毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

腰椎椎間板ヘルニアに悩んでいる方へ

2010-02-23 | 健康
私自身10年前に椎間板ヘルニアで入院の経験があり、腰には注意をしています。
昨年の春に無理をしてしまい、二ヶ月ほどリハビリの日々を送っていました。
リハビリと言っても自宅療養なのですが、気をつけていたのは姿勢と体重管理です。

10年前に入院した時は、世の中にこれほど痛い事はない、そう思えるほどの痛みを感じました。
こんな痛みを味わうのは二度と御免だ、そんな思いと当時熱中していた運動を止めるのが嫌で、再びならないために何をすればいいのか真剣に考えていました。
楽しんでいた運動に復帰したい、その願いから出した答えは姿勢を良くする事と体重を減らす事でした。

腰椎ヘルニアでは治療として牽引をします。
2~3時間は少し楽になるのですが、その後は元通りの状態に戻ってしまいます。
ではその時間にしている事が腰に負担を与えているからだとしたら、何をしているのだろうか。
考えてみると自分の姿勢が猫背で、立っているだけで腰に負担をかけ続けていた事が分かりました。
ずっと負担をかけ続けていては腰も良くなるはずもありません。思い切って大幅な減量と前かがみになっていた姿勢の矯正を始め、それと共にヘルニアの症状も感じない程になっていきました。

姿勢を良くするポイントは、頭の中心を骨盤と背骨の結節点の真上にすることです。鏡などに映して横から見るとよくわかります。
体重は昨年から少し増えてしまったために、また減量しなければいけなくなりましたが、夕食の炭水化物をたんぱく質に置き換える方法を使っています。
高たんぱく低カロリーの食品で身近なものが豆腐です。他の食材も利用しますが手軽さでは豆腐が一番なので、豆腐料理でアレンジしています。








冬季うつ病

2010-01-30 | 健康
高緯度で冬場の日照時間が少ない地域に多いとされる冬季うつ病は、秋から春にかけて気分がふさぎ込んだりする季節性の情動障害です。
国内の自殺率で、東北の日本海側が高いことの理由のひとつとしても挙げられていますが、いわゆる鬱病ほど重い症状にはならないようです。
それでも気持ちが塞ぎ込んでは楽しく生活できません。

冬季うつ病に有効な治療法は毎朝明るい電灯を眺める光療法です。
時間が許せば毎朝外に出て、朝日や空を眺めることも同じ効果があります。
日照時間の短い冬場は神経伝達物質であるセロトニン濃度が少なくなり、気分の落ち込み、眠気、食欲が増す、などの症状が出ます。
朝に明るい光を見るとセロトニン濃度を高め、うつ状態を弱めるとされています。

冬季うつの食欲増進は、特に炭水化物を食べたがる傾向があるともいわれます。
ダイエットをしたいのに、なぜかご飯をたくさん食べ過ぎてしまう、そんな時は朝日や空を眺めてみても良いかもしれません。





大雪の青森県内

2010-01-14 | 健康
久々に大雪の降った青森県ですが、わが家でも雪かきに追われ、体中が痛い状態です。
冬場の運動だと思ってがんばっていましたが、運動不足を自覚しました。
道路が凍結している時期は外を歩くのも危険なので、室内でできるかかと上げ運動をしています。
リズミカルにかかとを高く上げるだけの単純な運動なのですが、ふくらはぎと太腿後ろ側の筋肉強化になります。

若い頃はハイヒールで駅までダッシュをしていましたが、今ではハイヒールを履くこと自体が危険になりました。
「老化は足から」ともいわれますので、スクワットと組み合わせて冬の運動不足解消を狙っています。






音信不通

2009-12-11 | 健康
昔の知人のほとんどが、今では連絡もできない状態になっています。
当時の人間関係では継続的に連絡をつけるなどという考えもなく、アパートの電話番号や住所などが唯一の連絡先でした。
会うことも少なくなった後に住所が変わればもう連絡を取ることもできないのですが、若い頃は刹那の中に生きていて、今がずっと続くと思っていました。

