市の古川市場の「のっけ丼」でした。
楽しく食べられる食事のスタイルでしょう。
楽しさのあまり、出来上がった自分の丼写真を撮り忘れました。空腹だったためもあります。


百円ずつ切り取って渡すチケット
足りなくなったら現金でも可 千円券も有り   最初にチョイスしたイカメンチ


古川市場 のっけ丼 青森魚菜センター本店




かわら食道

2012-09-27 | 美味しいお店
昭和の雰囲気を強烈に醸し出す、八戸のかわら食堂。
雰囲気だけでなくメニュー全体の価格も昭和そのままで、大丈夫だろうかと心配してしまうほど。
それでいて味はなかなか美味しく、今まで食べた事のある大ハズレな店をあれこれ思い出しながら感動も味わえる、そんな食堂です。
何といっても入店するのに勇気がいるほどの風格があり、その佇まいは間違いなく八戸の名店と思いました。某テレビ番組には出ないのでしょうか。



 

神棚のある店内と、配達バイクが風格に色を添えます


かわら食堂





野田村 苫屋

2012-09-05 | 美味しいお店
記憶も定かでない小さい頃に、母の実家に行った事がある。
新潟の米どころで、山あいの広い水田に囲まれた大きな茅葺屋根の家で、母の子供の頃は瞽女(ごぜ)の定宿だったらしい。
昼は暑いけれど、夜になると田んぼの蛙の大合唱で、障子を明け放して蚊帳を吊って寝ると涼しかった記憶がある。そしてトイレが遠くて暗く怖かった。
あなた達が来たのだからと餅を搗き、クマザサの葉でくるむ作業を手伝った。笹の葉の香りが移った餅は美味しくて、豪農らしい生活にあこがれました。
豪雪地でもあるため今は廃村になって、墓地だけが残っていると聞き、あの光景は二度とみられないのだと思うと寂しい気もします。

茅葺屋根に惹かれるのは、そんな子供時代の思い出からなのかは分かりませんが、世代に関わらず茅葺屋根の家屋に惹かれる人は多いでしょう。
野田村にある茅葺屋根の美しい南部曲屋の民宿「苫屋」は、電話が無いため予約は手紙・ハガキだけの有名な民宿です。
昼はカフェもやっているので、泊りではなくても立ち寄る事が出来ます。
大きな囲炉裏と黒く光った床。古民家にしては窓の多い建物と思いますが、それでも室内は薄暗い。
今は日常生活で日中でも照明を多用しますが、昔の人はこの明るさの中で生活していたはずです。
そしてテレビの音もなく静かな時間が過ぎていきます。
昔の庶民の娯楽が会話であったことは落語や宮本常一の著作でも書かれていて、語らう事が娯楽の大きな部分を占めていたらしい。お茶を飲みながら主人との会話も楽しくて、リピート率がとても高いと言われるこの民宿の一番のサービスは、故郷へ帰ったようなこの場所の魅力とともに故郷のような会話ではないかと思えました。
会話というのは今でも大切な娯楽なのですね。

野田村観光協会のページ 苫屋







野田村 十府ヶ浦食堂

2012-09-04 | 美味しいお店
津波で被害を受けた野田村は、本当に少しずつ復興しているように見えました。それでも町の中心部からは山積みされた瓦礫が望見できて、復興の足音はまだまだ遅いとも感じます。
元は海側にあった十府ヶ浦食堂が、役場近くに移転して営業しているとのことで、夏休みの一日に昼食を取りに訪ねました。

注文したのは三陸らしいメニューのメカブラーメン。
塩味のスープにワカメの海藻らしい出汁がよく出ていて、メカブのとろみもあってか麺に味がよく絡みます。あっさりしていながら旨味の濃い美味しさです。
海藻出汁が前面に出たラーメンも、「有り」だという新しい発見をしました。
ラーメンを食べに行って応援というのも「有り」ですね。

野田村観光協会のマップ
 
ちょうど正午に陸中野田駅に入る三陸鉄道北リアス線



味の香園

2012-08-22 | 美味しいお店


平川市尾上にある味の香園。
この店の中華そばは個人的なベストテンにしっかりと入っています。
近くの有名店も一通り食べ歩いて、やはり自分の好みはこの店と心に決めました(笑)
煮干しと動物系の出汁ですがあっさりと仕上がっている透明なスープ。