先日、知人の消息についての話を聞きました。3年ほど前までは友人を通しての付き合いもあった方が消息不明になっているとのこと。
離婚の話し合いもありごたごたしていたけれども、癌も見つかった、そしてその後は連絡が付かなくなった、と。

若い頃は無理ができました。
仕事が厳しくて寝る時間が削られてもなんとか対応できましたが、それでも何ヶ月か続くと体調に現れます。
人間の体は弱いところから参ってきます。
ストレスも同じように人の体を蝕みます。
ある程度の年齢になってからは無理をしない生き方を心がけるようになりましたが、仕事としてやらなければいけない場合は、やはり無理をしてしまうと思います。
せめてストレスのない考え方を身に着けて、自分を守る事が大切なのかもしれません。
小さい子供に対する見方が指標になってくれると思っています。

何をするか分からない不条理を見ても、特有の可愛さだと受け入れることができるのか。
現代は小さい子供に対しても社会常識を押し付ける世の中に思えます。
子供に対する寛容性の少ない社会は次世代に悪影響を与えます。
日本文化の中では子供を可愛がるのが特徴だったはずですが。


死を実感する

2009-12-03 | 健康
親を亡くして死を実感するという話はよく聞きます。
でも女性の場合は子供を産んで死を実感する方がより現実に近いのだと思います。

現在の平均寿命は女性が男性よりも長生きですが、医療が発達する前は女性の方が平均寿命が短かった。
出産が死亡率を上げていたのです。
子供を生むということは命にかかわる大事でした。
今でも出産は大変なことなのですが、出産にかかわる死亡が少なくなったために逆に認識されなくなっているとも感じます。



若い頃、やりたいことは全てやった、いつ死んでもいいとさえ思っていました。
死にたくないと思うようになったのは子供を産んでからです。
子供達がちゃんと成人して独り立ちできるまで、できれば孫を見るまで死にたくないと思うようになりました。

「孫は子供の百倍可愛いんだよ」
そう言った友人の言葉が耳に残ります。
孫を見れるかどうかは分かりません。
でも見てみたいという気持ちは山ほどあります。

少なくとも子供達が社会に出て行くまでは見守りたい、生きていたいと思います。




死に至る病

2009-07-14 | 健康
死亡率のある病気といえばガン、心疾患、脳卒中を思い浮かべますが、うつ病というのも死亡の確率の高い病気の一つです。
平成10年から自殺者数は年3万人を超えていますが、そのうち7~8割は直前にうつ病の傾向が見られるようです。
原因といわれるものの他にうつ病も関っているとするなら、うつ病での死亡は年間2万人を超えることになります。

うつ病・躁うつ病の総患者数

この図からは2005年の時点で92万人の患者がいたことがわかります。
平成1 7 年中における自殺の概要
この資料では平成17年の自殺者は32,552人で、このうち7割ほどがうつ病に関る自殺であるとすると22,000人、うつ病・躁うつ病患者数の約2.4%にあたります。
これは死亡率が2.4%であることと同じです。

「心の風邪」と表現されて、誰もが罹る可能性があるという意味では的を得た表現だと思いますが、軽い病気であるような錯覚に陥ってしまう可能性も高いと思います。
うつ病への理解も進んでいますが、「本人の努力が足りない」「怠けているのでは」などの誤解もいまだに残っています。
平成20年版 自殺対策白書
自殺の現状と防止
うつ病は死亡率2.4%の重篤な病だという認識を持つ事と、うつ病が疑われる場合の受診を周りから勧める事が大切です。


私の姉が7年目にしてうつ病から生還しました。
いつ自殺するか判らない危ない時期もありましたが、また会話や旅行を一緒に楽しめるようになり嬉しく思います。
病を乗り越えてくれてありがとう、と伝えたい。