先日は同行者が注文したこの店の焼きそばを、初めて見ました。
味見もさせてもらったのですが、これがなかなかに美味しい。
考えてみれば、焼きそばで有名な黒石は隣町ですし、太麺の焼きそばが美味しい浪岡も近くです。
スーパーには極太の焼きそば用の麺が並んでいる土地柄。
自家製麺を作っているこの店の焼きそばが、歯ごたえむっちりの美味しさだろうとは、今まで気づかずにいた次第です。
中華そばと焼きそば両方は食べられないので、持ち帰ったらどうだろう、などと考えていましたが、夕食が焼きそばでは炭水化物が多すぎるような気もします。

壁にはこんな色紙が掛かっていて、「多くは無いけれど三年通っています」と、心の中でちょっとだけ自慢していました。



味の香園定食・食堂 / 津軽尾上駅




ラム善

2012-08-06 | 美味しいお店
地元新聞発行のガイドブックに載ったことで、たぶん急に混雑しだしたと思われる、ラム肉専門店のラム善。
近くにイチョウの巨木があって何度か目にしてはいたものの、食事ができる店だとは気が付かずにいたのでした。
奥入瀬川の周囲に開けた農地を眺めながらの食事も気分が良いですし、柔らかくジューシィなラム肉も美味しく満腹になりました。

普段は牛肉を食べることがほとんどないので、牛肉の臭いには敏感な方です。牛肉の臭いは強いと思うのですが同意を貰う事が少なくて、慣れによって臭いの感覚は変わるのだろうと思っています。
羊肉の臭いについてはよく云われていましたが、スーパーにも一般的に並ぶようになった今は、それほどでもなくなりました。
明治時代にすき焼きを初めて食べた当時の人は、牛肉を臭いものと評していたようです。
羊と牛は臭いに似たところがあって、初めてジンギスカンなどの羊肉料理を食べた時の感覚と、明治人のすき焼きに対する感覚は似ていたとも思うのです。

 






ラム善 
十和田市相坂長漕147-2
営業時間 11:00~18:30
定休日  水曜日



タイラーメン チェンマイ

2012-06-18 | 美味しいお店
十和田市の商店街に昨年できた「街なか市場」。
こちらにタイ料理とタイの民芸品を売る店舗があります。
麺類好きですから、食べたことのないタイラーメンがとても魅力的で。
ただ営業日など不明なため、行けば必ず食べられるわけではなさそうです。

タイに限らず東南アジアには麺類が多くあります。
タイは米の国ですから米粉を使った麺で、他にも麺のバージョンは多かったように記憶しています。
恥ずかしながら東南アジアの麺類は未食で、ニョクマムやナンプラーなどの魚醤と麺の相性というのも知らないままに来ましたが、これほど相性が良いとは思いませんでした。
考えてみれば青森の煮干しラーメンも、魚の出汁を利用した食べ物です。
出汁ではなく醤油が魚の風味であれば、味の傾向としては違和感なく受け入れられるのも納得できます。
魚醤と豚肉の出汁をミックスした味は、青森ラーメンに似ていて、それでいて暑い国の味がする美味しさでした。

秋田にはしょっつるという魚醤がありますが、あれを使ったラーメンも美味しいのではないかと想像しています。
そして魚醤の繊細な味は、かんすいを使った麺との相性は良くないのではとも思います。
かんすいの香りは、思った以上に強いので、魚出汁の繊細な香りとは合わないとも感じます。
青森の煮干し出汁の名店で、無かんすいの麺を使用している店が多いのは、魚出汁との相性があるのかも。
タイラーメンは米粉の麺ですが、小麦粉の香りよりも米の香りの方が、確かにナンプラーとの相性は良い。

そういえば、沖縄は暑い所であるのに沖縄料理には辛いものが無かったのは、今でも不思議な話です。
辛いものを食べて汗をかくことで体温を下げるのは、勤勉な国柄だからでしょうか。
沖縄の暑さ対策は、ぬるいお茶をたくさん飲む事だった記憶がありますが、人頭税の時代はどうしていたのだろうと考えてしまいます。
ゆったりと時間の流れる沖縄にも、かつて過酷な時代もあったのです。


 

タイの春巻き 一個百円 美味しいです


十和田中心街、にぎわい創出へ街なか市場 デーリー東北




贅沢な寿司

2012-06-08 | 美味しいお店
本マス、キングサーモン、トキシラズ、サクラマス。
サケ・マスの仲間で美味しいと言われるものを並べてみました。
それぞれ水揚げの時期がいつなのかは分からないのですが、八食センターの勢登寿司に食事に行った際に、本日のお奨め握りとして、この四種がそろっていたため、思わず注文してみました。

味の近い物は同時に食べてみないと差が分かりにくいので、この店で食事する時は青魚数種とか、白身魚数種などと比較できるようなチョイスになることがあります。
青魚なら、サンマ、イワシ、サバ、アジ、カンパチ、ヒラマサ、サワラなどから三種を選んでとか、白身魚ならスズキ、メバル、タイなど数点を食べ比べながら味わいます。
個々に食べていると味覚を覚えにくく、魚の味と名前を同時に覚えられるこういう食べ方もいいのでは。邪道かもしれませんけど。

本マスは濃厚に、キングサーモンはさらに濃厚に脂がのっていて、トキシラズはほどほどの脂とトラウトらしい風味、サクラマスはそれに歯ごたえをプラスしたような。
どれが好みかは個人の嗜好ですが、それぞれ微妙に味の違いがあって、しかも美味しい寿司でした。
リーズナブルだからできる贅沢なチョイス。
写真は、やはり大好物のアジ。


勢登鮨 八食センター支店寿司 / 長苗代駅






今年のまとめ ラーメン編

2011-12-19 | 美味しいお店
数日前にラーメンWalker青森を買ってきてから歯が痛い。
ラーメン本を眺めていると、なんとなく食欲が湧いてくるのに、実際に食事をすると歯痛のために味がよく分からなくなっています。
2012年版では実食した店も出ているし、まだ入った事のない店も。
「そうそう、ここは美味しかった」などと考えながら、今まで食べてきたラーメンの中で個人的なベストを考えてみました。

問題なく第一にマル海。自分にとっての青森の象徴とも言えるラーメンです。あくまで個人的に。
他は順不同で、倉内原食堂味の香園 尾上本店ハルピン飯店(五戸)の酸辣湯麺、勢登寿司(八食センター)。

青森県内はこのところの寒さで道路も凍結して遠出ができなくなりました。
なぜできなくなった事ばかり考えてしまうのでしょうか。
歯が痛いのも普段は無い事で、痛くなった時になって食べる行為の大切さや、味わう事の楽しさを痛感しています。
できなくなってしまう事を想像しながら日々を大切にしなければと、こんな時に思います。







グルメ青森 一覧

2011-10-27 | 美味しいお店
十和田湖・八甲田
 たんぽぽコーヒー
 蔦温泉おみやげ店
 猿倉温泉食堂
 谷地温泉食堂
平川・黒石
 すごう食堂
 味の香園 尾上本店
 秋元やきそば
 蔵よし
青森市
 原食堂
 マタベイ
 あお鬼
 鳴海
 晃心 →移転
 兼平やきそば店 →閉店
 古川市場
 サンライズフクシ
七戸・東北
 喫茶らあく
 ラーメン徳
 杉屋敷 奥山
 町重
三沢
 そば処おお山
 白い森
 鮨 大竹
 アンクル
 十和田電鉄食堂部 三沢駅店
 ドライブイン三陸
 がんばるめん
八戸・階上
 大野屋
 福兆
 ラーメンショップ長苗代店 ?
 みつみ食堂 →閉店
 漁港ストア
 煉瓦亭
 かわら食道
 ラーメン三八
十和田
 West 5
 ひまわり家族亭 十和田南店
 ゆず亭
 畑中あんこや
 ラム善
 タイラーメン チェンマイ
五戸・南部・三戸
 ハルピン飯店
 さんのへ川の驛
 住谷野
 レストラン・ウーノ
 ギルロイカフェ